検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

相鉄二俣川駅を走る謎のロボットを発見! その正体は?

ココがキニナル!

4月27日に「ジョイナステラス二俣川」がオープンした二俣川駅で、自動清掃ロボットを発見。その役割とは?(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

ネイビーブルーのロボットが走る駅



2018(平成30)年4月27日にオープンしたばかりの相鉄二俣川駅の「ジョイナステラス二俣川」。新たに完成した駅舎ビルと再開発ビルの間にまたがる商業施設には、ゴールデンウィークということもあり多くの人が詰めかけている。

そんなジョイナステラス二俣川前の自由通路に、見慣れないものが走っているのを見つけた。
 


改札とジョイナステラスをつなぐ通路を走るのは・・・?

 


なんだこれは!

 
軽快なメロディーを流しながらゆっくりと走る謎の物体。走った部分がなんだか綺麗になっているようにも見える。もしかしなくても、これは掃除しているのではないか?

相鉄グループでビルメンテナンス業などを行う相鉄企業株式会社によれば、これはヨコハマネイビーブルーを採用した「自動清掃ロボット」で、ジョイナステラス二俣川に初導入した最新機器だという。
 


確かに相鉄カラーに身を包んでいる
 


こちらは相鉄20000系

 
一目で「相鉄」というイメージを抱くこのロボット。あらかじめ掃除するエリアを記憶し、周囲をセンサーで監視しながら自動で清掃を行っている。

歩行者や柱があれば、ソナーセンサーで感知する。一旦停止して方向を変えたり、あらかじめ避けて通路を進んだりできるのだ。
 


近づきすぎると、くるっと方向を変えられてしまった。ごめんなさい・・・

 


でもちゃんと掃除を再開する。かしこいぞ

 
相鉄グループでは少子高齢化が進んだ先の働き手減少に向けた対策として、こうした技術を活用した省力化を進めているという。少人数でも質の高い清掃を行うことで、施設の利用者に気持ちよく過ごしてもらうことが目的のようだ。

今後はほかの相鉄線各駅や商業施設にも導入を検討するということだが、現時点では二俣川駅の自由通路にのみ導入されている。

今後見かける機会が増えそうな自動清掃ロボット。その雄姿を見かけたら、そっと応援してあげてほしい。
 


活躍に期待!
 


ー終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

日ノ出町駅近く、大岡川沿いの「川の駅」は一体何に使われているのか?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

日本初! 横浜市繁殖センターでふ化に成功した絶滅危惧種の野鳥「ミゾゴイ」とは?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

青葉区にあるコーヒー通販「ブルックス」は元々日本茶店だったって本当?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

「ジョイナステラス二俣川」が11月7日に全面開業! 改札前新店舗の「上質な日常」とは?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市が同性カップルの環境を支援するための条例制定を検討するって本当?

【震災れぽ20】よこはま動物園ズーラシアに人は戻ってきているの?

横浜と川崎の境はなぜ鶴見川じゃないの?

横浜市内の137駅で放置されている自転車・バイクの台数ワースト3はどこ!?

みなとみらいを走る「セグウェイ」と「ウィングレット」。乗って違いを確かめてきた

これは穴場!? 休日など混雑時に使いたい! みなとみらいの駐車場を徹底調査!

横浜新道の常盤台トンネル周辺は事故が多いって本当?

日ノ出町駅近く、大岡川沿いの「川の駅」は一体何に使われているのか?

新着記事