検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市内での盗撮防止の取り組みはどうなっている?

ココがキニナル!

横浜駅西口の短いエスカレーターは盗撮事件が多いそうですが、盗撮防止のために、例えば私服警官が見張るとか、何か取り組みはされているのでしょうか。(ときさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

駅を管轄する所轄警察署員などが張り込むほか、盗撮防止ポスターを掲示するなどの啓蒙活動を行っている。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

どんな女性が被害にあっている?



どのような人物がもっとも被害に遭っているのだろうか。
担当者いわく、一番多くの被害者は10代の女子高生。ほかには短いスカートや露出の多い女性も年齢に拘らず狙われることもあるようだ。
 


女子高生が被害に遭っているケースが多いそう


犯行に使われるものとして挙げられるのが、想像通り1番がスマートフォン。そしてデジタルカメラ、ガラパゴス携帯、ビデオカメラ、カメラ付き携帯音楽プレーヤーといった順番となる。
 


悪用されやすいスマートフォン


では、被疑者はいったいどのような人物なのだろうか。担当者によると、「(職業の)詳細までは教えられませんが」としたうえで、以下のような結果を教えてもらった。

職業別に多い順に並べてみると、1番が「会社員」、つづいて「学生」「無職」そして「医療関係」「公務員」といった順番となるそうだ。なお、被疑者の年代別では一番多いのが20代、次に30代となり、あとは40代、10代、50代となる。



盗撮防止のための取り組み



検挙件数が多いところでは、管轄の私服警察官が張込みを続けたりすることで、警戒しているという。また、一部の駅では警察署作成の防犯ポスターを貼ったり、防犯キャンペーンなどの啓蒙活動を行っているそうだ。
 


投稿にあった横浜駅西口の短いエスカレーターは現在撤去されている


余談だが、とある場所での盗撮事件が多発するからといっても、そこが特定の盗撮スポットとは限らないのだという。

なぜなら、その場で事件検挙数が多いだけであって、実際には摘発に結びつかないことが多々あるのだ。なお、事件が多発する場所に関しては、今後の犯罪の助長になりかねないので、公表は控えさせていただく。



取材を終えて



年末に近づくにつれ、酒を飲む機会が増えるこの季節。酔っぱらって気が大きくなり、思わず出来心でパシャリと・・・など言語道断。
一時の気のゆるみが、職はおろか社会的信用も失い、家族まで巻き込んでしまうことになる。
 


 

こんなエスカレーターは要注意


もし不審な動きをする人物を見かけたら、近くの警察または駅職員などに通報しよう。

また、女性の方は短いスカートや露出の多い服を控え、エスカレーターや階段では後ろを振り返り、背後にも気を配るなどの対策をしてほしい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 2017年10月4日の終電(日が変わって5日)にJR横須賀線下り最終電車で盗撮したと思われるサラリーマンが駅員に捕えられた。往生際が悪く盗撮した本人は車両からなかなか降りず、電車も出発できなくて最悪でした。

  • 最近では、知らない人にカメラを向けただけで盗撮言われかねないのでうかつにスナップ写真も撮れないような雰囲気でイヤですね。スカートの中にカメラをツッコんで撮るようなのは論外ですけれど何がセーフで何がアウトなのか明確にされず、何でもかんでも盗撮だー!的な過剰反応的な扱いは、ちょっとどうかなと思います。

  • 横浜駅西口のエスカレーターにも盗撮注意の張り紙が出てますね。

もっと見る

おすすめ記事

高校生クイズ常連の慶應クイズ研究会はどんな活動をしている?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

港南の高校跡地を利用している、考古学研究施設がある!?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

根岸に残る「疎開道路」、名付けられたその理由は?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

みなとみらい線の延伸につながる!? 元町・中華街駅に計画中の「車両留置場」について直撃取材!

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

流行のエンディングノートは意味がない!? 横浜の三浦修弁護士に遺言書を作るメリットを聞いてきた

日ノ出町駅~桜木町駅間の路上にいる競馬予想屋さんは違法なの?

新横浜通りは「新・横浜通り」? 「新横浜・通り」?

まるで浮いている? 天空の寺? 謎の構造をした台町の三宝寺の正体は?

「元町」の道路標識が黄色と黒の理由を教えて!

用途不明な三角地帯が2億円!? JR横浜駅―桜木町間、「入れない三角形」の土地はどうなる?

横浜市内ではしか患者が発生! 移動経路や麻しん予防のためにできることは?

根岸に残る「疎開道路」、名付けられたその理由は?

新着記事