検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

野毛山カレーってどんなカレー?

ココがキニナル!

「野毛山カレー」というご当地グルメ(?)があると聞いたのですが、いったいどんなカレーなんでしょうか?(私道七号線さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

半熟卵とチャーシューがのった豚骨ラーメンっぽいイメージのカレーだった!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

野毛山カレーの正体は!?
 


野毛山カレー食堂の店員さんに直撃!


―ズバリ聞きます。野毛山カレーは存在しないんですか?
以前はありましたが、いまは取り扱ってないんです。

―以前はあったんですか!?ちなみにどんなカレーだったのでしょう?
豚骨ベースのカレールーに、半熟卵とチャーシューがのった、豚骨ラーメンっぽいイメージのカレーです。

なるほど。ちなみに野毛山カレーは食べることができないのですか?
そうですね。ただ、ルー自体は変わってないので、味自体はいまの野毛山豚骨カレーと同じです。
トッピングだけ変わったと思っていただければと。

ちなみになぜ夜は居酒屋なんでしょうか?
私はよく分かりませんが、以前はカレー1本だったところ、夜営業の部を居酒屋形態に変更したようです。
 


夜はこのような外観になる。赤ちょうちんがなんだかホッとする

 


夜の部一押しの静岡おでん。左から大根、ちくわぶ、野菜点、厚揚げ(各150円)




取材を終えて



名前や具材は若干変更になっているが、野毛山カレーは確かにあった。

カレールー自体は変わっていないので、興味のある方は食べに行ってみてはいかがだろう?
夏バテ対策にピリッと辛い野毛山カレーを食べて夏を乗り切るのもいいかもしれない。


―終わり―
 

※2011年12月をもって、店舗での野毛山カレーの提供は終了とのこと。
  店舗に関しては、3月より立ち飲み屋としてリニューアルオープン予定のようです。
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 静岡おでんは「野菜点」じゃなくて「野菜天」かなw

  • 「野毛山カレー」の正体とは!? 次のページ≫ のリンクがエラーです

おすすめ記事

アルペンジローのカレーって美味しいの?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

横浜ビブレ前のおでん屋台はどうなっているの?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

山を越え、神奈川区の住宅街「八反橋ホルモンセンター」に突撃!

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

敷居が高い?松原商店街の飲食店ってどんな感じ?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

海老名・足柄SA限定「東名全線開通50周年」崎陽軒シウマイまんを高速に乗らずに食べてきた

取材不可!? 横浜橋にある超有名天丼屋「豊野丼」に突撃!

昭和の雰囲気を色濃く残している金沢八景の喫茶店「三本コーヒーショップ」でタイムスリップ!

【編集部厳選】食欲の秋がやってきた! 横浜で育った果物を一挙紹介!

横浜で一番おいしいカルボナーラを探せ!Vol.3

一度食べるとトラウマに? イセザキ・モールの激辛360度の「麻辣湯」を出す「寅馬」に突撃!

食べ歩きして調査!鎌倉・小町通り自粛条例施行後の現状

山を越え、神奈川区の住宅街「八反橋ホルモンセンター」に突撃!

新着記事