検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

野毛山カレーってどんなカレー?

ココがキニナル!

「野毛山カレー」というご当地グルメ(?)があると聞いたのですが、いったいどんなカレーなんでしょうか?(私道七号線さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

半熟卵とチャーシューがのった豚骨ラーメンっぽいイメージのカレーだった!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

野毛山カレーの正体は!?
 


野毛山カレー食堂の店員さんに直撃!


―ズバリ聞きます。野毛山カレーは存在しないんですか?
以前はありましたが、いまは取り扱ってないんです。

―以前はあったんですか!?ちなみにどんなカレーだったのでしょう?
豚骨ベースのカレールーに、半熟卵とチャーシューがのった、豚骨ラーメンっぽいイメージのカレーです。

なるほど。ちなみに野毛山カレーは食べることができないのですか?
そうですね。ただ、ルー自体は変わってないので、味自体はいまの野毛山豚骨カレーと同じです。
トッピングだけ変わったと思っていただければと。

ちなみになぜ夜は居酒屋なんでしょうか?
私はよく分かりませんが、以前はカレー1本だったところ、夜営業の部を居酒屋形態に変更したようです。
 


夜はこのような外観になる。赤ちょうちんがなんだかホッとする

 


夜の部一押しの静岡おでん。左から大根、ちくわぶ、野菜点、厚揚げ(各150円)




取材を終えて



名前や具材は若干変更になっているが、野毛山カレーは確かにあった。

カレールー自体は変わっていないので、興味のある方は食べに行ってみてはいかがだろう?
夏バテ対策にピリッと辛い野毛山カレーを食べて夏を乗り切るのもいいかもしれない。


―終わり―
 

※2011年12月をもって、店舗での野毛山カレーの提供は終了とのこと。
  店舗に関しては、3月より立ち飲み屋としてリニューアルオープン予定のようです。
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 静岡おでんは「野菜点」じゃなくて「野菜天」かなw

  • 「野毛山カレー」の正体とは!? 次のページ≫ のリンクがエラーです

おすすめ記事

アルペンジローのカレーって美味しいの?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

横浜ビブレ前のおでん屋台はどうなっているの?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

踊場駅近くにある、ゆかいなターザンみたいな店主がいるタコス屋「ヤップ・タコス」に突撃!

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

ベイスターズラーメンってスープが青いらしいけど美味しいの?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜の老舗「勝烈庵」、店の歴史やソースを販売しない理由とは?

洋食の街、横浜の料理人に密着「横浜コック宝」黄金町「洗濯船」編

【編集部厳選】白米がススムくん! ボリュームたっぷり「定食」特集!

大さん橋ホールで開催中、ビアフェス2011の様子は?

知る人ぞ知る? 生の状態で1ヶ月以上寝かせた牛肉「エイジング・ビーフ」ってどんな味?

シウマイだけじゃない! 崎陽軒で販売していた幻の商品たちを特別レポート!

星川のケーキ屋エリオットは本当にマイナーなのに美味いのか?

踊場駅近くにある、ゆかいなターザンみたいな店主がいるタコス屋「ヤップ・タコス」に突撃!

新着記事