検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

野毛山カレーってどんなカレー?

ココがキニナル!

「野毛山カレー」というご当地グルメ(?)があると聞いたのですが、いったいどんなカレーなんでしょうか?(私道七号線さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

半熟卵とチャーシューがのった豚骨ラーメンっぽいイメージのカレーだった!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

野毛山カレーの正体は!?
 


野毛山カレー食堂の店員さんに直撃!


―ズバリ聞きます。野毛山カレーは存在しないんですか?
以前はありましたが、いまは取り扱ってないんです。

―以前はあったんですか!?ちなみにどんなカレーだったのでしょう?
豚骨ベースのカレールーに、半熟卵とチャーシューがのった、豚骨ラーメンっぽいイメージのカレーです。

なるほど。ちなみに野毛山カレーは食べることができないのですか?
そうですね。ただ、ルー自体は変わってないので、味自体はいまの野毛山豚骨カレーと同じです。
トッピングだけ変わったと思っていただければと。

ちなみになぜ夜は居酒屋なんでしょうか?
私はよく分かりませんが、以前はカレー1本だったところ、夜営業の部を居酒屋形態に変更したようです。
 


夜はこのような外観になる。赤ちょうちんがなんだかホッとする

 


夜の部一押しの静岡おでん。左から大根、ちくわぶ、野菜点、厚揚げ(各150円)




取材を終えて



名前や具材は若干変更になっているが、野毛山カレーは確かにあった。

カレールー自体は変わっていないので、興味のある方は食べに行ってみてはいかがだろう?
夏バテ対策にピリッと辛い野毛山カレーを食べて夏を乗り切るのもいいかもしれない。


―終わり―
 

※2011年12月をもって、店舗での野毛山カレーの提供は終了とのこと。
  店舗に関しては、3月より立ち飲み屋としてリニューアルオープン予定のようです。
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 静岡おでんは「野菜点」じゃなくて「野菜天」かなw

  • 「野毛山カレー」の正体とは!? 次のページ≫ のリンクがエラーです

おすすめ記事

アルペンジローのカレーって美味しいの?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

横浜ビブレ前のおでん屋台はどうなっているの?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

【2019年ー2020年】野毛で年末年始に営業しているお店を調査!

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

駅のホームの立ち食いそば屋さんを完全制覇! ~京浜東北線・根岸線編~

キムチ納豆が無料! 中山の「ラーメンショップ さつまっこ スペシャル21」とは?

南区中村町にある取材拒否のスーパーディープな「三吉橋フライ」とは!?

1杯300円の激安ラーメン! 茅ヶ崎駅前の「大龍」と金沢文庫の「大龍」は同じチェーン店?

横浜でおいしいカレーが食べられるお店を教えて! スープカレー編

2014年、横浜市内のおすすめビアガーデンをレポート!

二郎インスパイア系ラーメン店「本牧YaRaKaSITeI」の「大ブタダブル」は完食可能か!?

【2019年ー2020年】野毛で年末年始に営業しているお店を調査!

新着記事