検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

赤レンガ倉庫で行われた「おこめまつり2012」の様子は?

ココがキニナル!

11月16日(金)~18日(日)に、赤レンガ倉庫で開催される「おこめまつり2012」の最終日の様子をレポートしてください(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

最終日は、晴天にも恵まれ会場は多くの人で賑わった。12品種のお米や沢山のおかず、更にはミルキィホームズのライブと、美味しく楽しいイベントだった!

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

人気のおかずはクジラのカレー!?



12品種のお米の中で、人気1位は北海道のゆめぴりか。
続いて、山形のつや姫、魚沼産のコシヒカリというベスト3だそうだ。
 


左から、つや姫、ゆめぴりか、魚沼産コシヒカリ


おかずについては、会場のお客さんたちに聞いてみた。
そこで多く名前が上がったのが、“ホエール・キーマ・カレー”だ。
 


クジラ肉のミンチ自体が初めての試みなんだそうだ


ミンククジラのミンチ肉を具に使ったというこのカレー。
販売していたのはRe-Fish(リフィッシュ)というグループで、魚を中心とした水産物食の復興を目的に活動している非営利組織だそうだ。

全員がボランティアで参加しているというRe-Fish。今回のカレーを開発した北山さんは、「いろいろな魚や水産物を食卓で食べてほしい」と話す。
 


普段は銀座で「割烹智映」を営む北山さん


クジラのような食品もなじみ深いものにしたい、とのことで、材料を試食してすぐにカレーにしようと思い付いたんだそうだ。

牛肉や豚肉とは違う、独特のコクがカレーの味に深みを与えているおいしいカレーだった。



取材を終えて



全国から選りすぐられただけあって、ごはんはどれも美味しかった。
普段は、出てきた米を食う、という筆者でも食べ比べてみると味の違いがよく分かる。
これからは少しこだわってお米を選んでみようかな、という気にさせてくれるイベントだった。

おかずも多彩で、ある来場者は「ごはんはいろいろなおかずが楽しめるからいいですよね」と言っていた。
まさにその通りで、ここで紹介したクジラのカレー以外にもごはんと相性バッチリのおかずが目白押し。
 


ごはんにかかかせない味噌汁や・・・
 

コロッケなど定番メニューも


次回の開催に意欲的だった藤本さんは、「ぜひご意見を寄せてください。“来年もやって!”という声をいただけると力になります」と話していた。

今年、参加できなかった人は、来年の開催をぜひ楽しみにしてもらいたい。


―終わり―



おこめまつり2012」の最終日に訪れた素敵な皆さんの様子は以下からご覧ください。
 

【イベントフォト】「おこめまつり2012」最終日に訪れた人たち

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

どうしてハマスタにミルキィホームズが登場したの?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

横浜市内で国内各地のお米が買える、オススメのお米屋さんは?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

横浜駅、行列の立ち食いそば店「きそば鈴一」に突撃!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

【ニュース】お得なサービス満載の「野毛通手形ラリー」が今年もスタート!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【ニュース】スリーエフの「もちぽにょ」にあずきと生クリームを使用した新商品!

ギャップ萌え必至!? 地場野菜にこだわる横浜駅西口の「大ど根性ホルモン」ってどんなお店?

二郎インスパイア系ラーメン店「センター北郎」は美味いのか!?

ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?

洋食の街、横浜の料理人に密着「横浜コック宝」 真金町「トルーヴィル」編

赤レンガ倉庫で開催された「第9回 日本酒蔵元サミット」はどんな感じ?

横浜人気No.1を決める「ガチコロ!」、人気上位店のコロッケとは?

横浜駅、行列の立ち食いそば店「きそば鈴一」に突撃!

新着記事