検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

今年も盛況! 横浜DeNAベイスターズ「ファンフェスティバル2014」をレポート!

ココがキニナル!

11月22日にベイスターズのファン感謝デーがあります。地元横浜だけに突撃取材お願いします。(ゆ~ぱぱさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

昨年を上回る約2万3000人の人出のあった「ファンフェスティバル2014」の楽しい雰囲気を、どこよりも詳細にレポート!

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

午後はメインイベントのあの企画が!



午後には、前日に入団会見を終えたばかりのルーキー8人がグラウンドに登場。入団後、初めてファンの前に姿を見せ、ひとりずつマイクを握りあいさつをした。
 


 

期待のドラフトトップ3の後ろ姿と、すでに人気者「ハマのムーミン」福地元春(ふくち・もとはる)投手

 
続いてdianaが今シーズン最後のパフォーマンスを披露。
 


 

今年最後、そしてこのメンバーで最後のパフォーマンス
 

dianaが鮮やかに花を添えたその後は、この日のメインイベント「バラエティベースボール~I☆YOKOHAMA~」の時間だ。

昨年同様、2チームに分かれた選手たちが、通常ではありえない特別ルールを交えながら野球で勝負するこの企画、今年は黒羽根選手率いる「チームバネ」と後藤武敏(ごとう・たけとし)選手率いる「チームゴメス」の対決となった。
 


例年通りのすごいオーダー。個人的に「ショート山口(俊=投手)」がツボ
 

例によってハチャメチャなオーダーで臨むこの試合。
 


なんだかやたらと様になってる井手正太郎“投手”(=本来は外野手)
 

序盤からゲームは動き、1回裏に赤堀大智(あかほり・だいち)選手の2点タイムリーでチームゴメスが先制するも、2回表にはスターマンを代打に送る黒羽根“監督”の積極采配で対抗。
 


本邦初公開!? スターマンのフルスイング(空振り)
 

空振りもあったもののスターマンが見事出塁を果たすと、ここで「ボールがラグビーボール」という特別ルールが登場。
 


余談だけど、正確にはアメフトのボールです
 

高城俊人“投手”(たかじょう・しゅうと=本来は捕手)がボールを投げれば、
 


たぶん初めてラグビーボールを打ったであろう桑原選手
 

桑原選手が打ち返す。
不規則なバウンドで内野が処理に手間取る間にスターマンが生還して、1点差。
続いて打席に立った代打・大田阿斗里(おおた・あとり)選手に逆転ツーランが飛び出し、チームバネが試合をひっくり返した。

最終回となった2回裏には「利き手と逆で守る」ルールが発動し、関根選手の放ったセカンドゴロがツーベースになる始末。
ここで後藤監督は代走にdianaのキャプテンSariaを送る思い切った采配をとるなど、なにもかもがハチャメチャで爆笑ものの試合だが、この勝負どころで「代打オレ」。
 


説明なしで見ると、ある種の狂気を感じる写真

 
後藤監督が自ら打席に立つが、手に持っているのはどう見てもフライパン。
ここも特別ルールが採用されたわけだが、それでもハマのゴメス、見事レフト前に同点タイムリーを放ち、試合を振り出しに戻した。

最後の最後は、特別ルール「代打 山崎まさや」。
チームバネは筒香嘉智(つつごう・よしとも)選手にマウンドを託すが、昨年もこの企画を見ているファンにはもうお約束の展開。
 


 


デッドボールから・・・
 


 


乱闘で・・・
 


 


!!

昨年も同じ流れでパンツ一丁にされた山崎さんだが、なぜか今年は筒香選手までパンイチの洗礼。

まさかの展開にスタンドからはやんやの大歓声が上がり、最後はズボンをはいていない大人2人による「I ☆ YOKOHAMA」で試合を締めくくった。



取材を終えて



さまざまな企画に、ファンも選手も、取材している記者たちもみんな笑顔。
昨年に続きファンフェスに訪れたというこちらのグループは、新人選手のお披露目やバラエティベースボールを楽しみにしていたとのこと。
 


ノリノリでインタビューに答えてくれた4人組

 
お昼過ぎにインタビューに応じてもらったが「今日は最後までいます!」と満喫していた様子。

去年の2万2353人を上回る2万3155人が集まったそうで、公式戦の入場者数に続き、こちらでもファン増加といったところ。
 


フィナーレセレモニーでは、下園選手会長がマイクを取った
 

お帰りは選手たちとハイタッチをしながら

 
公式戦で見せる選手の真剣な表情や、それを応援するファンたちの熱い眼差しもいいけれど、この日ばかりはそれもお休み。とにかく楽しむ。それに尽きる一日だった。

毎年盛り上がるファンフェスティバルだけど、チャンピオンチームとして迎えられたらもっと楽しいはず。来年のファンフェスにはそんな風に迎えたいと願いながら、今シーズンの締めくくりとしておこう(去年も言ったけど)。
 


 



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 数十年ぶりに行ってきましたが 盛りだくさんの内容で楽しかったです。参加型のものは 先着順で早いもの勝ち。前日のシート貼りとかなかなかできないので 抽選とかにしてくれたら嬉しいのになと思いました。来年も張り切って応援します!!

おすすめ記事

ベイスターズオフィシャルチア「diana」2014年メンバー

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

2014年 横浜DeNAベイスターズ新入団選手発表をレポート

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

南区の「坂上二郎そっくりさん」のお店が閉店! お店に再突撃、のはずが・・・

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

静けさが心地よい旅。はま旅Vol.12「弥生台編」

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

こんな記事も読まれてます

秘蔵カットを大公開!! 【2015年総集編!】ビーチで発見!キニナル水着女子2015

横浜駅西口のダイヤモンド地下街入り口に行く途中にある、誰も気にしていない金色の女性像とは!?

【編集部厳選】幸せってなんだっけ・・・? 的な人必見! 「横浜ラッキーアイテム」!

【I☆DB】レギュラーシーズン最終戦! ハマスタに訪れたファンの様子は?

サプライズ盛りだくさんの横浜DeNAベイスターズ5周年イベントの様子をレポート!

【編集部厳選】通は知ってる中華街以外の中華のお店(3月22日)

銀座や浅草で有名な老舗百貨店「松屋」は横浜発祥って本当?(前編)

南区の「坂上二郎そっくりさん」のお店が閉店! お店に再突撃、のはずが・・・

新着記事