検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

関内駅前、天理ビル前の郵便ポストはなぜ2つあるの?

ココがキニナル!

JR関内駅北口に郵便ポストが2つ設置してあり、いつもどちらに投函すればよいのか迷っています。(リキさん)/天理ビル前に郵便ポストが2つ。なぜこんな近距離にポストが並んでいるの?(chaxkinさん)

はまれぽ調査結果!

以前、郵便ポストは1つだったが、投函が多く郵便物が溢れてしまったことがあったため、2つ設置している。また、どちらに投函してもちゃんと届く。

  • LINE
  • はてな

ライター:橘 アリー

関内駅をよく利用する筆者もこの2つのポストは以前からとても気になっていた。
郵便物を投函する時は、やはり、どちらのポストに入れたらいいのか迷ってしまう。できれば、迷うことなく郵便物を投函したい。これはやはり、調べてみるしかないだろう。



どちらのポストが先に設置されたのか?



キニナル投稿にあったポストは、JR関内駅北口、駅前ビル「セルテ」側の出入り口付近にある。
 


違う大きさのポストが2つ並んでいる


古い年式のものが、きっと先に設置されているのであろうが、2つともけっこう傷んでいて、どちらが新しいのか判断しづらい。
そこで、国内で唯一、情報通信関係の収蔵品を紹介する「逓信総合博物館(ていしんそうごうはくぶつかん)ていぱーく」のホームページで、2つのポストの違いを調べてみた。

すると、上の写真の左側のポストは「郵便差出箱7号」というもので、右側のポストは「郵便差出箱12号」というものだと分かった。ちなみに、ポストの正式名称は、郵便差出箱というようだ。
 


左側の郵便差出箱7号(高さ106cm・幅65cm)
 

右側の郵便差出箱12号(高さ114cm・幅81cm)


「ていぱーく」のホームページによると、郵便差出箱7号は1962昭和37から使われているもので、郵便差出箱12号は、ホームページ上には登場年の記載が無いので問い合わせたところ、1996(平成8)年から使われていると分かった。

と言うことは、左側のポストが先にこの場所に設置されていて、その後、
1996(平成8)年以降に、2つ目となる右側のポストが設置されたということになるのだろうか。

ポストの向かい側にある文明堂の店員さんなら設置時期などご存知かもしれないと聞いてみたが、「もう10年以上前から2つのポストがあるけど、特に気にしていないので、それがいつごろだったのかわ分からない」とのことだった。
 


ポストの向かい側の様子




もう一つのキニナル投稿も2つのポスト!?



横浜駅西口の天理ビル前にも、近い場所に2つのポストが設置されているというキニナル投稿があった。
 


それぞれ向きが違うが、同じ郵便差出箱13号である
 

上の写真の左側のポスト
 

上の写真の右側のポスト


なぜこのように、2つのポストを設置している場所があるのだろうか?

関内駅北口付近に設置されているポストに、連絡先として記載されている、郵便事業株式会社 横浜港支店に聞いてみることに。