検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

随時更新!横浜市地域別花見スポットの開花状況!

ココがキニナル!

現在(4月5日)の桜の開花状況は?

はまれぽ調査結果!

まだ、三分咲き程度。満開になるのは今週末になりそうです!!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

今年もやってきた桜の季節。桜といえば、日本の伝統行事「花見」だろう。
今頃、多くの方々は満開の桜の木の下で、花見を楽しんでいるにちがいない。

と思いきや、今年はどうやら、例年に比べ開花が遅いようだ。

では、いつになったら桜が満開になるのか?と思う方も多いかもしれない。
そこで、はまれぽ編集部では横浜各所の開花状況をエリアごとに報告していきたいと思う。



4月4日

【中区・西区・南区・保土ヶ谷区エリア】
根岸森林公園
 


満開ではないので、人が少ない


去年より1週間遅れで開花したため、 残念ながら、満開には程遠く二分咲き程度である。
しかし、二分咲き程度でも満開が楽しみになるくらい、綺麗な並びではある。

毎年桜を見に来ているという人に聞いてみたところ、
「今週末ぐらいが見どころではないかと思いつつも、開花が待ちきれず、一足先に見に来てしまった」とのこと。
 


コブシは満開だ
 

なお、こちらは「コブシ」。
コブシが満開になると桜が開花し、散るころに桜が満開になると言われている。



【磯子区・金沢区・港南区・栄区エリア】
金沢自然公園
 


満開であれば、絶景スポットなのだが・・・


う~ん・・・。やはりまだこんな程度だ。
ところどころ見どころはあるが、ソメイヨシノは二分咲きで満開になるにはもう少し時間がかかりそうだ。
 


このきれいな桜はその名も「ヨコハマヒザクラ」。これだけは、満開だ
 

ベテラン職員さん曰く、毎年3月25日~28日あたりが満開になるそうだが、今年は 今週末が見どころとのこと。
オススメは「こども広場」から「うきうき林」までの並木道。なんでも、心が奪われるのだとか。
 
 

【瀬谷区・旭区・泉区・戸塚区エリア】
こども自然公園
 


桜がないと、寂しく感じてしまう


こちらは、残念。五厘咲き程度。淋し過ぎる・・・。
大きな池が広がっていて、それだけでも心安らぐが、やはり桜が咲いているところが見たいものである。
 


売店のお姉さんは、てっぺんから見る景色が最高だという




4月5日

【旭区・青葉区・都筑区エリア】
こどもの国
 


ソメイヨシノ(左)は二分咲き、シダレザクラ(右)は八分咲きだ
 

写真右のシダレザクラは八分先だが、左のソメイヨシノは二分咲きといったところだ。
やはり、満開は今週末あたりになるのだろう。
 


花見客の集まるスポットらしいが、寂しい


売店のお姉さん曰く、この時期なら平日でも子供連れのママさんなどで広場が賑わうらしいが、今年は花見客の入りも悪いとのこと。



【港北区・鶴見区・神奈川区エリア】
三ッ池公園
 


開花基準木であるソメイヨシノ


こちらは、開花標準木であるソメイヨシノ。まだ、三分咲きくらい・・・。
開花標準木がこの状況であれば、どこも満開になるのはもう少し先なのだろう。

と思いながら、公園を奥に歩いていくと、
 


シダレザクラ(左・右)、八重桜(真ん中)


なんと、こちらは満開だ!!

左と右がシダレザクラで真ん中が八重桜。ソメイヨシノを待たなくても十分楽しむことが出来そうだ。
花見客も多く賑わっていて最高のロケーションである。



直近で楽しめるのは三ツ池公園!



エリア別に5ヵ所まわったが、今の段階ではまだまだ何処も満開とは言えない。
 
どうしても、明日、明後日あたりで行きたいのであれば、78種類の桜があり、日本桜の名所百選にも選ばれている三ッ池公園がオススメだ。ここなら、ソメイヨシノが満開でなくても、見どころは十分。色とりどりの桜が同時に楽しめる広場は一見の価値あり。

はまれぽ編集部では、各オススメスポットの桜の開花状況を随時報告していくので、経過も楽しみにしてほしい。
読者の方で、既に桜が満開なところを知っていれば、ぜひご連絡いただきたい。


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

穴場の桜スポット発見!はま旅Vol.1「小机駅編」

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の今ドキの中高生、初デートはどこでする?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

2013年~2014年 大晦日から元旦にかけての電車運行状況

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

相鉄線の廃車車両「2100系」の運転台が港北区の大乗寺にあるって本当?

ステッカーの制作現場に潜入! ノベルティや看板の制作なら井土ヶ谷の「株式会社グランド」

  • PR

こんな記事も読まれてます

人見知りをしない気さくな人たちに出会える街、はま旅Vol.116「神奈川新町」編

主力流出で混迷が続く横浜F・マリノス、2017年シーズンの新体制の詳細は?

有隣堂 週間BOOKランキング 7月5日(日)~7月11日(土)

2000本安打達成のラミレス、中村両選手が林市長と市民に報告!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(4月7日~4月13日)

横浜で超かわいい看板犬はどこにいる?【前編】

昭和にタイムスリップ!? 新横浜駅近くにあるサラリーマンのオアシス「オゾン通り」ってどんなところ?

横浜の今ドキの中高生、初デートはどこでする?

新着記事