検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ベイスターズブルー再び! DeNAベイスターズのサードユニホームが登場!

ココがキニナル!

DeNAベイスターズのサードユニホームがキニナル!(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

1998年のビジターユニホームを意識した“ベイスターズブルー”のユニホーム!「YOKOHAMA」の文字をポップにあしらった、ユニークなデザインだ

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

開幕まで3週間を切り、いよいよ本番ムードの高まるDeNAベイスターズ。
本拠地・横浜スタジアムでのオープン戦初戦を翌日に控えた3月12日(火)、横浜スタジアムでの全体練習後に、チームのサードユニホームが発表された。



鮮やかな青が帰って来た!



最近ではホーム、ビジターのほかに特別な時に使用するサードユニホームを採用するチームも増えていて、時折、目にする新鮮な姿を楽しむことができる。

キニナルDeNAベイスターズの“第3のユニホーム”はどんなデザインかというと……
 


 

青字に白いロゴで番号が入っている


チームカラーの青をツートンにしたデザインで、胸には「YOKOHAMA :DeNA」の文字。
ズボンは白地に青いラインが入るさわやかな仕上がりになっている。

ユニホームに合わせて専用のキャップも用意された。
 


「:D」は横にすると笑顔に見える“デライト・マーク”


こちらはシャツと同じ青に「:De」のロゴが配されたものとなっている。



サードユニ、3つのポイント



発表当日は、キャプテン・石川雄洋選手と番長・三浦大輔投手の2人がモデルとして登場。
2人の凛々しい姿とともに、サードユニホームの実物を紹介しよう。
 


実物がコチラ。なんだか見覚えのあるブルーだが・・・


球団によるとポイントは3つ。
まずは、日本一の栄冠に輝いた1998年のビジターユニホームと同じ“ベイスターズブルー”を採用した点。写真を見てピンと来たファンも多いだろう。

昨シーズンに行われた『グレートセントラル』シリーズでは1998年の復刻ユニホームを使用したが、その際の反響が大きく、今回のサードユニホーム製作につながったのだとか。

2つ目のポイントは、胸の「YOKOHAMA」の文字。
 


胸にはカワイイ感じのフォントで「YOKOHAMA」


常に横浜のファンと一緒に戦うという思いが込められている。
その横にある「:DeNA」は、今年1月に新調されたオーナー企業であるディー・エヌ・エーのロゴだ。

見てもらえば分かるように、ほかのチームではあまり見ないようなとてもポップなデザイン。
 


後ろはこんな感じ。ネームのフォントはきっちりゴシック体


それが3つ目のポイントで、子どもや女性にも同じユニホームを着て応援してもらいたいという思いから作られたんだそうだ。



開幕戦でお披露目



昨年も、おなじみとなったレギュラーユニホームに加え、上下濃紺の別バージョン が存在したが、使われる機会はごくごくわずかだった。

しかし、今回のサードユニホームは今週末のオープン戦のビジターゲーム(三連戦すべて)に着用するということなので、ファンが目にする機会も多そうだ。

三浦が「あのとき(1998年)のいいところと新しいロゴで、昔と今が重なり合う」と話すこのユニホームの実戦デビューは、なんと今シーズンの開幕シリーズ。3月29日(金)から名古屋ドームに乗り込んでの中日三連戦でお披露目となるそうだ。
 


開幕シリーズはこのユニホームで三連勝だ!


「小さいころ、強いベイスターズを見てきた」と話した石川は、「そのころのカラーを着て、優勝を目指してやっていきたい」と続けた。
その言葉通り、ベイスターズブルーが勝利を呼び込んでくれるか。チームも選手も開幕へ向けて着々と準備が進んでいる。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • いい色なんだが帽子のワッペンに  De? デって読むんですかね… 

おすすめ記事

チアチーム「diana」、2013年度メンバー決定!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜スタジアム大改修! 新しいハマスタを詳細レポート!

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

馬車道通りの歩道のタイル、濡れるとツルンツルンで滑って転ぶって本当?

看板犬も人気のお店!元町5丁目にあるヘアサロン「aimable aime(エマーブルエメ)」

  • PR

泉区にあるバス停“まほろば”、その名前の由来は?

【スタッフも募集中】「東宝タクシー」の新しい取り組みがすごすぎる!鶴見の名所巡りをしながら聞いてきた

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜の秘境、田谷の洞窟近くの趣ある日本料理店「九つ井」のこだわりを教えて!

【編集部厳選!】あと一歩踏み出す勇気を! 怪しげなお店特集!

【編集部厳選】いよいよゴールデンウイーク! こんな感じで旅したい!

明日は成人の日! 横浜の“オトナ”のための記事を紹介【編集部厳選】

【横浜の名建築】横浜市指定文化財 山手111番館

美容院激戦区といわれる鶴見駅にあるスケールの大きさがハンパない美容院「世界」とは!?

資源循環局西事務所が作成した人形劇DVDは入手可能か!?

馬車道通りの歩道のタイル、濡れるとツルンツルンで滑って転ぶって本当?

新着記事