検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

200人が行列した「CIAL鎌倉」オープン当日の様子を速報!

ココがキニナル!

3月22日、鎌倉駅に駅ビル「シァル鎌倉」がオープンします。どのような施設でどんな店舗が入居するのかキニナル。(よこはまいちばんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

グランドオープンに約200人が行列し、おおいににぎわった。オープニングセレモニーでは鎌倉市の松尾崇市長から祝辞も

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

行列200人



鎌倉駅の新しい駅ビル「CIAL(シァル)「鎌倉」が2017(平成29)年3月22日(水)、グランドオープンした。
 


グランドオープンした「CIAL鎌倉」
 

当日は午前10時のオープンに先立ってセレモニーを実施。

CIAL鎌倉を運営する「株式会社横浜ステーションビル」の荒井稔(あらい・みのる)社長が「『CIAL』はスペシャル(=SPE“CIAL”)の『CIAL』。多くの人にとって特別な場所になってほしい」とあいさつした。
 


「観光客にも地元の人にも愛される施設に」と荒井社長
 

続いてJR横浜支社の渡利千春(わたり・ちはる)支社長が「『質実剛健』、『素朴』をコンセプトにリニューアルした駅舎とともに、歴史ある鎌倉の街に調和してほしい」と述べた。
 


質実剛健という言葉が似合う駅構内
 


「CIALが駅に調和するよう努力したい」という渡利支社長
 

さらに鎌倉市の松尾崇(まつお・たかし)市長が「鎌倉の名店と言われる店が集まった。駅舎も含めて、年間延べ2000万人が訪れる鎌倉にふさわしい空間になった」と祝いの言葉を送った。
 


祝辞を述べる松尾市長
 

その後、関係者一同でテープカットをし、オープンを祝った。
 


「ハマの電チャン(右)」らも駆けつけた
 

グランドオープンの時間には約200人の行列ができた「CIAL鎌倉」。

先頭に並んでいた横浜市栄区の男性は午前9時ごろに訪れていたそうで「鎌倉はよく来る。リニューアル前も知っているけど、すごいきれいになった」と話していた。
 


長蛇の列となったオープン直前
 

そして、オープンの午前10時を迎えると、待ちわびた客が吸い込まれるように店内に入っていった。
 


 

 

黒山の人だかり
 

地元・鎌倉在住の男性は、家族に頼まれたという「宗家 源 吉兆庵(そうけ みなもと きっちょうあん)」の福袋を求めて、孫と一緒に買い物。

「いわゆる有名店がそろっているので、お土産に悩む観光客にもいいのでは。駅も含めてきれいになったし、地元の人間も使いやすそう」と満足気な表情だった。
 


お目当てのお買い物もできたみたいです
 



取材を終えて



荒井社長いわく、「CIAL鎌倉」は「和だけでなく、モダンな雰囲気を併せ持つ鎌倉をイメージした『鎌倉モダン』」をコンセプトとしている。

鎌倉の「モダン」な顔が年月を重ねることで、鎌倉にさらなる歴史を積み重ねていくのだろうと思う。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

中世の名残を求めて、鎌倉街道を踏破 ―中の道 1―

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

創業116年、レトロなトロッコがある鎌倉の老舗酒店「三河屋」

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

「ハマのアメ横」洪福寺松原商店街の歴史とは?

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

こんな記事も読まれてます

石川町駅ホームにある銀色の金庫のようなものの正体とその中身は!?

【震災れぽ11】スーパーから食料品が消えた?

格安で最大1億円の保証!? 「ハマの自転車保険」とは?

保土ケ谷で研究されていた日本初のペットフード「ビタワン」と、その大きな広告看板について教えて!

山下公園の岸壁にある謎の階段は何に使われているの?

野毛ちかみちで店を出したり、イベントを開かないのはなぜ?

苦境に立つ「横浜いのちの電話相談」。日本一負担の大きい研修って本当?

「ハマのアメ横」洪福寺松原商店街の歴史とは?

新着記事