なぜここに? 保土ケ谷の団地にある「遊園地前」バス停の由来とは
ココがキニナル!
相鉄バスの浜16系統に「遊園地前」というバス停がありますが、周囲は古めのアパートだらけで遊園地がある(または過去にあった)とは思えません。バス停の名前の由来が大変気になります(Kenkeさん)
はまれぽ調査結果!
相鉄バスや横浜市、神奈川県の担当部署にも関連資料なし! しかし、地域の呼び名が停留所名になった可能性がある
ライター:はまれぽ編集部
相鉄バス浜16系統の「遊園地前」停留所は、保土ケ谷区川島町の団地の中に位置するバス停。しかし、周辺には遊園地など見る影もないという。早速現地へ調査に向かった。
確かに、バス停周辺に遊園地的な施設はなさそう
横浜駅西口から相鉄バスに乗って30分ほど。住宅地を進んだバスは、遊園地前に到着した。
ここが遊園地前! 下りバス停は簡素な造りだった
浜16系統のバスは、次の西原住宅が終点。その手前が遊園地前ということになる。
バス停で周囲を見回してみても、やはり遊園地は見当たらない。県営住宅の西原団地が広がり、その只中にバス停があるようだ。
バス停に隣接しているのは「西原第二公園」。滑り台とブランコがあった
子どもが遊ぶ公園ではあるけれど・・・
もしかして、かつてこの場所に遊園地があったのだろうか? 目の前の西原団地が遊園地跡地に作られた・・・なんてことも考えたが、建物の年季やさっぱりとした周辺の雰囲気から見るに、可能性は低そう。
何かの施設があった様子はない
西原団地も長くこの場所にあるようだ
とにかくバス停のことなので、まずは相鉄バスに停留所名の由来を伺うことにする。
相鉄バス株式会社総務人事部の担当者に「遊園地前という停留所名、由来はなんですか?」と問い合わせると、「停留所の名称を決めた当時の資料が残っておらず、明確な回答はできません」との回答。
だが、やはり周辺にレジャー施設がないのは確かということで、目の前の公園が「遊園地」なのでは?という推論をいただいた。
電気を使わないエコな遊園地?
「遊園地前」のバス停が設置されたのは、1986(昭和61)年。かつてはこうした児童遊園のことを「遊園地」と呼称していた時期があり、「当時呼ばれていた名称を、バス停の名前にした可能性があります」とのことだ。
実際に、保土ケ谷区の南部には「横浜市児童遊園地」という公園があるが、ここにはレジャーランドのような乗り物はまったくない。今回の「遊園地前」とはかなり距離が離れているので直接の関係はないが、公園の呼び名というセンは可能性がありそうだ。
横浜市のほぼ中央に位置する“遊園地”
そこで、西原団地の公園管理者に「この公園、遊園地ですか?」と問い合わせてみることにした。