検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜の歴史に触れてみよう!~横浜の由来特集~(2013年10月12日号)

ココがキニナル!

横浜の歴史に触れてみよう!~横浜の由来特集~(2013年10月12日号)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

今回から始まった新コーナー「横浜の歴史に触れてみよう!~横浜の由来特集~」

記念すべき1回目は、横浜の軽井沢や、読めそうで読めない港北の「大豆戸」など、歴史をひも解きながら現在の名称となった理由がよくわかる、興味深い記事5本をお届け!


この機会にその歴史や経緯に触れることで、もっとその土地に愛着をもっていただければ幸いです。
 

横浜の軽井沢、長野の避暑地と関係がある?
京横浜に「北軽井沢」や「南軽井沢」という地名があります。近くには「浅間」という地名もありますし、長野県とのつながりはあるのでしょうか?(chinoさんのキニナル)
 
 
港北区の「大豆戸」は、どうして「まめど」って読むの?
港北区役所がある「大豆戸」の読み方は、なぜ「おおまめど」ではなく、「まめど」なのかが気になる!(ぱぱさんさん,Makoさんのキニナル)

 
 

「元町」は昔、「元街」と書いていた?
元町は自分が幼少のころは元街と書いてたと思います。元街小学校がそうですね。いつから元町となったのでしょうか?神戸市の元町とカブると思うのですが...。(伴 俊作さんのキニナル)
 
 
 
緑区の「泣き坂」、罪人の泣き声が絶えなかったって本当?
緑区の「泣き坂」は昔、処刑場に向かう罪人の泣き声が絶えなかったことから名づけられたって聞いたけど本当なんでしょうか?(はまんさんのキニナル)
 
 

 

川崎はなんで「川崎」って名前なの?
川崎はなんで「川崎」って名前なの?(chinoさんのキニナル)

 
 
次回の更新日は10月19日(土)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜市内に点在する杉山神社を全社制覇!vol.3

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

新ベイスターズショップ、オープニングセレモニーの様子は?

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

今回はちょっと簡単!? 1分でできるちょっとマニアックな横浜クイズ vol.3

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

サッカーW杯目前! 福富町周辺でロシアを楽しめるディープスポットに突撃!

マンガ読み放題!? 高速ドライカットがイチオシの“コミックカフェ” みたいに寛げる「re:mix」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年10月7日~10月13日)

花火と○○を楽しむ! 2016年第31回神奈川新聞花火大会の穴場スポットは?

野毛山公園内に佇む佐久間象山(さくましょうざん)の碑が建てられた経緯とは?

【編集部厳選】地下にひそむ謎、横浜市営地下鉄のキニナル!

【編集部厳選】線路はあるのに駅がない!? JRの謎特集

延期した天皇即位の祝賀パレード。ここで振り返る横浜の皇室にまつわるキニナル【編集部厳選】

横浜の古道を歩く 吉田道その2 ―鎌倉道中道編―

横浜市内に点在する杉山神社を全社制覇!vol.3

新着記事