検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横須賀側の工事が新たにはじまる国道357号線。 今どこまで開通している?

ココがキニナル!

国道357号線が新たに横須賀市夏島周辺の工事に着手することが決定。一方で現在の神奈川県内の開通状況は?(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

国道357号線は、千葉県千葉市から神奈川県横須賀市まで、東京湾をぐるりと周る総距離約80㎞の道路であり、「東京湾岸道路」の一翼を担う。首都高速湾岸線や東京湾アクアラインとともに、東京湾をめぐる物流を担うルートとして整備されてきた。

同線の神奈川県内の計画決定区間は川崎市から横須賀市までの約35km。うち、現時点で開通(暫定供用)されているのは、川崎市内の東扇島内の約3kmと、横浜市鶴見区の大黒ふ頭から横浜ベイブリッジを渡り、金沢区の八景島まで約10km。
 


2016(平成28)年、本牧エリア開業時の状況。現時点で赤線部が開通済み(クリックして拡大)
 


横浜ベイブリッジも渡る

 
2018(平成30)年2月、八景島からさらに南下して横須賀市夏島に至るルートの着工が決まり、南進に向けて一歩前進した。まず今夏に横須賀側の夏島交差点周辺付近の改良工事に着手し、海上を橋梁で渡る予定の八景島~夏島間についても順次工事に着手する見通しだ。
 


赤線で示したのが八景島から夏島までの大まかなルート。写真青丸が夏島交差点(Googlemapより)

 


近い将来、この海の上を357号線の橋梁が通るのだろうか

 
この357号線について横須賀市は早期の開通を熱望し、2017(平成29)年9月には上地克明(かみじ・かつあき)市長自ら国交省を訪問して要望書を渡し、また357号の夏島以南のルート計画の具体化も国に要望している。
 

夏島から横須賀港を通り、横須賀市本町までのルートを想定(横須賀市HPより引用)

 
357号線については、横須賀市以外の三浦半島の自治体も、全線開通や延伸に期待を寄せているようだ。同線が夏島からさらに南に延びれば、横須賀市の経済の活性化が期待できるほか、国道16号線とならんで三浦半島を縦断する幹線道路ができるため、東京・横浜から三浦半島へのアクセス性も向上するからだ。

他方で、357号線北側に視線を移すと、川崎市内と東京都内を結ぶ区間もいまだ未開通。こちらの区間で大工事が予想される、都県境を渡る多摩川トンネルは、2016(平成28)年に地質調査を終え、道路設計に着手している段階だ。この区間も羽田空港や東京港と横浜・川崎の工業地帯を直結するだけに、開通のメリットは大きい。

357号線の神奈川県内区間の計画が決定したのが1977(昭和52)年で、翌1978(昭和53)年に着工開始。既に半世紀近いプロジェクトとなっているが、今も全線開通に向けて歩みを進めている。
川崎、横浜、横須賀の港湾を最短距離で結び、東京や千葉にもアプローチできる利便性の高いルートであるだけに、全通までの道のりをこれからも注視していきたい。

 
 
―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • まずは追浜まで早急に開通しないとゴーン様がお怒りに!本社から工場

  • 地震で自然が壊れ 16号やJR,京急横横が寸断 陸の孤島と化した時 横須賀民はどうするのだろうか?

  • 道路なんて造んなくていいよ。

    自然壊すな!

もっと見る

おすすめ記事

桜木町駅ホームにある謎のメッセージ「流れるぞ!」。その真相は?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

横浜市が「危険な天井」のある107の公共施設を改修! その詳細は?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

4月1日から消費税が8%にアップ。公共交通機関の運賃などはどう変わる?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

川岸に佇む、ホテルリバーサイドってどんなとこ?

リニューアルした相鉄の新車両と制服はどんな感じ?

どっちが出動!?水上警察署の斜め向かいに交番があるのはなぜ?

かわいい値札が目を惹く創作和菓子「濱うさぎ」とは?

中区歓楽街で女装した韓国人男娼(だんしょう)が逮捕。現地の様子は?

横浜市営地下鉄での傘の忘れ物はどのくらいあるの!?

国道246号と16号の町田立体本線部が開通! 渋滞は解消されたのか?

桜木町駅ホームにある謎のメッセージ「流れるぞ!」。その真相は?

新着記事