検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜にある高尾山、八王子の高尾山との関係は?

ココがキニナル!

地図を見ていたら、すずかけ台駅の南側に「高尾山」という表示を発見しました。東京の高尾山と関係あるのでしょうか。また同じくらい眺めが良いスポットなのかどうか、確かめてきてください。(ときさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

東京の高尾山との関係性はあるようですが、正式なものではないようです。市街地は一望できますが、東京の高尾山には及びません。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

いざ、横浜の高尾山へ



高尾山というと、八王子市にある標高約600メートルの山を連想してしまう。しかし投稿によると、横浜市緑区にも高尾山があるという。緑区近辺の地図にも、確かに「高尾山」の文字が確認できる。
 


東京工業大学すずかけ台キャンパスに隣接している


場所は、最寄り駅の東急田園都市線「すずかけ台駅」から、徒歩で15分程度のところ。
調査のため現地へ向かってみると、こんな標識が建っていた。
 


「飯縄神社(高尾さま)入口」と書かれた標識を発見


この先に高尾山があるのだろうか。とりあえず、左側に分かれる歩道を進んでいくことにした。



ものの2分で、頂上へ到着



入口の先に見えたのは、意外なことにビルと畑だった。そして、数百メートル先に、こんもりと茂った鎮守の森のようなところがあった。
 


こんな景色が広がっていた
 

頂上には、飯縄神社が祭られている


近くにあった「長津田十景」という案内板によれば、ここは緑区で一番高いところで、標高は100.5メートル。ここにある「一等三角点」は、横浜市内で唯一のものであるらしい。
 


飯縄神社すぐ脇にある、一等三角点の目印
 

南方の眺望はバツグン


この「一等三角点」とは、かつて目視を元に経緯度を測定していた頃の基準点で、「眺めがいい」ことの証拠でもある。南側を向くと、遠く瀬谷方面の市街地を一望できた。

しかし、投稿にあった「東京の高尾山と同じくらい眺めが良いスポット」かどうかは微妙。両山の標高を例えるなら、ちょうど今日開業した東京スカイツリー(高さ約634メートル)と、横浜マリンタワー(高さ約106メートル)ほどの違いがある。



八王子の高尾山との関係は



飯縄神社の由緒が記された案内板があったので読んでみると、「高尾山薬王院の飯縄大権現を勧請した」と明記してある。高尾山薬王院とは、八王子の高尾山にある寺院のことだ。
 


由緒が記された案内板
 

薬王院から分霊された、由緒ある神社なのだろうか


説明によれば、いつ頃この地に勧請されたのかは不明とのこと。しかし、少なくとも寛文6(1666)年の検地帳には、この周辺を指す「高尾原」という地名が確認できているそうである。

今回の投稿、これで一挙に解決かと思われたが、念のため高尾山薬王院に電話で確認してみた。すると、「正式に分霊されたという記録はどこにも残っていない」との回答。

一体、どういうことなのだろう。手がかりを得るために、飯縄神社を管理しているという同区の福泉寺を訪ねてみたが、対応頂いた住職も「実はあまり関係ないんですよ」と話す。詳しい話は、久保田さんという同神社の氏子の方がご存知とのこと。そこで、その方を紹介してもらうことにした。




高尾詣での集合場所だった、横浜の高尾山



訪れたのは、横浜の高尾山入口のすぐ向かいにある、その名も「高尾土木」という会社。突然の訪問にも関わらず、ご丁寧に出迎えて下さった。
 


おじゃました「高尾土木」外観
 

お茶とお菓子をいただきながら、参考文献を拝読


久保田さんによれば、江戸時代には不死を祈る「富士講」や、雨降り祈願のための「大山講」など、民衆による集団祈願が盛んだったそうである。ここ長津田の地も同様で、八王子にある「高尾山」へ、厄よけや家内安全などさまざまな祈願をする「講」が行われていたとのこと。

この「講」について残っている最も古い記録は、文化6(1809)年に行われた、古くなった飯縄神社を再建した時のものであるそうだ。建設資金を集めただけでなく、同時に厄よけ祈願を込めて、高尾山への護摩講が行われたらしい。
この護摩講とは、寺社などから渡される護摩札(各種祈願を受け付けたという証明書のようなもの)の授受を目的とした、集団祈願である。いわば、資金集めの名目といったところだろうか。

お借りした参考文献によれば、記録に残っている以前からこうした護摩講が行われていたとある。しかし、いつごろから「高尾山」と呼ばれるようになったのかについては記されておらず、正式な年代については不明。

 


護摩講によって再建、とある


久保田さんは、「高尾山とは、こうした高尾詣での集合場所という意味を込めて、名付けられたのではないか」と、話していた。

結論として、横浜の高尾山が、八王子の高尾山と何か関わりがあるのかと問われれば、その答えはイエスであろう。しかし実際は、「高尾山薬王院にお参りし、お札をもらって帰ってきた」といったところではないだろうか。

富士講における富士塚のように、身近なシンボルとして名付けられた横浜の「高尾山」。八王子の高尾山ほどではないが、少なくとも南方の景色はすばらしいものがある。近くへ寄ることがあったら、夕映えの市街を眺めに、訪れてみてはいかがだろうか。



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜で一番標高の高い「~富士」はどこ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜市内の最高地点と最低地点ってどこ?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

本日オープン! 屋外スケートリンク「Art Rink in横浜赤レンガ倉庫」の様子をレポート!

自分らしく輝けるヘアスタイルを! ゆったりと素敵な時間を過ごせる「Hair Design Will」

  • PR

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(8月13日~8月19日)

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「瀬谷市民の森」の奥にモアイがある?!

伊勢佐木町商店街が協賛するご当地アイドルってどんな子たち?

地元の人でも気づかない!? 伊勢佐木町にあるひっそりとした超ディープな異空間「イセブラ小路」にライター松宮が突撃!

有隣堂 週間BOOKランキング 5月24日(日)~5月30日(土)

港町横浜とはひと味違う雰囲気を味わえる街、はま旅Vol.113「西横浜」編

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年11月6日~11月13日)

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.24「みなとみらい特集 Part 2」

本日オープン! 屋外スケートリンク「Art Rink in横浜赤レンガ倉庫」の様子をレポート!

新着記事