検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】神奈川大学がみなとみらいに新キャンパスを開設!

ココがキニナル!

みなとみらい43街区に「みなとみらいキャンパス」を開設予定。国際系の学部で、2021年4月からの運営を目指す

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

みなとみらいに大学!



横浜市神奈川区六角橋の学校法人神奈川大学は、2021年4月、同市西区みなとみらいの「みなとみらい21地区中央地区43街区」に新キャンパスを開設します。大学キャンパスが中央地区に開設するのは、同学が初めてです。
 


赤丸が43街区(横浜市ホームページより※クリックして拡大)
 

新キャンパスのコンセプトは「『国際・日本』の融合した未来『創造・交流』キャンパスの展開」で、地上21階・地下1階。延べ床面積は約4万6600平方メートルです。
 


新キャンパスのイメージ(提供:神奈川大学)
 

フロア構成は主に4・5階は管理施設ゾーンで、6階から20階が教育・研究ゾーン。

1階から3階が「賑わいの交流ゾーン」で、学生以外も利用可能。ビュッフェ、体験展示エリア、託児施設、図書館などを配置することで、大学としての機能だけでなく、新しい学びやにぎわいの場を提供していく考えです。
 


「賑わい交流ゾーン」のイメージ(同)
 

新キャンパスでは国際港都・横浜に、世界諸地域および日本の文化と歴史を理解したグローバルな人材を育成。「横浜(日本)・文化・歴史・民族・世界(国際)」を基本的な概念構成として、多様な教育を推進します。

また、キャンパス内のラウンジやホールを災害時に利用できるよう、関係団体と調整を進めていくということです。

学部や施設の詳細については秋以降にまとまるそうなので、はまれぽで後日レポートします。


―終わり―
 /writer/story/images/images/news/07/remapbase.jpg

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • みなとみらい、今後ますます成長していきますね。神大できたら、街の雰囲気がいくらか変わるのでは??活気が出そう!

  • 3.11の時の東口の大混雑や一時避難所として開放されたパシフィコに関するデマ錯綜を思い出しました。災害時の利用について、しっかり詰めていただけたら嬉しいですね。

おすすめ記事

横浜三塔のひとつ「クイーンの塔」こと、横浜税関の展示室ってどんなところ?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

横浜市の「待機児童ゼロ」対策と「保育コンシェルジュ」って?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

横浜市立の幼稚園がない理由は?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

こんな記事も読まれてます

コレなんて読む?市内の難読地名をご紹介!第3弾

戦争の記憶を後世に。横浜大空襲体験者が戦争の悲惨さを語る

過去最多! 統計開始以来、初めての年間1000件超え! 横浜市の児童虐待の現状と対策は!?

雨のように落ちた焼夷弾。戦争の悲惨さを横浜大空襲体験者が語る

2年続けてのトラブルで一時、式典中断も! 2016年の横浜市の成人式の様子をレポート!

コレなんて読む?市内の難読地名をご紹介!

鎌倉の陽気な「見守りじぃじ」に密着取材!

横浜三塔のひとつ「クイーンの塔」こと、横浜税関の展示室ってどんなところ?

新着記事