検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

かつて野毛山公園にあった観覧車、20年前まで京急の車窓から見えたって本当?

ココがキニナル!

野毛山公園にかつて観覧車があったそうですが、いつまであったんでしょうか?確か90年ごろに京急の車内から見たような記憶があるのですが・・・(南区のはまりんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

観覧車は存在していたが、1964(昭和39)年の遊園地部分閉園時に撤去された。同じような高さの「プールの飛び込み台」が車窓から見えていたと思われる

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

野毛山公園に公式プールがあった?



話を伺ったのは、2013年(平成25)年4月から同園園長に就任したという、鈴木浩園長。
昔の資料などを調べていただいたのだが、観覧車は、1964(昭和39)年の遊園地部分閉園のタイミングで、取り壊されたとのこと。
 


取り壊された時期は断言できますと、鈴木園長
 

当時の「野毛山公園・案内図」(提供:野毛山動物園)
 

園内西端の部分に、「観覧車」のイラストが確認できる


「この観覧車の高さは、ビルの4階ぐらいに相当するので、12メートル前後だったのでは」と鈴木園長。
そうなると、投稿者が90年代に見た観覧車らしきものとは、何だったのだろう。
「ちょっと待ってくださいね、もしかしたら・・・」と、鈴木園長が探し出してきてくださったのは、このような資料だった。
 


90年代に使われていた、同園のパンフレット


このパンフレットの下部には、かつて存在していた「野毛山プール」の様子が、写真とともに記載されている。園長によれば、「野毛山プール」とは、神奈川国体などが開催されたこともある公式な施設で、飛び込み台も完備していたそうである。
「観覧車と同じような高さで、90年代にあの場所にあったものといえば、これしか考えられない」とのことだ。
 


今から7年ほど前に解体された、「野毛山プール」の跡地
 

近くのトイレには、当時の名残が見受けられる


この後、同園の最寄りである京浜急行の「日ノ出町~黄金町」駅間を何度も往復してみたが、「観覧車」が建っていた場所が見えるタイミングはほんのわずかしかなく、写真に納めることができなかった。
投稿者は、観覧車の台車などをはっきりと見ていたのだろうか。もし、塔らしきものの先端部だけであったとするなら、「飛び込み台」と誤認していた可能性が拭いきれない。
実際はどうだったのだろう。ぜひ、感想をお待ちしている。



野毛山動物園から、秋イベントのお知らせ



さて、もやもやした内容にもかかわらず、丁寧な対応をしてくださった「野毛山動物園」はこの秋、通算5500万人の来場客達成を見込んでいる。その関連イベントは見逃せない。

・「5500万人達成日当てクイズ」 9月14日(土)から10月14日(月)まで
達成日を当てた方に、オリジナルグッズをプレゼント。

・「動物感謝祭」 9月23日(月・祝)
動物慰霊碑前にて献花式(11時~)を行うほか、動物の赤ちゃんやご長寿動物にスポットを当てた、飼育係による特別ガイドを実施。

・「のげやまハロウィン」 10月の開園日
入口花壇がハロウィン一色に。26日(土)・27日(日)には各日先着100名にキャンディのプレゼント。
 


レッサーパンダ展示場の隣にある、「動物慰霊碑」


こうした動物園のイベントの折にでも、普段行く機会が少ない「野毛山公園」に、足を向けてはいかがだろう。改めて無料の施設であることに驚くとともに、歴史や時代の移り変わりを、発見できると思う。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 観覧車の動画を見つけました。https://youtu.be/Sl5wMwztEoo

  • 幼稚園の遠足で野毛山公園行ってますが観覧車があったとはしりませんでした。

  • 昭和40年代に京急南太田から横浜駅東口にあった横浜スイミングクラブに通っていました。野毛山プールで行われた小学生水泳大会に出て記録を出したので野毛山プールの事はよく憶えています。京急からは飛び込み台は見えなかったと思います。しかしちょうど観覧車があった辺りの丘の上にタクシー無線配車用の「ラジオタクシー」の無線塔がありました。夜はネオンが点いていてちょっと見ると遊園地の遊具のように見えたかもしれません。

もっと見る

おすすめ記事

野毛山動物園の小動物は、他の動物のエサになっている?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

野毛山動物園のクジャクはなぜ放し飼いなの?

肌が健康的に美しくなれば生き方が変わる! 医療をベースに肌の悩みを解決する「テティス横濱美容皮膚科」

  • PR

みなとみらいにある帆船日本丸は今でも帆走できるのか?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

横浜博覧会で「そごう」の2階から出ていたゴンドラが道路脇に放置されているってホント?

思わず働きたくなる! 社員満足度ナンバーワンを目指し、業界の“当たり前”に挑戦し続ける横浜の運送会社

  • PR

こんな記事も読まれてます

ネタバレ注意! 生「タカ&ユージ」が登場する『さらば あぶない刑事』の舞台挨拶の様子と本作登場のロケ地を早速レポート!

【横浜の名建築】横浜能楽堂 染井能舞台

【編集部厳選】こんなにあるぞ! 京急の「特別列車」!

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月16日)横浜発祥の「乗合馬車」って知ってる?

横浜が誇る歴史ある建物、本町通りの「三井住友銀行」を徹底調査!

横浜市内の貨物駅を徹底調査!【前編】

2017年の自慢したい「横浜の初日の出」を大発表!

みなとみらいにある帆船日本丸は今でも帆走できるのか?

新着記事