検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

戸塚のゆるキャラ「ウナシー」がラーメンに!?ご当地グルメ「戸塚麺」を出す中華料理店ファ・ムーランってどんなところ?

ココがキニナル!

某大手グルメ投稿サイトの横浜ランチ編にて3位入賞の中華料理店ファムーランが気になる。中華の名店を抑え、戸塚の店がランキング。いったいどんな料理が出てくるの?(yakisabazushiさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

食べログの神奈川「ベストランチ」「ベストレストラン」部門で入賞の花木蘭(ファ・ムーラン)はハマプリンや戸塚麺などのメニューを出す地域密着型名店

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

花木蘭自慢の味



「じゃあ、順番に持ってきます」と言い厨房に向かう町田さん。
 


調理開始
 

できあがりを待つ


まずは、手早く作られたランチ一番人気の「特製黒酢のやわらか酢豚」から。
 


ランチセットはサラダ・漬物・スープ・デザートにライスか蒸しパンがついて850円


具は、豚ロース・カボチャ・ニンジン・ピーマン・タマネギ・シメジ・レンコンと野菜も豊富にいただける酢豚。野菜は季節により異なり、夏にはゴーヤ、秋にはギンナンが入ることもあるという。

味の方は、ふっくらとジューシーな豚肉の食感に、さっぱりと甘くコクの深い黒酢あんが絶妙な味わい。穏やかで優しい奥行きのある味わいは、静かに少し鳥肌がたった。
うまい。

続いて、名物「戸塚麺」の到着を待つ。戸塚区のイメージキャラクターといえば・・・
 


この
 

ウナシーやね


ウナシーをモチーフにしたラーメン。どういったものか。牛と梨でウナシーなので、牛?梨? それのラーメン。読めない。最近の編集部木下の底知れない生命力と声の大きさくらい読めない。相当、読めないってことで。
町田さんが名物「戸塚麺」を運んできてくれた。
ん?
 


名物「戸塚麺」(850円)


ん? まさかやけど・・・
 


色合いがモチーフやね


「そうなんですよ」と町田さん。この戸塚麺は4年前に町田さんが花木蘭を始めた時に考案したというメニュー。鶏ガラベースのすっきりコクのあるスープにミルクを調合した特製スープ。具は、白菜・キクラゲ・ニンジン・小松菜・シメジ・赤ピーマンに山椒油が絶妙なアクセントとなっている一品。

企画ものテイストと言えど、中細麺とコクのある優しい味わいのスープは驚きの美味。
美味ぃ~~~~~。
 


デザートのハマプリンを待つ


酢豚、戸塚麺ともに、品のあるとても美味しい品々。基本をもとに、自分の舌で味を足し引きし、ここでしか味わえないオリジナルに仕上げる。というのが町田さんの料理の信念とのこと。
 


こちらハマプリン(450円)


「艶のある色香をまとったお姉さんだと思っていたら、話すと歳下の可愛らしいコだった」といった風合いの甘さと香り、そして味。
バラのエッセンスがたまらなく新鮮で、斬新な味でした。
 


最後に花木蘭特製生姜湯(260円)もいただいた

「とにかく今まで支えてくれた戸塚の常連さんたちが今の花木蘭を作ってくれている。これからは、たくさんの方々に花木蘭の味を楽しんでいただいて、その上ここに来てよかったと思っていただける良い店づくりをしていきたい」と最後に町田さんは話してくれた。
 


「味と心のおもてなしでお迎えします」


とても美味しい料理、ごちそうさまでした。
 


取材を終えて



中華街の名店やチェーン店の凄味とかではなく、地味ながら味は負けないという店を作りたいという町田さんからはまれぽ読者の皆さんに年の瀬のおはからいをいただきました。
花木蘭に来店されたお客さん、先着10名様に「はまれぽ見ました」といっていただけるとハマプリン(450円)をサービスしていただけるとのことです。
機会のある方はぜひ、足を運んでみてください。


―終わり―
 
花木蘭(ファ・ムーラン)
住所/横浜市戸塚区戸塚町121-7
電話/045-881-3376
営業時間/11:15〜14:30、17:00〜22:00
定休日/月曜

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • このお店、去年の四月にはまれぽで取材されてますよね。 それなのに冒頭のコメントは何?? 編集部でも誰も覚えてないんですか??

  • 横浜も県になったんですね~。と言うのはさておき、「横浜の県花」は「市花」では?

  • 名前ウナシー麺じゃ無いんだ。権利関係?センスの問題?キャラの ウナシーって当初異論があって揉めた記憶が。地元の小学生がデザインしてたハズ。く○モンと違って本物のユルさがカワイイ。愛されキャラに育ってて良かった〜。戸塚麺スープが美味しそう。中華麺のスープにミルクってコクがありそう。色どりも綺麗だし食べに行ってみたい!

もっと見る

おすすめ記事

屋上に庭園!? 戸塚区新総合庁舎の中はどんな感じ!?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

和食からNY屋台の味まで!関内駅で500円以下美味しいランチ

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「学生の街 日吉」編

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

和菓子屋なのにマドレーヌの香りがする金沢文庫にある「菊月」の「タオルおやじ」の正体は?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜駅近5分以内! 手ぶらで行けるオススメ「屋上バーベキュー」施設を紹介!

すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!

横浜市営地下鉄新羽駅のガード下にあるプレハブ小屋みたいな立ち食い寿司店、1貫だけ食べて帰ってもおこられない?

山手駅前の大和町商店街に焼鳥屋が多いのはなぜ?

「うどんバカ」ライター井上がちょっと変わった店名のうどん店3軒を調査!

肉を食べない人達の為のレストランを教えて!

GWも飲める野毛周辺の「穴場」スポットを教えて!

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「学生の街 日吉」編

新着記事