検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

2014年の初日の出をレポート!

ココがキニナル!

2014年の初日の出はどんな感じ?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

2014年は海の公園で初日の出レポート。今年は雲に邪魔されず、きれいで完璧な初日の出でした!

  • LINE
  • はてな

ライター:吉澤 由美子

3年越し、念願の初日の出


 
八景島にかかる橋のたもとあたりがかなり明るくなってきた。この場所なら雲にかからず初日の出を拝めそうだ。

ところが、日の出時間の6時50分頃になっても、まだ太陽は顔を見せない。実は八景島の高さがあるので、海の公園ではちょっと初日の出が遅くなるのだ。
 


西の方も薄っすらピンク色になってきた


スマホでチェックしている近くのグループから「ほかの場所では初日の出がもう見えているらしい」という声が聞こえてきた。
 


背伸びしたら見えそう!


ジリジリしながらしばし待つ。太陽が昇るだろう場所がじわじわとオレンジ色になっていき、7時2分に木々の上から眩しい光が漏れてきた! 3年越しの、念願の初日の出!
 


やっときた!

 
眩しい光が見えだしたら、太陽はあっという間に昇ってくる。
 


鮮やかなオレンジ色が眩しい


周りから、どよめきや歓声が聞こえてきた。柏手を打って拝む人、「2014年、明けましておめでとう!」と声をそろえるグループ、記念撮影する人たち。
 


水面も明るさを増していく


でも、一番多かったのは、ただ黙って太陽が昇る姿に見入る姿。
 


念願の初日の出

太陽が昇ると、海に光の道が走る。陽射しを受けてキラキラ輝く水面に、ひときわ明るいオレンジ色が伸びていく。これは海辺ならではの風景。
 


ジェットコースター近くの雲も薄れてきた


毎日昇る太陽だけれど、やっぱり元旦は特別。2014年はなんだかいい年になりそうな気がしてきた。
 


こんなにきれいに見えると圧倒される

 
 
 

取材を終えて


 
しばらく見惚れていて、ふとあたりを見るとあんなにたくさんいた人たちが10分の1くらいにまで減っている。初日の出はキレイに見えると、けっこう早く気が済んでしまうものらしい。
 


キラキラした太陽の道が海面を走る


ふと思いついて西の方を見てみたら、薄っすら富士山が見えているような見えていないような。しばらく太陽を見ていたので残像が残っていたこともあって、富士山を確認することはできなかった。
 


真ん丸なお日様を見ることができてホクホク


3年越し、念願かなった初日の出。
はまれぽ読者のみなさまにも、2014年がこの初日の出のように素晴らしい年になりますように!
 


最後に振り返ってもう一度、2014年の初日の出を脳裏に焼き付ける

 
 
― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 文庫に住んでいたけど、当時は、初日の出を海の公園って発想はなかったです。鎌倉の由比ヶ浜から山越に登ってくる日の出を見てました。そう言えばいつも相模湾だったな、参考になりました。

おすすめ記事

海の公園に打ち上がる大量の“藻”の実態とは?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

日の出町ストリップ「浜劇」、常連客の連帯感が凄いのはなぜ?

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

【編集部厳選】どうせイクならレトロ銭湯! 気持ちイーよ!

脳も体もリフレッシュ!  初心者からプロアスリートまでが集う「ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜」

  • PR

横浜にあるカリスマ自転車屋GCSはどうして人気なの?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

こんな記事も読まれてます

1月5日に行われた「30歳の成人式」って、どんなイベント?

色鮮やかな水着を着こなすセクシー系女子が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2017【由比ヶ浜海岸編 第2弾】

老舗のノレンを洋風がなびかせる、はま旅Vol.80「石川町編」

旅館大好きっ子、ライター松宮が磯子区にある創業68年の「旅館 磯一」に突撃!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(3月30日~4月5日)

面白いアイデア盛り沢山!?旭区にあるアイデア技研とは? 横浜発明振興会との関連は?

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(11月17日)

【編集部厳選】どうせイクならレトロ銭湯! 気持ちイーよ!

新着記事