検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

日本でシェアNo.1、横浜にある金属バット専門工場「日本シャフト」に突撃取材!

ココがキニナル!

金属バット専門工場が横浜にあるみたいです。夏の高校野球が始まる前に、いったい金属バットってどういう風につくるものなのか、見てきてください(ちぐささんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

1本の金属バットができるまでの工程は素材から組み立てまで全12工程。工場で働く人の熱い想いが感じられた!

  • LINE
  • はてな

ライター:たなか みえ

ドキドキ、ワクワク。緑の帽子をかぶっていよいよ工場内へ

案内してくれるのは宮坂さん。「私は野球はしないんですけどね・・・」とつぶやく。
 


工場見学の前に宮坂さんからレクチャー。初めましての記者後ろ姿


工場に入る時は緑のキャップをかぶる規則。

いよいよ工場に突入。
横浜工場では塗装以外、バットの成型までと組み立て、最終製品化のすべてを行っているそうだ。
 


この場所でバットの成型作業が行われる


さぁ、製造過程に沿って説明しよう。
 


金属バットの材料はアルミ合金。加工前のアルミ製パイプはこんな感じ
 


ボールが当たる部分は厚く、グリップ部分は薄く、パイプの肉厚(厚さ)を調整
 

加工しやすいように熱を加える「焼き鈍(なま)し」作業の後、バットの寸法にカット
 


バットの金型はこんな感じ
 

いよいよバットの形に成型
 

2回機械を通すとほぼバットの形になる
 

ヘッド部分の加工
 

硬度・強度を高めるために2回の熱処理を行う

 
1回目は高温で加熱後、水に入れて急激に温度を下げる。
 


2回目は1回目より低い温度で加熱し、徐々に温度を下げる


続いて、組み立てに備えて、ネジ、ヘッド部を加工し・・・
 


バットの形ができたら研磨。まずは粗く。そして細かく


その後、1本ずつ異常がないか点検していく。
 


どんな小さな傷も見逃さない


実は、横浜工場を支えるスタッフのほとんどは実際に金属バットを利用していた高校野球経験者。高校野球を経験した新入社員のうち、この10年で辞めたのはたった一人というから驚きだ。

ここまでできると協力会社にバトンタッチ、表面の塗装を行う。

塗装が完了した金属バットはまた横浜工場に戻り、最終的な組み立て、仕上げ作業が始まる。
 


キャップをはめ込み
 

グリップにテープを巻き
 

品番や製品名のシールを貼って、すぐに店に並べられる状態にして出荷


以上が金属バットの製造工程。
 


たくさんの工程を経て出来上がった金属バットを手にする宮坂さん

 
今年の夏は、高校野球を見る観点が少しは変わるだろうか?
だとしたら、取材をした甲斐があるというものだ。



取材を終えて

暑い工場の中で、球児たちが甲子園でプレーする姿を何度も思い浮かべた。
金属バットに愛情をかける熱いスタッフがいる金属バット工場がこの横浜に君臨していることを知って、なんだか誇らしく思えた暑い夏の日。清々しい気分で工場を後にした。

―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 私が小学生の時、当時はヨーカドー能見台店近くに工場があり、見学させていただいたのを思い出しました。ゴルフシャフトやスキーストックなどを生産されていて、金属バットを生産されていたとは私も知りませんでした…今でも、地元メーカーとして繁栄されていて嬉しい限りです。

  • この会社は、ゴルフクラブのアイアンシャフトを造っているんではなかったでしたっけ?バットも製造しているとは知りませんでした。

  • 1ページ目の写真にもチラと写ってますけど、金属バットは「SGマーク」付きのものを選びましょう。安全なバットで全力プレーしてほしいものです。(強度や耐久性などの安全基準に適合したという意味で、もちろん人を殴っても安全というものではありません)

おすすめ記事

横浜市内の工場夜景おすすめスポットは?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

亀屋万年堂の横浜工場に潜入! 銘菓「ナボナ」の隠れた秘話とは

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

【編集部厳選】知っておきたいわが街の歴史! 今はなき幻の原風景!

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

編集部厳選! ~体当たり記事総まとめ~(2013年10月26日号)

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【ニュース】MMがFFに! 今週末限定でファイナルファンタジーのプロジェクションマッピングを開催!

横浜のソウルフード・崎陽軒のシウマイで、目指せギネス世界記録(TM)! 「シウマイリレー」にチャレンジ!

桜木町に「人間性回復のチャンス」という看板が!これは何?

【横浜の名建築】横浜指路教会

2013年第28回神奈川新聞花火大会、楽しみ方と穴場スポットを教えて!

弾けるけど、聴けるのは20秒!? イセザキ・モールにあるウクレレ喫茶「八神君」にライター・クドーが突撃!

火事にあった六角橋「ドッキリヤミ市場」は無事開催された?

【編集部厳選】知っておきたいわが街の歴史! 今はなき幻の原風景!

新着記事