ズーラシアに2頭のキリンが仲間入り! 来春には「アフリカのサバンナ」も全面開園! ココがキニナル! 2015年春に「アフリカのサバンナ」が全面開園を迎えるズーラシアにやってきた2頭のキリン「エマ」と「カルメン」。引っ越し作業の様子をレポート!(はまれぽ編集部のキニナル) はまれぽ調査結果! 大きなトラブルもなく、キリンはスムーズに来園! 今後は来年春の展示開始に向けて、少しずつ環境に慣らしていく 2014年11月07日 ライター:田中 大輔 前へ 1 次へ この記事どうだった? 面白かった133 面白くなかった3 コメントする ホトリコさん 2014年11月07日 12時28分 今まででも開園から閉園までゆったり周っていたズーラシアですが、更に広くなるのであまりゆっくりできずにやや残念であり、動物が増えて嬉しくもあります。バードショーや、ラクダライドもあるし、今からサバンナエリア拡大がとても楽しみです。 そう思う35 そう思わない5 おすすめ記事 横浜でアルパカに会える!氷取沢ファミリー牧場の様子をレポート 横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館 PR 野毛山動物園にゾウがいないのはなぜ?以前はいたの? 「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート! PR 明治時代、野毛に「日本初の巨大迷路」が存在していたって本当? “世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー! PR 自然とローカルアトラクション満載の住みやすい街、はま旅Vol.110「都筑ふれあいの丘」編 おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」 PR こんな記事も読まれてます ビール屋の厨房から世界王者へ! 東洋太平洋王者防衛戦に挑む大竹秀典選手に直撃インタビュー! 【まとめ】横浜の歴史を振り返る 横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(9月14日) 黄金町から世界を目指す! ニッチなスポーツ「おはじきサッカー」が黄金町で行われているって本当? 横浜の人間文化財! 匠の技を持つ「横浜マイスター」ってどんな人たち? 横浜最古の石橋や荒れ果てた神社跡があるという「八軒谷戸」の様子は? 日産スタジアムの横にある新横浜公園の楽しみ方を教えて! 明治時代、野毛に「日本初の巨大迷路」が存在していたって本当? 新着記事 新着記事を読み込む
ホトリコさん
2014年11月07日 12時28分
今まででも開園から閉園までゆったり周っていたズーラシアですが、更に広くなるのであまりゆっくりできずにやや残念であり、動物が増えて嬉しくもあります。バードショーや、ラクダライドもあるし、今からサバンナエリア拡大がとても楽しみです。