検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

ネーミングミス!? 大口駅近くにある商業施設「アクロスプラザ」が「東神奈川」を名乗る理由とは?

ココがキニナル!

神奈川区西寺尾にあるアクロスプラザ東神奈川という商業施設。東神奈川からはかなり遠いのに、なぜ施設名に「東神奈川」と付けたのか…。何か理由がある? (ちえぽさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

イメージのしやすさや商圏、神奈川区の東の方ということも加味して、最寄り駅云々ではなく、「東神奈川あたりにあり!」という意味で名づけられた

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

アクロスプラザ東神奈川はどう?

JR横浜線の大口駅から歩いて15分くらい。これでちょっと大口という名前がついていなくてもいいような気もした。施設の様相、そしてテナントの方や利用者に東神奈川という名前についても聞いてみることに。
 


到着
 

ここが
 

アクロスプラザ東神奈川


2008(平成20)年の11月28日にオープンしたアクロスプラザ東神奈川。勝手に想起していた施設より、かなり大きい。
 


でかい
 

まずは屋上の駐車場
 

おお
 

広い


お店の様子も伺いに下へ降りようと思ったのだが、ひらけている作りのせいかこれがこれが。
 


高くてひらけていて
 

これがけっこうこわい
 

こわい


階段がけっこうこわいアクロスプラザ内には、現在テナントが13店舗ある。
ちょっと歩いて回って話を聞いてみることに。

とあるお店の店員の方(残念ながら写真NG)は「大口にあるのに東神奈川は・・・正直、そうなんだ・・・ってかんじです。いいのか悪いのかっていうのもわかりませんけど・・・そうなんだ(笑)ってかんじです」とのこと。
 


そうなんです


何か、理由があってのことなのかと思ってはいるようですが、キニナってはいない様子。ただ、ほんのり違和感はあるとのこと。
 


この場所で東神奈川と名前がついているのは違和感ありますか


右側の女性は「なんでだろうね・・・別にいいけどなんでだろうねって思ったことはありますよ。理由? 考えたこともないけど、ホントなんでだろうねって思ってますよ」とのこと。ずっと地元に住んでいるとのことなので、大口じゃないなんて腹が立つなって気持ちはないですよね、と尋ねるともう一人の女性が口を開いた。
 


「私は1日中、腹が立ってしょうがないのよ」


・・・そうでしたか。理由は、幸いにも東神奈川という名前ではなく、家に居ると1日中腹が立つのでここに来たりするとのこと。アクロスプラザ東神奈川は好きなようです。名前については、別にいいそうです、これで。
 


大丈夫そうです


アクロスプラザは「人々が行き交う交差点」という意味がふくまれているようです。
平日然り、週末や休日には遠方から車で来るお客さんも多く、たくさんの人でにぎわっている様子です。

取材を終えて、スーパーいなげやで飲み物を買って飲んでいると、「それでは最後にアクロスプラザのポーズを」と、メガネくん(編集部・宮城)から意味不明なリクエストがあったので無視していたら泣きそうな顔になっていたので、さらに無視することにしました。
 


勝手に撮るんじゃないよ




取材を終えて

確かに、普通に考えると違和感はある。ここじゃない地名が施設の名前に入っていると。
それでも理由を聞くと、それなりに納得のいく仕上がりでした。
地味ながら、はまれぽ臭い取材でした。
 
 
―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • いなげや懐かしいです。今はOKになってます。地元民としては違和感あり過ぎです。むしろこの辺なら普通は菊名か妙蓮寺名乗るかも。名前付けた人はこの辺のこと解ってないな〜とは思ってました。東神奈川を選択はしないと思う。

  • 出来た当初は「何でここが東神奈川?」と確かに思った。内路に抜ける道が狭いから通り過ぎるだけで一度も入ったことないけど根付いてるのね。

  • まあ大口ってのもなんだけど、あえてごり押しで名付けるほど東神奈川アリガタイか?N-Hさん言うように絶対、東神奈川駅付近で迷う奴出るわな。

もっと見る

おすすめ記事

「シェフ監修」のお惣菜を売っているスーパー「ローヤルよつや」

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

東神奈川の中華料理店「山海楼」、似顔絵がオーナーに「激似」

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

横浜ランドマークタワーの上層階と地上で合図を送り合うことは可能?

「通院」が「お出かけ」に! 「また来たい」と思える、地域のニーズをかなえた歯科医院「オリーブ歯科」

  • PR

横浜駅の地下通路があちこちで雨漏りしている理由とは?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「よこはま月例マラソン」ってどんな大会?

米軍から返還された泉区の深谷通信所。今後どうなる?

横浜市には打つ手はあるか? ごみ屋敷の実態に迫る!【後編】

財産管理も「家族信託」で安心&税制上のメリットも! 教えて○○さん! 「司法書士」編

大倉山にある地下水のわき水って飲めるの?

台風の塩害で「横浜三溪園」の紅葉がピンチ? 秋まで尾を引く災害の爪痕とは

JR桜木町駅前で野菜を無料配布する集団の正体とは!?

横浜ランドマークタワーの上層階と地上で合図を送り合うことは可能?

新着記事