検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

5月6日まで赤レンガ倉庫で開催される、春のビールの祭典「フリューリングスフェスト2015」の様子をレポート!

ココがキニナル!

日本初登場のビールも! 5月6日まで横浜赤レンガ倉庫で開催される「ヨコハマフリューリングスフェスト2015」初日の様子をレポート!(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

過去最大1966席、80種類以上のクラフトビールと120種類以上のフードメニューが充実! アトラクションエリアにはD51のロードトレインも!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

会場内に機関車が?



フリューリングスフェストはフードも魅力的。

横浜港の姉妹港であるドイツ北部の「ハンブルグ港」付近の名物料理で、サケとタラをマスタードソースで煮込んだ「ハンブルガー・パンフィッシュ(1400円)、写真上」やコンミート(肉の塩漬け)とマッシュポテトなどを練り合わせたものに目玉焼きを乗せた「ラプスカウス(1200円)、写真下」といった本場の味も盛りだくさん。
 


 

両方ともおいしそう!
 

テント内では1日数回、ドイツ楽団「ミュージックミニステリウム」が乾杯の歌や軽快な演奏で会場を盛り上げる。
 


おいしいビールに食事、心地よい音楽。幸せな空間!
 

会場周辺は子ども連れでも楽しめるようにと、さまざまなアトラクションも設置されている。

かつて鉄道が通って赤レンガパークを、ノスタルジックな魅力あふれる蒸気機関車「D51」をイメージした乗り物で走りまわることもできる(年齢制限なし。500円)し、最大7メートルのジャンプを体験できるトランポリン(年齢:2~15歳・体重:12~55kg、1000円)もある。
 


 

乗ってみたい!
 

横浜赤レンガ倉庫の久米本憲一(くめもと・けんいち)社長は「あらゆる面で年々パワーアップしている。大人から子どもまで楽しめるので、ぜひ家族連れで来てほしい」と話した。
 


「家族連れもお待ちしてます」と久米本社長
 



来場者に突撃インタビュー!



川崎市の大学に通うサークルの友達というグループは「きょうは1人4杯は飲みます!」と若さ全開!
 


とても楽しそうです!
 

続いても大学生グループ。「明日用事があるので遅くまではいられないんですけど・・・」と言いながらも楽しそうに飲んでいた。
 


楽しんでくださいね!
 

当日は横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズの試合もあったが「試合前に1杯だけ飲んで行こうと思って」と来ていたのは、DeNAベイスターズファンの(写真右から)ジャックさん、ケイさん、ジャスティンさん。
 


「最低でもクライマックスシリーズ!」と気合い!
 

「会社の同僚」というグループは総勢13人の大所帯でカンパイ!
 


ゆっくり楽しんでくださいね!
 



取材を終えて



来週から本格的に始まるゴールデンウイーク。春のうららかな陽気の下で、ドイツ気分を楽しんでみてはいかが?
 


 

 

素敵な衣装のスタッフさんもお待ちしています!
 


―終わり―
 
ヨコハマフリューリングスフェスト2015
会場/横浜赤レンガ倉庫
時間/11:00~21:30
入場料/無料(飲食代、アトラクション代は別途)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 最初の年に人気のなかった(笑。店に列が出来ていなかったのはここだけだった)フードで「サバサンド」がピカ一美味しかったのだ!あまりの人気のなさがたたったか、去年は店が無かったのだけどまた出してくれないかな。サバ&サンドイッチってことで人気無かったのだとおもうけれど、あっちの方のどこか(どこ?トルコとかオランダとか?)の名物料理なんですよね?

  • 子供連れでも楽しめるように・・・って酒飲みイベントに子供連れてきちゃダメだろ。今どきの親は自分の欲求のために子供を巻き込むのが当然と思ってる人が多いからなぁ。あっそうか、これ企画してる連中も今どきの親くらいの歳だろうからしょうがないのか。。でも、子供が酒飲みって事に免疫ができちゃうんだよな。いくらお酒は20歳からって言ってもムリムリ。

  • 横浜ビールは本当に美味しくて、ドイツのイベントなのに必ず1杯は頂いています。ドイツビールも料理も楽しみです!居酒屋で飲むよりも1杯辺りは高いけど、お祭り騒ぎの中で、外でワイワイ飲む楽しさや、楽団や、コスプレスタッフさんの鑑賞(やらしいな(^-^;)する楽しさあってのイベント価格ですからね~それに日本のドイツ料理屋で頂くビールや料理って、フツーに1000円以上しますよ。子供も楽しめる企画もあって、家族連れにも嬉しい☆益々、ビールイベントが進化していて、素晴らしいです。お酒が絡むイベントなのに、毎年ちゃんと行えるのは、主宰者サイドがしっかりしているんでしょうね。頭が下がります。参加者もマナーを守って、このイベントを末長く楽しめるようにしたいですね。オクトーバーフェスト&リューリングスフェストは、横浜赤レンガの名物!ってなってほしいです!

もっと見る

おすすめ記事

ビール発祥の地は横浜説と大阪説、どっちが本当?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

ビールが進むB級グルメ「カレー焼きそば」ってどんなメニュー?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

9月23日まで臨港パークで開催中「世界の朝ごはん supported by 朝食フェス」の初日の様子をレポート!

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

【ニュース】かっぱ寿司の「極上中とろ」が2貫で108円!

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「野毛通手形」を使ったお勧めのお店を教えて!

平日の昼間から飲める感じのいいお店を教えて! 野毛編

【編集部厳選】GW前にスタミナつけとく? 「ガッツリ飯」特集!

横浜市内で個性的なサンマーメンが食べられるお店を教えて!

土日の昼だけ野毛に現れる“幻のラーメン店”ってどんなところ?

GWも飲める野毛周辺の「穴場」スポットを教えて!

【編集部厳選】食欲の秋にぴったり! 横浜のボリューム飯!

9月23日まで臨港パークで開催中「世界の朝ごはん supported by 朝食フェス」の初日の様子をレポート!

新着記事