検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

神奈川屈指の進学校「栄光学園」が上智大学と合併する?

ココがキニナル!

来年4月に、鎌倉市の栄光学園が、各地の他の3校とともに、上智大学を運営する上智学院と合併するそうですが、その経緯を調べてほしいと思います(エアバスさん)

はまれぽ調査結果!

栄光学園が上智学院などと合併するのは、神父不足のためだった!

  • LINE
  • はてな

ライター:岡田 幸子

2017年度からは新校舎で栄光学園スタイルを追求


栄光学園では、2017年春から新校舎での学校生活が始まるという。完成予想図によると、教室が入る南校舎は2階建てで、明るく開放的なイメージだ。
 


教室は全室南向き2階建て
 

贅沢です!
 

「『自然との調和』が新校舎のコンセプトなのですが、どこかで聞いたことがありませんか? そう、新国立競技場です。隈研吾(くま・けんご)さんは当校の卒業生 でして、今回の建て替えも監修していただきました。東京ドーム2.4個分という広い敷地を生かして、栄光学園ならではの新しい学びの場が生まれることを、 楽しみにしています」
   


天然素材をふんだんに使った廊下に・・・
 

居心地よさそうな教室
 

栄光学園には以前「休憩時間には教室から外に出て遊ぶ」という規則があったそうだ。さらに、2時間目終了後には毎日校庭に出て、上半身裸でラジオ体操をするという伝統が今も残っている。
   


広大な敷地を生かした校舎レイアウト
 

ラジオ体操はどこでやるのかしら?
  

「当校が最も大切にする教育理念は「Men for others.(他者のための人間)」。世界に通用する指導者を育てるため、学力、体力、精神力を徹底的に鍛えます。

学問的卓越性は大切ですが、それだけでは不十分。例えば医師になって厳しい環境の途上国に派遣されたとしても、体が丈夫でなければお役には立てませんよね。頭を鍛えると同時に心と体も育てるのが、栄光流なのです」
   


新校舎でも栄光スタイルは揺るがない(70周年記念下敷き)

 


生徒や保護者はどう受け止めた?



栄光学園の理念に惹かれて進学先に選んだ生徒たち、保護者たちは、今回の合併をどう受け止めているのかも気になるところだ。

学園生活1年目のAくんとお母さまが合併について最初に知ったのは、入学前に目にした新聞報道であったという。
 


校章がキラリ☆(中学 1年Aくん)
 

A くんのお母さまは「入学後には校長先生からも説明を受けました。子どもには特に説明はなかったようですが、上智大学との結びつきについては日頃から感じているようです。イエズス会について詳しくは知らないのですが、学校として運営しやすくなるのはよいことではないかと思っています」と話す。

2014(平成26)年10月頃に合併に関する最初の報道が出た際、すでに在学していた中学2年のSくんも、「上智大学の付属校になるわけではないそうです」と、今回の合併について正しく認識している様子だ。
 


学園への信頼は揺らがない(中学2年Sくん)
 

保護者のTさんは「最初の報道とほぼ同時期に、保護者宛に説明のお便りをいただき、その後の保護者会で校長先生から、神父さまの人材不足など具体的な経緯も伺えました。広く海外につながるイエズス会のネットワークが、交流、留学、進学などの形で子どもたちの可能性をさらに広げてくれるのではないかと期待しています」と前向きだった。
 


Tさん。美しい栄光生の母、後光が見えます!
 



取材を終えて



「栄光学園」と「上智大学」、ビッグネーム同士に湧いた合併話だが、現場では拍子抜けするほど冷静に受け止められている印象だ。

揺るぎない理念を掲げ、それに沿う教育を実践し続けてきた成果が、この落ち着いた反応なのかもしれない。

「神奈川御三家」の実力を見せつけられた気がした。

―終わり― 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 外野から見るとエライこっちゃ、とうろたえる話題でしたが、当事者たちが慌てていないのなら理由がわかっただけで安心しました。バチ当りなことに、無知なガキだった小学生の頃に、ザビエルさんを見た目だけでカッパ呼ばわりしていました。ごめんなさい。

  • GLORIA!栄光とソフィアは同じイエズス会系といっても、釣り合わないような…。ソフィアがいくら高偏差値校といえ、大学としての質がねェ…。ファナティックなウルトラ・ライトの渡部昇一センセを飼っていた大学ですから…。まあ、佐藤功先生も教鞭をとっていらっしゃいましたが。

  • イエズス会といえばやはり、スペインチャモロ戦争がとっても素敵でしたね。

もっと見る

おすすめ記事

横浜で「琉球の風」を感じる! 美味しい沖縄そば

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

粋でイナセな横浜の老舗蕎麦屋で食べられるツウな一品とは!?

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

「買春」1万2000人以上? ポルノ写真撮影で元横浜市立中学校校長を逮捕!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

旭区を中心に活動中の「紙芝居おじさん」が紙芝居を始めた理由とは?

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?

横浜市には保育ママはあるの?

横浜市民もほとんど知らない「八聖殿」とは!?

茅ヶ崎市主催の怒鳴らない子育て練習講座とは?

焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは

SNS利用時間が長いと学力が低下することが横浜市の調査で判明! 小学生の問題はどれぐらい難しい?

お魚と多摩川の命をつなぐ「おさかなポスト」って何?

「買春」1万2000人以上? ポルノ写真撮影で元横浜市立中学校校長を逮捕!

新着記事