検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

崎陽軒のお弁当はあえて低カロリーに設定されているって本当?

ココがキニナル!

「おべんとう 春」をいただきました。ホームページを見たら、カロリーが500以下…これは低い…と他のものも見たらいずれもカロリーが低い。どんな目的で開発されているんでしょうか?(彗星さん)

はまれぽ調査結果!

カロリーを気にした開発は特にしていないが、シウマイに合うものを考えていると、自然と低カロリー弁当になることが多い!

  • LINE
  • はてな

ライター:酒井 明子

崎陽軒本社へ! 低カロリーの秘密とは・・・



さっそくはまれぽでもおなじみの崎陽軒本社へ。取材前に1階にある売店をのぞいてみた。
 


本社1階にある売店をのぞくと・・・
 

きちんとカロリーが記載されている
 

メニュー名のそばにカロリー表記がされてあることに気付いた。これはやはりかなり力を入れているのでは・・・と期待がふくらむ。今回は崎陽軒のお弁当開発をしている小笠原崇(おがさわら・たかし)さんが、取材に答えてくれた。
 


「ハマの朝ごはん弁当」がお気に入りの小笠原さん
 

小笠原さんから聞いた衝撃の事実によると、お弁当を開発するときにカロリーのことは特に気にしていないとのこと。

そんなバカな・・・。

それであの低カロリー弁当ができるはずはない・・・と訴えてみると、季節限定弁当にはシウマイ(ひとつ34kcal)が必ず入っているので、それに合う組み合わせを考えると、自然とカロリーの低いおかずが多くなるということ。
 


シウマイ1個は34kcal
 

ちなみに店頭でのカロリー表示をはじめたのは2008(平成20)年からだった。

では「おべんとう 春」が特に低いといわれたのはなぜなのか?
 


先ほどライター・酒井も食べた「おべんとう 春」
 

崎陽軒ではレギュラー商品14種類のお弁当のほか季節限定のお弁当を毎年5回(春、初夏、夏、秋、冬)発売しているのだが、この季節限定弁当は女性をターゲットとしたものらしく、元々ボリュームが少し抑え目だとか。そのためほかのお弁当よりさらにカロリーが低いとのことだった。ということで次に発売するという「おべんとう 初夏」も見せてもらうことに・・・。
 


山菜やワカメなど、初夏の食材が満載
 

4月16日より発売している「おべんとう 初夏」は505kcalとこちらも低め! 見た目と食材で初夏が表現されている。カレイの黄身揚げと抹茶のわらび餅が入ったことが、春よりも少しカロリーが上がった原因だと思われる。

このふたつのお弁当に関しても特にカロリーを気にして開発をしたわけではなく、季節のものとシウマイに合うものを突き詰めていった結果だという。
 


定番の「シウマイ弁当」。723kcal
 

こちらは1954(昭和29)年に発売した、崎陽軒の原点でもあるお弁当。これは戦後に発売開始になったため、「栄養をたっぷりとる!」ということを非常に重視! そのため800kcalを目安として当時開発されたということだ。

今では当たり前のカロリーやおかずの数々だが、戦後としてはとても高級なものだったのでは・・・と思われる。ちなみに内容は、時代のニーズに合わせて変更してきたそうだが、800kcal目安という部分は変わらなかったということだ。

ただ、今までにシウマイ弁当のほかにも、カロリーを気にして作ったお弁当もあったという。それが期間限定で発売された「カラダにおいしいお弁当」だった。
 


2014(平成26)年に期間限定で発売された「カラダにおいしいお弁当」
 

こちらは2014年の11月に期間限定で発売されたお弁当。横浜労災病院の“すまいるごはん♪プロジェクトチーム”監修の元、「おいしく健康的で、カラダも心も笑顔になれるような食事」を目指して作られた。中身も雑穀ご飯やひじき煮、生姜煮など、低カロリーでも栄養がきちんととれるものを重視している。ちなみにこのお弁当のカロリーは545kcalだった。
 


今後の開発予定を聞いてみると・・・
 

小笠原さんに今後について聞いてみると、現在は会議中に食べるお弁当を開発中とのことだったが、詳細は明らかにされなかった。カロリーはともかくとして、今後も手間ひまをかけた、「食べておいしい」を一番に考えたお弁当を作っていきたいとのことだった。
 


揚げ物もあるけど、総カロリーが低いから安心!
  



取材を終えて



低カロリー弁当開発のために日々、ものすごい努力をしている・・・という期待とは異なり、シウマイに合うメニューを考えていると、自然とカロリーが抑えられるという驚きの事実を知った。しかしやはり崎陽軒のシウマイはおいしい・・・これさえ食べられれば、多少のカロリー摂取は気にならないのかもしれない・・・と感じてしまうのであった。
  


―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • レポートありがとうございました。低カロリーを目的に開発してたわけではないのは驚き。固めに炊いたご飯にポイントがあるのかと思ってました。この先も季節のお弁当でいろいろ楽しめそうです。ありがとうございました。

  • なるほど、なんとなく薄味っぽく感じたのは気のせいではなかったのですね。カロリー表示に気付かないから太る傾向にあることを、今更恥じています。

  • 季節のおべんとうシリーズ、以前は「おべんとう秋」以外はいまいち口に合わない感じだったが、最近「秋」以外もどれもおいしく思います。おかずの品数が多いので見た目はトータルで少なめですが満腹感があります。女性向けとのことですがメタボの男性にも助かります。

もっと見る

おすすめ記事

本場の味を提供するお弁当屋「ラメール」とは?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

元ホテルのシェフが営む本牧の名前のない激安弁当屋の正体は?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

キュートな花柄が似合うセクシー系美女が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2017【江の島海岸編】

看板犬も人気のお店!元町5丁目にあるヘアサロン「aimable aime(エマーブルエメ)」

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 7月5日(日)~7月11日(土)

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(4月20日~4月26日)

戦後の横浜にひと筋の光を与えたという、歴史ある社会人野球「横浜金港クラブ」がいま熱い!

立ち寄りたくなる場所へ。はま旅Vol.66「屏風浦編」

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(11月17日~11月23日)

【JR大船駅合格応援きっぷ】大船(おおぶね)に乗った気持ちで合格を掴め!

石川町のド派手な建物はなに?

「クイーンの塔」に史上最接近! 一足先に知られざる横浜税関の屋上を見学してきた

キュートな花柄が似合うセクシー系美女が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2017【江の島海岸編】

新着記事