検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

住みたい街ランキング上位常連の「たまプラーザ」にハイテクなパーソナルジムがあった

住みたい街ランキング上位常連の「たまプラーザ」にハイテクなパーソナルジムがあった

ココがキニナル!

VRなどハイテクマシーンを使ったトレーニングを推奨する最新鋭のパーソナルジムが、住みたい街ランキング上位常連の「たまプラーザ」にあるという。VRでエクササイズってどういうこと?(はまれぽ編集部)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

最新マシーンで、楽しみながらトレーニング!


 
さらに「ボディエンス」で注目すべきは、最新鋭のハイテクマシーンの導入だ。VRの技術をフィットネスに応用したエクササイズマシーン「イカロス」は、ゴーグルのようなVR装置を装着し、空中飛行や潜水感覚を味わいながら、バランス能力、反射神経、体幹の筋肉、集中力を鍛えることができる。日本でも、数年前からパーソナルスタジオを中心に導入され始めている最新フィットネスマシンなのだ。
 


見た目は少々“イカツイ”感じだが、
 

身体のバランスを保ちながら、空や海の旅を楽しめる
 

初心者でも、トレーナーさんのサポートがあるから安心!

 
「イカロス」は、「センター南店」にも設置されているマシーンだが、なんと、こちらの「たまプラーザ店」にしかないマシーンもあるという。それが・・・
 


このバイクマシーンだ!
 

有酸素運動はもちろん、負荷を強くすればハードな無酸素運動も可能

 
ハイテクマシーンを使用しながらのトレーニングは、“楽しい”を重視したい筆者にとって、とても魅力的だった。さらに、個人に合わせたオリジナルメニューとマンツーマン指導によるサポートがあることで、自分には難しいと思えたトレーニングも、より身近なものとして感じることができそうだ。

「ボディエンス」は、スポーツジム・トレーニングスタジオという枠にとどまらず、「なりたい身体」を目指しながら、心も身体もリフレッシュし、元気になれる場所だった。「無料体験」も実施しているそうなので、まずは気軽に足を運んでみてほしい。
 


楽しみながら、身体を変えてみませんか?

 
 
 

取材を終えて


 
「ボディエンス」が大切にしていることの一つに、お客さんとのコミュニケーションがあるそうだ。休憩スペースのソファに座りながら、何気ない日常の出来事はもちろん、仕事や家族のことなど、プライベートな話をすることもあるという。
「『トレーニングよりも話している方が長かった』なんてこともありますね(笑)。でも、単純にトレーニングの場としてだけでなく、ストレス発散やリラクゼーションの場として使ってもらえるのは、とても嬉しいこと。身体はもちろんですが、心の健康も大切ですからね」と、話してくれた小沼さんの言葉が印象深かった。

VRエクササイズマシーンを体験するだけでも、その価値アリ! 筆者も、まずは「無料体験」からチャレンジしようと心に決めた。
 
 
―終わり―
 
 
「パーソナル加圧トレーニングスタジオ BODIENCE(ボディエンス)」
住所/
たまプラーザ店:横浜市青葉区新石川3-15-27 フロースたまプラーザ1F
電話/045-530-0906(たまプラーザ店)
営業時間/
平日 : 9:00 〜 21:00(最終受付 : 20:00)
土  : 9:00 〜 20:00(最終受付 : 19:00)
日祝 : 9:00 〜 19:00(最終受付 : 18:00)
定休日/不定休
https://www.bodience.com/

  • LINE
  • はてな

おすすめ記事

たまプラで楽しむディープな旅。はま旅Vol.6 たまプラーザ

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

横浜「1000ぶら」思い出探しで巡る「たまプラーザ商店街」

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

横浜のジムで体験したVRマシーン「イカロス」がすごかった

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

横浜に「住んでみてどう?」引っ越してきた人に聞いてみた!

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【2019年ー2020年】大晦日から元旦にかけての横浜周辺の電車運行状況

市営バスの黒字ナンバーワン路線はどこだ!?

ちょっとマニアックな横浜クイズ vol.16

季節の変わり目に起こる「なんだかだるい」の原因を横浜で探れ

【ニュース】相鉄が「盲導犬ユーザーや視覚障害があるお客さまへの接遇セミナー」を開催

「幻の車両」も展示されたシーサイドラインフェスタの様子は?

元職員が720万円を横領したNPO法人「神奈川子ども未来ファンド」に横浜市が不適正経理の是正勧告! ファンドの対応は?

「シェフ監修」のお惣菜を売っている港北区のスーパー「ローヤルよつや」ってどんなところ?

新着記事