検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜の名所をめぐるサイクリングコースを教えて!

ココがキニナル!

横浜の名所をめぐる「横浜エコライド2012」が開催されたそうです。そこで、横浜の魅力を再発見できる、コースを教えてください(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

山下公園から本牧、山手エリア、関内周辺、みなとみらいエリアをサイクリング。いつもとは違った風景に出会えた!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

関内から北上し、みなとみらいエリアを走る(つづき)

ヨコハマポートサイドをまわって、海沿いへ。みなとみらい橋を通って国際大通りに沿って南下していく。
 


横浜市中央卸売市場の周辺は昔ながらの雰囲気が残る
 

みなとみらい橋から見たみなとみらい21中央地区


みなとみらい21中央地区は自転車用レーンが整備されていて、とても走りやすい。
 


青い線で示された自転車専用レーン
 

よこはまコスモワールド
 

赤レンガ倉庫ではイベントが開かれていることが多い


山下公園通りに戻って、「横浜エコライド2012」のコースは終了。約21kmの道のりを、2時間程度で走った。
 


完走証をもらったがおしりが痛いと嘆いていた




参加者した方の感想は?

一家でサイクリングが趣味だという高田さん一家は、東京から車で駆けつけた。「横浜エコライド」への参加は今回で2回目。「前回は少しコースが違って、最初っから山手の急坂だったんです。今回はウォームアップしてからだったので走りやすかった(笑)。やっぱり横浜を自転車で走るのは気持ちいいですね」
 


家族4人で完走した高田さん一家


地元・横浜市在住の早川さん夫婦は、初めての参加。「普段は自転車で走らないので、見慣れた風景でも新鮮に感じました。曇り空でしたけど、走りやすい気候で楽しかったです」
 


地元・横浜在住の早川さん夫婦は「新鮮だった」と満足げ


東京・町田に住む森川さんは、自宅からここまで自転車でやってきた。最近、本格的に自転車に乗り始めたという。「気持ちよかったです。肌寒いくらいがちょうど走りやすいですね。楽しみにしていたので無事に走れてよかったです。行き帰りを含めて1日中自転車に乗れて楽しいですね」
 


森川さんは愛車と一緒にパチリ


冒頭でご紹介した、主催のNPO法人「横浜ペダルプロジェクト」の代表・鳥羽山康一郎さんは、「サイクリングの魅力は自分の力でどこまでも行けるということ。原点は“旅”だと思うんです。子どもの頃、自転車に乗れるようになった時、“ここまで自転車で来ちゃった”と思ったことが誰しもあると思うんです。普段と違うところまで行ける感動を、いつまでも味わい続けられる機会をご提供できればいいな、と思います」と話してくれた。
 


鳥羽山代表はご自身も大の自転車好き




取材を終えて

少し肌寒い中でのサイクリングだったが、走るにはちょうどいい気候。毎日目にしている風景だが、風を切って走ると見える景色が全く違う。観光客向けと思いがちの名所の数々だが、改めて走ってみると、その魅力を再確認できる。

寒くなる前に、自転車で“普段と違ったいつもの景色”に触れてみてはいかがだろう。


―終わり―


横浜エコライド2012
http://www.yokohama-pedal.org/

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 参加したいけど、4000円はちょっと...

  • 大変面白そうなイベントで参加したいと思いましたが、エコライドのホームページを見てみたら競輪の補助事業とアピールしてありながら大人4,000円、子供1,000円の参加費...。弁当が出るわけでもなく、一般道を21km、大体2時間走って高くないでしょうか?

  • 神奈中バス11系統「ヤマテライナー」の曲がりくねって上下もある見通しの悪い尾根道を(他の車両よりも目立ち難い)自転車の観光ルートとして紹介する事に疑問を感じる。記事に喚起された観光客よりも、地元の生活を護って欲しい。

おすすめ記事

横浜でおすすめのサイクリングコースは?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

ママチャリで国道1号を走るときの注意点は?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

蒔田に現れる「フル装備交通整理おじさん」って、いったい何者?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

そごう横浜店ではまれぽ監修のクイズが出題中! 横浜の歴史問題は市民なら常識!?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

こんな記事も読まれてます

真夜中の激走42.195km、横浜マラソンのコースを試走! 編集長・吉田とライター・山口は完走できるのか?

終電ユーザーは利用不可!? 相鉄線・横浜駅内のコインロッカーが24時で精算されるのはなぜ?

上星川の街角、シールまみれの「謎アンケート」の正体は?

相鉄線の作業車両、「じゃりべー」とは?

石油コンビナートの津波被害対策ってどんなもの?

横浜市内で「セグウェイ」に乗れるのか? みなとみらいはセグウェイ特区構想地区だったってホント?

新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?

蒔田に現れる「フル装備交通整理おじさん」って、いったい何者?

新着記事