検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.39 沖縄とブラジルだけが魅力じゃない、鶴見区本町通商店街で世界一周の旅!

ココがキニナル!

鶴見区本町通商店街で世界一周を目指しあえて沖縄・ブラジル以外の国を探す。フィリピン、韓国、中国、タンザニア、ペルー、タイの6ヶ国から来たものと出会う

  • LINE
  • はてな

ライター:細野 誠治

路上の視野 南米ペルーから再びアジア(つづき)

何かないか? と散策しているとリサイクルショップを発見。
 


道具屋C,1(シー・ワン)


C,1さんはアンティークとリサイクルショップのお店。
貿易会社にお勤めだった店主の野田さんが、脱サラして15年ほど前に始めたという。
 


アンティーク品はオーナーの目利きでそろえられている
 

かと思えば普段使いの日用品まで


こういったお店だと、たまに品物が埃を被っていて敬遠したくなるようなところがあるけど、C,1は品物が本当に綺麗。新品? と迷うレベルのものが圧倒的に多い。
物が好きで、愛情と手間暇を注いでいるんだろうな、と分かる。
 


手の中にすっぽりと隠れるスパイカメラだ! (欲しい!)


さて、少し無謀だが、ここで買えるモノを探すと・・・ありました!
それは・・・
 


木彫りの象! (タイ製)


オレ的に欲しいかどうかはこの際、置いとく!!
こーゆーものの相場ってまったく分からないけど、高さ30cmくらいの木彫りの象が300円ていうのは安い気がする・・・。

よ  し  、  購  入  だ  。
 


オーナーの野田雅春さんと「タイはここです!」


<タイ王国 Kingdom of Thailand 首都:バンコク>
 


国旗および位置(Googleマップより)


面積約51万4000平方キロメートル(日本の約1.4倍)。人口約6593万人。
通貨単位はバーツ(1バーツ=約3.66円)
使用言語はタイ語。
国民の大多数がタイ族。ほかにマレー族、華人など。国民の94%が仏教徒。
対日貿易額=輸出額:3兆5072億円/輸入額:2兆1503億円
在留邦人数:5万5634人/在ペルー人数:4万146人。
(外務省ホームページより)
 


命名・吉田くん。吉田「パオーーーン!」


きっちり300円払って、残り22円。
1000ぶら、鶴見・本町通商店街のレポートが無事終了。

はい、帰国しまーす。



取材を終えて



フィリピン、韓国、中国、タンザニア、ペルー、タイ。1000円を使って出会えたのは6ヶ国でした(無理矢理感は否めませんが)。

身の回りのモノっていろいろな国からやって来ていると、改めて思い知りました。
気づかないだけ(気にもしない、かも)で、筆者的には今回の1000ぶら、店に置かれた品々がちょっと新鮮に見えました。

世の中は広くて、それぞれ違う言語やら文化やら考え方があって、でもそれでいて「人の営み」って似たようなものなんじゃなかろうか?
 


何かを作って売る、似てる似てる・・・


今日の買い物も、どこかの誰かの手から。それで家族を養ったりなんだよな、な1000ぶらでした。
 


また来ます!



終わり
 
 
読者プレゼント
 


タイ製・木彫りの象「吉田くん」


まさかいないとは思いますが、象の吉田くんを1名の読者にプレゼントいたします。
記入事項を明記の上、「吉田くん希望」とお書きください。

まさかのご希望の方はお問い合わせフォームより、以下の情報を明記のうえご応募ください。
・ お名前
・ ご住所
・ 連絡先(電話番号)
(希望者がいない場合、編集長デスクの備品になります)

 ※当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

鶴見神社でお宝がザックザク!? ご神木の根元から秘宝発掘!?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

河口から源流まで42.5kmを踏破! 鶴見川の源流って?

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 12月6日(日)~12月12日(土)

過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」

  • PR

横浜の奥座敷、かつて西区にあった幻の温泉宿「鉄温泉」ってどんなところ?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.24「みなとみらい特集 Part 2」

横浜オクトーバーフェスト2012の様子は?

100種以上のラム酒が楽しめる「Yokohama RUM Festival 2018」ってどんなイベント?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年7月8日~7月14日)

【年末特集2013】2013年はまれぽ重大ニュース(事件・事故編)

残り28.6km! 鎌倉街道を踏破-中の道4-

一見さんお断り!?中華街にある輸入商品を扱うあのお店に潜入!

有隣堂 週間BOOKランキング 12月6日(日)~12月12日(土)

新着記事