検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

随時更新! 「横浜家系ラーメン祭2016」を徹底レポート!

ココがキニナル!

7月16~18日に横浜赤レンガ倉庫で開催されている「横浜家系ラーメン祭2016」の様子の詳細をお届けします!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


家系ラーメン祭2016初日、7月16日(土)

  


名店の味が赤レンガ倉庫に集結!
 

「横浜家系ラーメン祭2016」の参加店舗は厚木家、奥津家、心家(こころや)、すずき家、せんだい、千家(せんや)、光家(ひかりや)、らっち家の8店舗。

会場には、普段横浜では味わえない店もあり、それぞれの味を求めて、早くから家系ファンが詰めかけた。

午前10時ごろに神奈川区から来たというT.Iさんは「食べたことない店がほとんど。奥津家か、らっち家が楽しみ」と話してくれた。
 


あっさり系が好みだそうです
 

また、都内から厚木家を目当てに訪れた中学・高校の同級生5人組は「まず1杯。あとは、お腹に入る限り食べたい」と気合十分だった。
 


いっぱい食べます!
 

イベントは午前11時からで、さまざまなアーティストが登場するイベントや、参加店舗の1ヶ月ラーメンフリーパスが当たる福引き抽選会もある。

来場者はオープンと同時に、お目当ての店舗へ。開始10分ほどで行列ができる店舗もあった。
 


会場には家系ラーメンの美味しい香りが
 

また、ステージイベントに登場したアーティストも会場の雰囲気を大いに盛り上げてくれた。
 


音楽と赤レンガ倉庫と家系ラーメンと
 



 

横浜出身のバンド「侘寂ーwasabiー」は圧巻のステージ
 

また、近隣では日本青年会議所による「サマーコンファレンス」も開かれており、その一環として航空自衛隊のアクロバット・チーム「ブルーインパルス」による航空ショーも行われた。
 


ファンも多い「ブルー」のショー
 

また、1週間に14杯はラーメンを食べるという「ラーメン官僚」と、はまれぽ編集長・吉田を交えたマニアックな家系トークに会場に詰めかけた人たちも聞き入っていた。
 


会場でしか聞けない貴重な家系情報も披露された
 


このほか、ライター・万田が「横浜発祥の味」に挑戦するコーナーでは、会場の子どもたちともふれあいも楽しんだ。

 


全問正解ならず
 



そして、この日と17日にも行われる「横浜スパークリングトワイライト」では、花火も打ち上げられ、来場者を魅了した。
 


 

夏の夜空を彩る花火と赤レンガ倉庫のコントラスト
 


イベントの様子は、このページで随時更新していきます。

16日の更新これで終了です。次回の更新は、17日(日)の午前中を予定しています。

 

横浜家系ラーメン祭2016

会場/横浜赤レンガ倉庫

住所/横浜市中区新港1-1

期間/2016716日(土)〜18日(月・祝)

時間/11:0021:00(ラストオーダー2030

料金/1800円(全店共通)

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ブルーインパルスがねえ…展示エリアに侵入した○○(自粛)の○○(機種)のせいで、展示飛行を切り上げて帰っちゃったんですよね…本当に○○○○がッ(自粛しつつマジ切れ)正直、イベントの方は、はまれぽ側の熱心さとそれに付き合わされるお店側との温度差を体感できて、良い機会だったと思います。甲○園とかねえ…やっぱりもう(自粛)

  • あれだけの人出だといろいろ不満も出るかと思いますが、全体的にはとてもいいイベントだったと思います。ステージも切れ目なくきちんとイベントがありましたし、司会の人もなかなかうまかったですし、各ラーメン屋さんも感じの悪い方はいなくて「来てくれてありがとう」という感じがにじみ出ていて、長蛇の列を並んだあとでもなんか「あ、来てよかったな」と思えるようなイベントでした。たしかに待ち時間は長かったですけど、一番遠くても町田だ本厚木のお店しかないんだから、列に並ぶのが嫌な人はお店まで行けばいいと思います。ラーメン屋さん側はせっかく赤レンガくんだりまで来てくれているんだから。逆に言えばもうちょっと遠いお店と出店交渉したほうがいいですよね。千家なんてすぐそこにあるわけですから、たしかにあれだけ並ぶのはちょっと馬鹿らしいです。

  • それより家系甲子園は、どうなったのでしょうか?w6月6日が決勝戦じゃなかったけ?

もっと見る

おすすめ記事

赤レンガ倉庫で開催中!ドイツビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト2019」をレポート!

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

野毛で食べられる裏メニューって、どういうのがあるの?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

ガチカレー! エントリー店、ガチで美味い店はどこ? 第2弾

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

いっっちばん新鮮な崎陽軒のシウマイはどこで手に入るの?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

こんな記事も読まれてます

『今夜、ハマのバーにて。 vol.8』~「ニコラシカ」とバーの名脇役~

【ニュース】崎陽軒が「メガシウマイ弁当」を発売! シウマイの食べ比べができるプレミアム弁当も!

食えるのか!? 山下町にある「どん八」のギガ盛りカツカレーを実食!

『今夜、ハマのバーにて。 vol.1』〜「マティーニ」とバー初心者〜

チョコの中には洋酒爆弾!? 1玉で酔えるラムボール「酔寿」で横浜バレンタイン

SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!

関内駅前第一ビルはランチの穴場「関内グルメプラザ」全店食べ歩き前編

赤レンガ倉庫で開催中!ドイツビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト2019」をレポート!

新着記事