検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

バッチャンの名にかけて! 「駄菓子屋のひ孫ライター」細野が保土ケ谷のほのぼの駄菓子屋を訪ねる!

ココがキニナル!

保土ケ谷区坂本小学校近くの駄菓子屋さんは、アレンジでいろいろな食べ方を教えてくれます。ほのぼのします。チョコバナナおすすめ。(むっちーさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

地域に溶け込み、子供たちから支持されている「ウエムラ」。オリジナルメニューは店主と子どもたちが一緒になって考え、作られた逸品。

  • LINE
  • はてな

ライター:細野 誠治

懐かしさを求めて



母方の曾祖母(故人)がまだ、うら若き20代だったころ、実家は駄菓子屋を営んでいたそうだ。今でも実家に帰ると納戸や物置に、店で使っていたガラス製の菓子瓶がいくつもしまわれている。
今回のこの調査、駄菓子屋の曾(ひ)孫である筆者が受けずに誰が受ける!?
そう、バッちゃんの名にかけて!! 駄菓子屋の娘の血を引く不肖・細野誠治、行ってきます!
 


相鉄線・上星川駅で下車
 
 

目印の坂本小学校


小学校に到着すると、目的の駄菓子屋さんは近所どころか目の前だった。
 


正門からすぐ!


きれいな建物の一階が店舗。看板も見当たらない。
 


店内の様子


かなりのにぎわい。ご商売のお邪魔をしてはイケナイと、しばし外で待たせていただく。



取材拒否の店だった



待つこと10数分。一向に子供たちは店を後にはしない。仕方なく店内に足を踏み入れてみる。
 


こちらが店主の上村和雄さん(67歳)


さっそく交渉をするが、取材はNGと言われてしまう。
幾度か言葉を継ぎ、曾祖母の話をしてみる(取材したいんです・・・)。すると上村さんから「いいですよ、取材」との、ありがたい言葉(バッちゃんのお陰だと思う、本当に)。

過去に何度かテレビ局が「駄菓子屋の繁盛店」として取材を申し込んできたが、大勢で取材に来られると、ご近所さんや子どもたちに迷惑がかかるということで、すべて断ってきたそうだ。
屋号は片仮名で「ウエムラ」。今年で30周年。
 


ほとんどの商品に手が届く


上村氏、元はこの場所で文房具店を営んでいたそうだが、どうして文具から駄菓子になったんだろう? 学校の近くなら繁盛すると思うが。
「それはね、ある時、小さな女の子が“文房具しか、ないの?”って聞いてきたのが、きっかけなんですよ」。閃くものがあったとも。

インタビューの最中も子どもたちは待ってくれない。「オッちゃん、オッちゃん!」と、子どもたちの購買意欲は凄まじい。度々、中断せざるを得ない(ゴメンよ、みんな・・・)。
 


忙しい!


突然、筆者の尻をトントンと叩く子が・・・。

―ん? 何だい?
「あのねっ!あのねっ!この“焼たら”でねっ!公園で●●●●釣んのっ!」
(↑早口で聞き取れない)

―何を釣るって?
「だからザリガニだって!」

取材が来てテンションが上がったのだろうか。汗びっしょりの男の子が熱っぽく語る。
 


焼たら(10円)。ザリガニのえさと言ってましたが、人間も美味しくいただけます


喋って満足したのか、ビュン! と音を立てて走り去る男の子。
あっ、待て! 写真撮らせて・・・
 


素早い・・・


男の子に逃げられ、待ちぼうけな筆者。

そうそう、ウエムラ流の食べ方を教えてもらおう。再び、ごった返す店内へ。