検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜・川崎市内で新幹線が安全にかっこよく見える場所

横浜・川崎市内で新幹線が安全にかっこよく見える場所

ココがキニナル!

姪っ子は新幹線が大好き。高速で疾走する新幹線を、目前で見せてあげたいのですが、安全に見られる場所って、横浜・川崎市にあるんでしょうか?(オオバさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

JR横須賀線・武蔵小杉駅近くの跨線橋や、相鉄線・西谷駅の近くがおすすめ!東急東横線・新丸子駅最寄りの丸子橋や、大倉山駅にある樽町のトンネル付近からもよく見える

  • LINE
  • はてな

ライター:若林健矢

新幹線は子どもたちが憧れるものの一つ!新幹線に乗って旅行するだけではなく、走る姿を見ただけで、うれしくなる子ども・・・いや、大人も多いだろう。私もそのひとりだ。
オオバさんの投稿にある横浜・川崎市内で、安全に高速で疾走する新幹線を見られるスポットはどれくらいあるのだろうか?はまれぽ鉄道ライター若林が独自に調べて現地から観察してみた。
 
 
 
横須賀線の武蔵小杉駅から跨線橋へ!
 
まずは川崎市内から。同市内で新幹線に最も近い鉄道路線とその駅は、JR横須賀線の武蔵小杉(むさしこすぎ)駅だ。ここから横浜方面に向かって最初の踏切「御幸踏切(みゆきふみきり)」に跨線橋(こせんきょう)が設けられており、新幹線と横須賀線を同時に見ることができる。
 


横須賀線口と南武線口では改札位置が異なる

 

グーグルマップで示した場所はこの地点。

 


武蔵小杉駅から南へ、さほど遠くはない

 
分かりやすく歩くために、大通りを通ってみよう。まず武蔵小杉駅の新南口(横須賀線側)を出て、駅前ロータリーを左へ。「武蔵小杉駅横須賀線口」の交差点をそのまま直進し、「中原生活環境事業所前」交差点の、一つ手前の横断歩道を左に曲がろう。
 


奥の信号ではなく、手前の横断歩道を左へ

 
そのまま道なりに進めば、御幸踏切と跨線橋がある。武蔵小杉駅の新南口(横須賀線口)からここまで約10分。親子で散歩するにもちょうどいい距離ではないだろうか。
 


御幸踏切と跨線橋。電車を見るならぜひ跨線橋の上へ!

 
新幹線は高架線を走るので地上からは見えない。わたしも跨線橋に上がって見てみよう。この跨線橋にはガラスの欄干が設けられているため、電車をしっかり眺められると同時に安全も確保されている。新幹線を間近に見るには最高の場所!
 


ガラスの欄干で、眺望を確保しつつ安全もバッチリ!

 


緩いカーブを駆け抜け新横浜駅へ向かうN700A

 
2019(平成31)年2月現在、東海道新幹線で活躍中の車両は、先頭車両の形状が左右が少しくぼみ、鳥の羽を思わせる「エアロダブルウィング」でおなじみの「N700A」と、先頭車両の形状がまるでカモノハシのくちばしのようになっている「700系」の2種類。エアロダブルウィングのN700Aは「こだま」「ひかり」「のぞみ」の各列車に充当されるので、少し待っていれば何本でも見ることができる。一方カモノハシの700系は2019年2月現在、ほとんどが「こだま」での運用に縮小され、出会える数も少ないが、まだまだ東海道新幹線で疾走する姿を見せてくれる。
 


東京行きのN700A。パッと見だがかなり速い

 


先頭がカモノハシっぽい形状の700系。ライトの位置がN700Aとは異なる

 
新幹線の時刻表はJR東海のホームページで公開されている。東海道新幹線は東京駅~新大阪駅間が正式区間だが、この区間を走る「こだま」に[N700]のマークが無ければ、その列車はカモノハシの700系で運転される可能性が高い。新幹線に乗るだけでなく、新幹線を見に行くという場合も時刻表をチェックしておくといいかも。なおこちらは2019年3月15日までの時刻表。3月16日以降のダイヤについてはJR東海の発表を待とう。
 


東海道・山陽新幹線(新大阪、博多方面)の時刻表
(https://railway.jr-central.co.jp/jikoku/_pdf/shinkansen_west_bound190315.pdf より)

 
また、この跨線橋からは横須賀線・湘南新宿ラインも見ることができる。運が良ければ新幹線と在来線が一緒に走るところも見られるはずだ。
 


新幹線だけでなく横須賀線の車両もよく見える

 


新幹線と湘南新宿ライン。運が良ければ2つの電車が同時に走る姿もパシャリ!

 
 
 
JRも東急も眺められる「丸子橋」もオススメ!
 
川崎市内にはもう一つ、新幹線を見るのにうってつけだとにらんだ場所がある。それが神奈川県と東京都の県境、多摩川にかかる丸子橋だ。
 

平面上では新幹線と距離があるが果たして・・・?

 
この橋に最も近いのは東急東横線と目黒線の新丸子(しんまるこ)駅だ。その行き方だが、まず新丸子駅改札を出たら東口に出て、商店街を直進すれば綱島街道の「新丸子」交差点に抜けられる。
 


新丸子駅東口が丸子橋に近い!

 


新丸子東栄会の商店街を歩いていけば・・・

 


新丸子の交差点!この横断歩道に出たら左に曲がろう

 
綱島街道に出たら次に左に曲がり、「丸子橋」交差点をさらに大通り沿いに直進。やがて青いアーチ型の橋が見える。これが丸子橋だ。新丸子駅からここまでは約10分。こちらも散歩にちょうどいい距離。
 


丸子橋の横断歩道を車道に沿って進む

 


見えた!ここが丸子橋だ

 
新幹線が多摩川を渡る際、線路周りにはコンクリートの柵が設けられているため、車両の窓から上しか見られない場所が多い。その分丸子橋はJR線の線路とは離れているが、橋りょうの真ん中を走る電車の雄姿を、窓から下の部分まできれいに見える。新幹線が橋を渡る音も、きちんと聞こえるぞ。
 


橋からはこんな姿を見られる。ただ純粋にカッコイイ!!

 


ちょっと見づらいが横須賀線も見える

 
しかし丸子橋は新幹線だけではない。横断歩道を渡ると、東急東横線や目黒線もバッチリ見えるのだ!しかも同線はみなとみらい線(横浜高速鉄道)、東京メトロ、東武鉄道、西武鉄道、都営地下鉄三田線、埼玉高速鉄道と乗り入れ先が豊富なので、多種多様な車両が行き交う様が楽しめる。電車好きの子どもはきっと大喜びだろう。
 


JR線の反対側では東急の電車も行き交っている

 


もちろんみなとみらい線も乗り入れているぞ

 


多数の車両が乗り入れるので目が離せない!写真は西武鉄道の6000系

 
さらに、橋を渡りきって東京都内に入ってすぐの地点では、多摩川河川敷沿いの切り通しを行く東急多摩川線も見える。3両編成の短い電車が行き交う姿はどこか癒される。新幹線だけでなく沢山の電車を見ることができるこの丸子橋は、新幹線だけではない鉄道ウォッチングに欠かせない場所だ。
 


東京都側では東急多摩川線も。近辺では珍しい3両編成で運行中