こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
横浜湘南道路のトンネルを掘ってるシールドマシン1号機が「回転の準備」をしているみたいですが、直径14mくらいあるシールドマシンがどのように回転するのか気になります。
かんかん さん
横浜のおとなり大和市に住んでます。今は横浜駅を経由して通勤していますが、3月に相鉄は東急線との直通しますね。そうなると、私のように大和市から横浜に行くには、乗り換えなくちゃだめな場面も出てきそうです。...
ねこんださん
家系ラーメンの本牧家が閉店するそうです。大迷走の果に未完で終わった家系ラーメン家系図の更新をお願いします。 そう言えばはまれぽ編集部がまだ機能していた数年前、ラーメン座談会にお誘いいただきましたが完...
たこさん
若林健矢
生年月日1995年07月19日 神奈川県横浜市出身
座右の銘:迷った時こそ前に出る
大学新卒でいきなりライティングをはじめた「鉄道フリーランス」。肩書きにするほど大の鉄道好きで、声で鉄道の音をものまねする特技も持っている。ライターとしての執筆分野も鉄道、地域など。鉄道の他には紅茶やお絵描きなど割と多趣味。
鉄道や横浜(神奈川)の情報発信に強い憧れがあり、はまれぽライターをはじめました。レールのあるがままにすっ飛んで行って、そこで見つけた面白さをお届けしていきたいと思います。
Twitter:@keysTtime
生活・健康
2022年12月17日
相鉄・東急直通線の新横浜駅が報道関係者向けについにお披露目の段階に!その一人としていち早く潜入し、新しい新横浜駅の様子をお届けしたい!(はまれぽ編集部のキニナル)
生活・健康
2022年05月10日
東急グループが100周年を迎えることを記念し、4月10日からラッピング電車を運行するとの情報が。報道向けの撮影会が行われるということで、ぜひともラッピング電車を取材したい!(ライター・若林のキニナル)
生活・健康
2022年04月08日
相鉄・東急直通線の新横浜駅出入口計画が発表されました。完成に向けて現在の工事の進捗状況を調査してください。(パッチョさんのキニナル)
生活・健康
2021年12月19日
市営地下鉄の高島町駅は1面2線の島式ホームなのに、なぜ上下線の間が壁で仕切られているのでしょうか。建設時にわざわざホームを2分割にした理由が気になります。(こーちゃさんのキニナル)
娯楽・文化
2021年11月14日
洋光台の駅前のショップ27のビルに、何年も前から「アトム」という模型店があります。洋光台に住んでいてもあまり目立たず、公式サイトもユニークで、とても気になります。(にしゆうさんのキニナル)