はまれぽ週末グルメ案内 通が好む!? 中区・「和食」料理店3店
 ココがキニナル!
ココがキニナル!
今週末は中区の和食が美味い店、「石川町かわかみ」「勝烈庵 馬車道総本店」「元町梅林」で決まり!
ライター:はまれぽ編集部
	つい家でゴロゴロしてしまいがちな週末。「美味しいものが食べたいなぁ」と思っていても足を運ぶお店のラインアップは更新されず。スマホ片手に検索するも途中で昼寝・・・。
	
	そんなズボラな方でも楽しめるよう、はまれぽ編集部が過去に取材したお店の情報を再編集。記事の中でユーザーから「行ってみたい」「食べたい」とコメントが多くついた和食のお店を3店ピックアップした。
	
	
	●関内(中区石川町)・石川町かわかみ
	 
	
	
	JR石川町駅から徒歩5分
	 
	
	 キンメ鯛煮つけ(2600円)
	 
	
	カサゴ唐揚げ(1600円)
	 
	
	牛すじ煮込み(1200円)
	 
	石川町の裏通りにある「石川町かわかみ」は2011(平成23)年8月26日に開店。料理人の河上さんは『料理の鉄人』でお馴染みの道場六三郎の店で18年修行し、その後も道場六三郎の命を受け新商品の開発にも携わったという経歴の持ち主。
	
	師匠の道場六三郎流のかつおぶしをたっぷり使った「命の出汁」。河上さんはその基本を引き継ぎつつ「自分の料理には少し昆布を利かせた出汁が合う」とオリジナルの出汁を使っているそう。
	
	メニューには旬の1品料理が並ぶ。一番高いもので2600円、中心は1000円台で、一番安いものは500円。意外とリーズナブルな価格帯。気軽に本物の和食を味わってみては?!
	
	ユーザーからのコメント
	「かねて友人から勧められていました。近々挑戦します!(chicaさん)」
	
	 石川町かわかみ: 
	住所/中区石川町1-18-3 長谷川ビル1F
	電話番号/045-651-1127
	営業時間/17:30~22:30(L.O)週末のみ予約制でランチ(11:00~14:00)あり
	    (第2日曜日はランチのみ営業で夜はお休み)
	定休日/月曜日
	1品料理500~2600円
	夜のコース 全8品 6500円(税込)
	(前菜・お椀・お造り・焼き物・煮物・肉料理・食事・デザート)
	
	2015年03月30日掲載
	石川町の裏通りに美味しい和食の名店があるって本当?
	
	
	
	●関内(中区常盤町)・勝烈庵 馬車道総本店
	 
	
	
	JR・市営地下鉄関内駅から徒歩10分
	 
	
	勝烈定食(1470円)
	 
	
	小さ目の一口大で、女性でも食べやすい
	 
	1927(昭和2)年創業の老舗のとんかつ専門店、勝烈庵。
	
	豚のヒレ肉を独自の方法で処理。筋を丁寧に切り、四角く形成。揚げ物に合うパン粉を使用するためグループ会社の馬車道十番館が焼いている特別なパンを作っている。そのパンの耳を落とした内側だけをパン粉に使用するという徹底ぶり。
	
	揚げ油のブレンド、カツレツの揚げ方、果物と野菜を丁寧に煮込んだソース、ガスで炊いておひつに移し水分を調整するご飯、しじみ椀、付け合せのキャベツの千切りなど、細かなこだわりも創業当初から変わらない。
	
	またソースは新鮮な魚と果実を焦がさないようにじっくりトロトロ2日かけて煮込み、さらに1日寝かせるというこだわった無添加ソースを使用。ソースのおかわりをするお客様にもいるとか!! ソースとトンカツのハーモニーを楽しみたい。
	
	ユーザーからのコメント
	「とんかつ自体が美味しいお店は他にもあるだろうが、あのソースの上を行くソースに出会ったことがない。(とうさんさん)」
	
	勝烈庵 馬車道総本店
	住所/横浜市中区常盤町5-58-2
	電話番号/045-681-4411
	営業時間/11:00~21:00 (ラストオーダー)
	勝烈庵公式ページ/http://www.katsuretsuan.co.jp/index.html
	
	2012年12月3日掲載
	横浜の老舗「勝烈庵」、店の歴史やソースを販売しない理由とは?
	
	
	
	●石川町(中区元町)・元町梅林
	 
	
	
	JR石川町駅徒歩8分、元町商店街を抜けた閑静な地に店を構える「元町梅林」
	 
	 
	常連客にも大人気の鰻丼(4320円)
	 
	 
	先代女将の満喫コース(1万4040円)
	 
	老舗店の風格漂う同店は「素材・調理法において、正直なもの、嘘のないものを提供する」というコンセプトを1972(昭和47)年の創業以来貫いている。
	
	魚介は主に三浦半島佐島港の漁師さんから毎朝直接仕入れ、肉も信頼の置ける業者からA5ランクの和牛を仕入れている。そして素材を活かす調理法を熟知している料理人が手掛けることによって、上質な素材が卓越した絶品の一品に生まれ変わる。
	
	また著名な映画監督である故・黒澤明監督や俳優の仲代達矢氏など、各界の食通から愛されている。素材の上質さそして料理人の技術の高さに圧倒されること間違いない。
	
	
	ユーザーからのコメント
	「梅林貯金箱作ってコツコツ貯めてまた行こう♪(はま045かぜさん)」
	
	元町梅林
	住所/横浜市中区元町1-55
	電話/045-662-2215
	営業時間/13:00〜15:00、17:00〜19:00、19:30〜21:30(定食利用の場合は13:00〜15:00のみ)
	定休日/月曜
	
	2014年7月27日掲載
	永遠に続く? 「元町梅林」のすごい量とウワサのコース料理と巨大おにぎりを実食!
	
	
	―終わり―
	 
- 前へ
- 1
- 次へ







 面白かった
面白かった 面白くなかった
面白くなかった コメントする
コメントする














匿名 希望さん
2015年10月11日 02時10分
とんかつでは無くてソースですか…
ドピュッと一発さん
2015年10月10日 16時51分
トンカツって和食ではなく洋食って噂があります。