酒場のメッカ、野毛にある個性的なお店はどこ?
 ココがキニナル!
ココがキニナル!
桜木町に「キンコンカン」というお店があります。缶詰バーという聞き慣れないスタイルのお店だったので、ぜひ調査してほしいです。キニナル!(tokuさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
珍しい缶詰バー「キンコンカン」と、同じ野毛界わいのキニナル個性的な酒場を「武蔵屋」とあわせてご紹介
ライター:クドー・シュンサク
	酒を呑み好きなように仕上がり、喜怒哀楽があふれでる場所、それが酒場。しきたりやエチケットはその都度学べばいい。学んだ末になるのが大人。なのか、どうか。
	
	多種多様な酒場がある横浜において、少し風変わりなお店がある、というキニナル。今回は缶詰バーがある野毛界わいの個性的な酒場を調査する。
	
	まずは缶詰バー「キンコンカン」から。
	 
	
	
	缶詰バーであり焼酎の宝の山「キンコンカン」
	
	JR桜木町駅から徒歩2分程度、キニナル缶詰バーへと向かう。
	 
	
	キンコンカン 「ン」の点が、缶やね
	 
	
	店内は明るそう
	
	店に入ると、80年代から90年代のヒット曲や60年代の懐かしい歌謡曲がBGMで流れる。
	そして「缶詰バー」たるゆえんも納得できる缶詰の多さ。
	 
	
	缶詰の
	 
	
	種類の
	 
	
	多さ
	
	その数およそ100種類ほどの品ぞろえ。スーパーなどではあまり目にしない缶詰から、普段よく食べる缶詰までカウンターの上に綺麗に陳列され、見ているだけでも楽しめる。
	
	所狭しと並べられた実物の缶詰を見て、その中からオーダーするスタイル。あらかじめ缶詰にはシールが貼られていて、価格表と照らし合わせることができる。ちなみに価格表はこちら。
	 
	
	種類が多いのでこういった見分け方に
	 
	
	
	 






