検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜中央郵便局別館が「複合型体験エンターテインメント施設」に!? 2019年春開業予定

横浜中央郵便局別館が「複合型体験エンターテインメント施設」に!? 2019年春開業予定

ココがキニナル!

今まで横浜中央郵便局の敷地内で集配に使われていたエリアが空くことになるわけですが、何かに変わる予定はあるのでしょうか?(よこはまいちばんさん、HyperNattohさん)

はまれぽ調査結果!

一定期間、複合型体験エンターテインメント施設として活用するためリノベーションに着手。2019年春に開業予定

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

横浜駅東口にある横浜中央郵便局。
 


東口を出てすぐ

 
以前は隣接する「横浜中央郵便局別館」で集配業務も行っていたが、2015(平成27)年3月に横浜神奈川郵便局の跡地に新設された神奈川郵便局が集配業務を行うこととなった。
 


日本郵便株式会社が所有する、横浜中央郵便局別館

 
横浜中央郵便局別館の今後については長いあいだ進展がないままだったが、このたび「複合型体験エンターテインメント施設」として一定期間利用されると発表された。

横浜中央郵便局別館は帷子川(かたびらがわ)の上を通る京急電鉄の線路沿いに位置し、施設面積は約1万1900平方メートル。京急電鉄の線路越しに見ると、その大きさがよく分かる。



地上4階、地下1階、さらに屋上まで
 


横浜中央郵便局の駐車場からも別館が見える

 
現在横浜中央郵便局の真横には、横浜駅のみなみ通路と駅東口を結ぶ仮設の暫定通路があり、「複合型体験エンターテインメント施設」は将来的にみなみ通路からつながる暫定通路に直結する施設になるという。
 


みなみ通路(写真は過去記事より)
 


横浜駅みなみ東口の出口。写真左手が横浜中央郵便局
 

横浜駅みなみ東口は現在、仮設の暫定通路


通路からは横浜中央郵便局別館も見える


横浜駅中央改札から早足で約2分

 
複合型体験エンターテインメント施設をプロデュースするのは、株式会社アカツキライブエンターテインメント。「サバイバルゲームフィールド ASOBIBA」や、「アーチェリーハント」「カラーガン」「エレクトリックガン」などの新しいアクティビティを開発し、イベントを開催している会社だ。

施設名称やコンテンツなどの詳細については、今後随時情報が公開されるそうだ。
 


2019年初春開業を目指し、リノベーションに着手したとのこと

 
株式会社アカツキライブエンターテインメントは今回の発表で、「横浜中央郵便局を含む横浜駅東口エリアは『国際都市の玄関口としてふさわしいまちづくり』を進めるための指針となる『エキサイトよこはま22』の中で、開発想定エリア(オアシス計画エリア)に位置付けられ、現在事業化に向けた検討が行われております。今回、当社は事業化に支障のない期間での暫定活用として、横浜駅東口エリアへ人の流れを作り、本施設をハブにした地域コミュニティを形成することで地域活性に貢献していきたいと考えています」とコメントしている。
 


京急車両をすぐそばに感じられる施設となる?

 
暫定利用とはいえ新たな大型施設ができることは、横浜駅東口地区の地域活性に大きな期待が寄せられる。
コンセプトは、「遠くに行かなくても『わくわくドキドキする体験』ができる施設」とのこと。いったいどんな施設ができあがるのか、はまれぽでは今後も進捗状況を追っていく。
 
 
ー終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 去年唐突に通路部分だけの都市計画決定が行われましたが、これに絡んでいるのかもしれないですね。なかなか進まないステーションオアシスの再開発ビル建設を待たずにこの施設の暫定利用に合わせて万里橋や東横線跡地の橋と連結させ、みなみ東口から各地へのアクセスを向上させるのかもしれません。ところで記事に「みなみ通路」と書いてある写真は南北自由通路の方ですよね。この通路の突き当たりにある階段を上がるとみなみ通路に出ます。

  • 東京駅や博多駅近くにある、KITTEが横浜にもできるのでしょうかね。

  • みなみ東口通路が本設になるのは既存の郵便局の建屋を解体するまで待たなければいけないかと思ってたのでこれは朗報です。高島エリアからは駅まで遠回りせずに済むようになるだけでなく西口への便も良くなるので期待です。

おすすめ記事

101年の歴史を背負うピアゴイセザキ店がついに閉店!

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

襲い来るスギ花粉! 神奈川県の「元を絶つ」作戦の成果は?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

点滴異物混入事件のあった大口病院が入院病棟を閉鎖するって本当?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

真夜中の激走42.195km、横浜マラソンのコースを試走! 編集長・吉田とライター・山口は完走できるのか?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

こんな記事も読まれてます

鶴見川の河川敷で17歳少年が死亡した事件で男子高校生3人を逮捕・現場の様子は?

戸部のハト屋敷、その後はどうなった?

横浜で一番大きな本屋はどこ? 横浜駅西口の意外な場所に発見!

横浜市のごみを回収する清掃車から「メロディー」が流れなくなるって本当?

横浜土産、どうやって選ぶ? 2018年人気商品ランキングを新横浜で聞いてきた

桜木町駅ホームにある謎のメッセージ「流れるぞ!」。その真相は?

8月から始まる横浜の水陸両用バスの詳細は?

101年の歴史を背負うピアゴイセザキ店がついに閉店!

新着記事