検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

はまれぽ三面記事vol.19 『そそり立つ、黒いアイツ』

ココがキニナル!

はまれぽ調査エリアで見つけた「胸が温かくなるような出来事」や「風変わりなもの」を「三面記事」としてご紹介!! 今回は西区役所入口交差点付近で見つけた、地面からそそり立つ謎の棒を発見!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

街角で、路地裏で、公園で・・・今このときも、世の中ではいろいろな出来事が起こっている。そしてそういった社会の雑多な出来事を記事にしたものを「三面記事」と呼ぶ。

「はまれぽ三面記事」は「胸が温かくなるような出来事」や「ホッとする出来事」、さらに、たまたま見つけた「風変わりなもの」「面白いもの」などを紹介するお気楽なコンテンツ!

これまでも「福富町の違法駐車」や「元町の老舗店に寄せられたお客さんからのメッセージ」など、読者から寄せられた、街角で目にしたという投稿を調査してきた。
【バックナンバー】はこちら

それでは選りすぐりの「三面記事」を今日もご紹介しよう!
 
 

黒い何かが・・・



投稿者/戸部っこさん 撮影場所/西区役所入口交差点付近 撮影日時/12月下旬

「黒く立派なものがそそり立っている!」

いつものように、届けられた三面記事の投稿をチェックしていると、なんともキニナルフレーズが目に飛び込んできた。
あまりに不適切な内容であれば当然お蔵入り。しかし、届けられた画像は、想像をはるかに超える不可思議なものだった。
 


確かに、地面から何か黒いものがそそり立っている・・・


投稿者によると、年末に西区役所に向かっていた際、国道1号沿いで見つけたものだそう。画像のほかにも数ヶ所で目にしたという。

照明灯に寄り添うように地面から出ている、1メートルほどの長さのプラスチック製の黒い筒。これはいったい何だろう。現場周辺、国道1号を管理している国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所神奈川出張所にお話を伺った。
 


フタのような部分には「エフレックス」の文字


お話によると、こちらは「照明灯に電力を供給するためのケーブルを保護するためのもの」とのことだ。

地中には電力のケーブルが埋まっている。いったん電力を供給するためのケーブルを地中から引き出した後、電信灯の周囲を採掘して地中で電力ケーブルと照明灯を繋ぐ。
 


図にするとこんな感じ

その地中から引き出したケーブルを一時的に保護するのがこの黒い筒だった。ちなみに黒い筒の正式名称は「エフレックス管」というそうだ。
 



黒く立派な筒の正体はケーブルを保護する「エフレックス管」だった!


 
―終わり―
 
 
【投稿募集】
今年も三面記事をよろしくお願いします!
面白い光景を目にしたら、ぜひ「はまれぽ三面記事」まで投稿してください。

偶然見た「心温まるエピソード」、道端で見つけた「面白いもの、不可思議なもの」をはまれぽ編集部まで投稿してください!

投稿フォームはこちら

上記「投稿フォーム」をクリックするとメールソフトが立ち上がります。

掲載可能な投稿者名/撮影場所/撮影日時に
「心温まるエピソード」または「面白い画像」を送ってください。
(画像サイズは500kbまででお願いします)
 
 

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 多分仮設なのでこのような状態になっていると思います。一般名称はコルゲードチューブだったかと。

  • エフレックス、古河電工が開発したフレキシブル地中管ですね。

おすすめ記事

完走ランナーに聞いた、横浜マラソンの魅力とは? 当日の沿道をレポート!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

2013年~2014年 大晦日から元旦にかけての電車運行状況

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

25周年を迎えた「シネマ・ジャック&ベティ」で振り返る横浜と映画館の歴史とは? 前編

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

「ハマっ子」の定義って何?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(12月10日~12月16日)

【編集部厳選!】肉まん、餃子、シュウマイ! 寒い日に湯気がたまらない点心特集!

横浜の古道を歩く 吉田道その2 ―鎌倉道中道編―

人見知りをしない気さくな人たちに出会える街、はま旅Vol.116「神奈川新町」編

緑区霧が丘の「7色に変化する池」の伝説とは?

横浜の古道を歩く 金沢道その2 ―港南・磯子区編―

GWに行きたい横浜グルメガイド!

完走ランナーに聞いた、横浜マラソンの魅力とは? 当日の沿道をレポート!

新着記事