検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【ニュース】MMがFFに! 今週末限定でファイナルファンタジーのプロジェクションマッピングを開催!

ココがキニナル!

6月10・11日にみなとみらいの「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」でファイナルファンタジーシリーズ30周年を記念したプロジェクションマッピングを開催

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

完全オリジナルストーリー!



シリーズ累計1億3000万本以上の出荷・ダウンロードを誇るゲーム「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズの誕生30周年を記念したプロジェクションマッピング(PM)が6月10日・11日の2日間、横浜市西区みなとみらいの「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」で行われます。
 


祝30周年!
 

FFシリーズを手掛ける「スクエアエニックス」の前身である「スクエア」が横浜発祥であることなどから、今回のPMが実現。

古(いにしえ)の時代より交易で栄えた偉大なる海洋都市“ヨコハマ”を舞台に、FFでおなじみの召喚獣「バハムート」と光の戦士たちの激闘を描いた約10分間の映像で、2日間のPMのためだけに制作された完全オリジナルストーリーです。
 


制作期間は半年以上を要したそう
 

スクリーンは「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」の壁面を使用。縦98.1メートル、横80メートルは日本最大級。

一般公開に先駆けて行われたメディア向け上映会で、制作の総指揮を執ったファイナルファンタジーX IV(14)プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹(よしだ・なおき)さんは「横浜市がビデオゲームに理解を示してくれたことからコラボが実現した。これだけの規模のPMができるのは、ゲーム制作者としてはもちろん、いちゲームファンとしても大変うれしい」と話していました。
 


FFとPMについて語る吉田プロデューサー(左)
 

また、FFシリーズが大好きで1日最高で22時間もプレーしたことがあるというアイドルの小池美由(こいけ・みゆ)さん(上写真右)は「現実世界とゲームのコラボは、ゲームファンとして、とても嬉しい」と話していました。

みなとみらい(MM)がファイナルファンタジー(FF)に染まる映像体験、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
 


チョコボも待ってるよ!
 


―終わり―
 
海洋都市ヨコハマ「龍神バハムート、襲来」
日時/6月10日(土)、11日(日)
上映時間/19:20、19:50、20:20、20:50、21:00
場所/ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
 

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • いつも気になっているのですが、「ぜひ」は「是が非でも」ということですから、「ご覧ください」「お越しください」といった締め方になるのではないでしょうか。「いかがでしょうか?」という受け方は変だと思います。。

おすすめ記事

かつて横浜市と川崎市にまたがり存在した「新鶴見操車場」。跡地利用の状況は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜駅西口のバレンタインの風物詩!?「ギブミーチョコ男子」の「今」がキニナル【編集部厳選】

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

昭和初期、海岸近くに花街があった磯子の歴史とは?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

中華街駐車場の3つの紋章に隠された横浜の歴史とは?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

こんな記事も読まれてます

今年はどこに行こうかな? 2017年の初詣おすすめスポット特集!

MARK IS みなとみらい徹底攻略!シチュエーション別「歩き方」ガイド

まぼろし商店街 ~片倉商和会~

【I☆DB】初めての横浜スタジアム、「記念に残しやすい」フォトスポットはどこ?

八景島シーパラダイスの「普段は聞けない水族館ウラ話」を一挙公開!

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.37 クリスマス目前。ライター・細野が中華街・関帝廟通りでアノ彼女と暴走デート!

音楽が聞こえない野毛の「音楽通り」、音楽との関係性は?

かつて横浜市と川崎市にまたがり存在した「新鶴見操車場」。跡地利用の状況は?

新着記事