今、横浜がアツイ! ロケ地巡り、2016年秋ドラマ編!
 ココがキニナル!
ココがキニナル!
ヨコハマの名場面を、映画・ドラマ・漫画・アニメ・歌などから横浜にまつわるシーンをはまれぽが徹底調査!
ライター:はまれぽ編集部
	2016年の秋ドラマは横浜市内が舞台になっている作品が多い。
	
	中でも星野源(ほしの・げん)、新垣結衣(あらがき・ゆい)主演の『逃げるは恥だが役に立つ』は、横浜市とタイアップ。『横浜逃げ恥MAP』なるものを作成し、横浜市内がロケ地になっていることを積極的にPRしている。
	 
	
	これを持っていれば、ガッキーに会える?
	
	
	エンディングのダンス、ガッキー、マジ天使☆
	 
	ということで、今回のロケ地巡りは、横浜を舞台に撮影している3作品をご紹介! まずは『逃げ恥』から。
	
	
	
	1.Ginger's Beach(横浜市神奈川区金港町)
	
	森山みくり(新垣結衣)の伯母・土屋百合(石田ゆり子)が部下2人と食事をしていた後ろで、風見涼太(大谷亮平)が女性ともめていたレストラン。
	 
	
	結婚のメリットについてアツく語っていました・・・
	 
	
	
	2.桜木町駅前の歩道橋(横浜市中区桜木町)
	
	風見が女と別れた後、みくりとすれ違ったのがJR桜木町駅前の歩道橋。
	 
	
	「誰かに必要とされたい」と言いながら歩いていた、みくり
	 
	
	
	3.しゃぼんだま公園前の道路(横浜市都筑区北山田)
	
	みくりの実家にあいさつに行くため、みくりと「プロの独身」津崎平匡(星野源)を乗せたバスが停車した場所。実際にバス停はないので、作品用に設置したようだ。
	 
	
	バスは横浜市営バスを使用してましたね!
	 
	
	
	4.南万騎が原駅前(横浜市旭区柏町)
	
	第2話でみくりと津崎の関係を怪しんだ同僚をしぶしぶ家に招くために、津崎が待ち合わせをしていたのが、相鉄・南万騎が原駅前。
	 
	
	再開発で、きれいになりましたもんね!
	
	
	源さん、めっちゃ走ってました!
	 
	
	
	5.北仲橋(横浜市中区北仲通)
	
	津崎が、みくりに「『逃げるは恥だが役に立つ』というハンガリーのことわざがある」と教えたのが、この橋の上。
	 
	
	タイトルの意味が判明!






