検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

パワーワード満載! 2018年そごう横浜店の福袋をご紹介!

ココがキニナル!

2013年に、そごうで売り出した2000万円の福袋って結局売れたんでしょうか?キニナル!(駅馬車さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

2013年の先着1名の高額商品福袋は完売。2018年は2018万円のダイヤモンドルースが販売される。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

2012(平成24)年から取材を続けている「そごう横浜店」の福袋お見分会(おみわけかい)。
2013(平成25)年に、はまれぽ読者から届いたキニナルに、今更ながらお答えしたい。

皆さんは覚えているだろうか。
2013年元旦、そごう横浜店最高額、2013万円の福袋が販売され話題になったことを。
内容は、10カラットのダイヤモンドルースと、イエローゴールドで作られたジュエリーiPhoneケースのセット。
 


画像は過去記事より

 
結果から言うと、販売期間中(1月1日~3日)に完売したそうだ。
そごう横浜店販売促進部の花岡陽子(はなおか・ようこ)さんによると、「福袋のチラシをご覧になった方から、高額商品に関して問い合わせがあることは珍しくありません。毎年、ご興味のある方が購入を検討され、2013万円の福袋は販売期間中に販売が完了しました」とのこと。

ダイヤモンドルースは掘り出された原石の状態からカット、研磨された裸石(ルース)のことで、資産として購入する人も少なくないのではないか。

2014(平成26)年に販売した2014万円の高額商品も販売期間中に完売したそうだ。

2018年も元旦から営業を行う、そごう横浜店。そこでキニナルのは、2018年版の福袋だ。
福袋お披露目会で発表された、インパクト大の福袋を紹介しよう。スタッフによるモノマネにも注目してほしい。
 
 
 

2017年の話題を総動員した福袋


 
まず一番に目に飛び込んできたのは、喉に負担がかかりそうなサンシャイン池崎氏のネタにインスピレーションを受けた福袋。
 


お父さんにあげたいなぁ

実用性を考えると、高品質の靴下が1足108円で購入できるというのは胸熱だ。
お父さんにプレゼントしたいが、限定5点なので争奪戦になることは間違いない。靴下を勝ち取るために、年初からフルパワーで闘うほどの力は、現段階では皆無だ。
 


スタッフさんの体を張ったパフォーマンス


「靴下」「福袋」と刺繍された衣装に、この福袋へかける熱意を感じられる。

ほかにも、こんな福袋が。福袋の中身に負けないネーミングにご注目!
 


味見させていただいたが、ほっぺたが落ちてしまった


ん~、攻めてる!


けもの狩られちゃった


ブルゾンちえみさん大活躍の一年でした

 
もちろん、2018年の干支に関する福袋もある。
愛犬の身だしなみを整えて、まるで生き写しのようなミニフィギュアを作成する「至福のワンちゃん福袋」だ。
 


頭のモフモフも忠実に再現

 
上記の福袋に加えて、「快眠ファースト福袋」「出産準備なう。に使っていいよ福袋」「洗濯・忖度福袋」など2017(平成29)年の出来事を文字った福袋もあった。

また、人力車で横浜の和・洋・中「七福・縁起物めぐり」や、「貸し切り屋台船で宴福袋」、「横浜DeNAベイスターズ満喫福袋」など、地元横浜の体験型福袋も販売される。
 
 

 

取材を終えて


 
趣向を凝らした福袋の数々の裏側を想像すると、そごう横浜店の方々の努力を感じずにはいられない。
 


果敢に攻めていた

 
そして2018年版福袋でも2018万円のダイヤモンドルースが販売される。
年初から2018万円の買い物ができるキャリアウーマンになれるよう、今年もギリギリまで仕事を頑張ろうと思う。
 
 
ー終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 5年がかりの調査ありがとうございます(^^;調べたら9段になる私が2回目に書いたキニナルでした。5年前と比べると豪華な商品は無くなっているようですが、それでもダイヤモンドはあるのですね。誰が買うのでしょうねぇ。

おすすめ記事

西区藤棚町にある「第七有隣堂」、有隣堂からのれん分けされた経緯とは?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【横浜の名建築】横浜市指定文化財 山手111番館

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

中区曙町に風俗店が多いのはなぜ?

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年9月

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年1月28日~2月3日)

【編集部厳選】ミニチュア、模型、ミリタリー・・・マニア垂涎のお店を突撃レポート!

【横浜の名建築】西谷浄水場

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(11月29日)衝撃的! 老舗ラブホテル「ニュー京浜」へ突撃!

南ヨーロッパの片田舎を思わせる街を父娘コンビが旅する、はま旅Vol.112「いずみ野」編

「さば神社」がやたら横浜にあるのはなぜなのか? 知られざる理由を徹底調査! 前編

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(11月28日)山下町でパンケーキ三昧!

西区藤棚町にある「第七有隣堂」、有隣堂からのれん分けされた経緯とは?

新着記事