検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

2017年~2018年 大晦日から元旦にかけての電車運行状況

ココがキニナル!

2017年~2018年 大晦日から元旦にかけての電車運行状況

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


JR各鉄道

路線 運転区間 終日運転 運転ダイヤ
京浜東北線・根岸線 大宮~桜木町(上下) 約30分間隔 ※午前1時~午前4時ごろ
桜木町~大船(上下) 約60~80分間隔 ※午前1時~午前4時ごろ
湘南新宿ライン宇都宮線 宇都宮~逗子(上下)
約60分間隔 ※0時~5時ごろ
(一部列車は宇都宮・小山・大船発着で運転)
湘南新宿ライン(横須賀線) 逗子~小山(上下)
約60分間隔 ※0時~5時ごろ
(一部列車は大船・小山・宇都宮発着で運転)
逗子~西大井(上下) 約30分間隔  ※0時~5時ごろ
(横須賀線と交互に運転)
横須賀線 横須賀~品川(上下) 約60分間隔  ※0時~5時ごろ
(逗子~西大井間は約30分間隔。湘南新宿ラインと交互に運転)
東海道線 東京~熱海(上下) × 通常運転
横浜線 東神奈川~八王子(上下) × 通常運転
鶴見線
(本線・海芝浦支線・大川支線)
各区間(上下) × 通常運転

 
相模鉄道

路線 運転区間 終日運転 運転ダイヤ
本線 横浜~海老名(上下) 約60分間隔
いずみ野線 二俣川~湘南台(上下) 約60分間隔

 
京急電鉄

路線 運転区間 終日運転 運転ダイヤ
大師線 京急川崎~小島新田(上下) 約7分~10分間隔
本線 泉岳寺~横浜(上下) 約30分間隔
京急本線
久里浜線
横浜~浦賀(上下)
堀ノ内~京急久里浜(上下)
終電繰下/0:21発(横浜→金沢文庫行)
終電繰下/1:11発(横浜→京急久里浜行)
終電繰下/0:41発(京急久里浜→堀ノ内行)
終電繰下/1:12発(浦賀→泉岳寺行)
空港線 京急蒲田~穴守稲荷(下り) 終電繰下/2:01発(京急蒲田→穴守稲荷行)
穴守稲荷~京急蒲田(上り) 終電繰下/2:41発(穴守稲荷→京急蒲田行)
逗子線 金沢八景~新逗子(下り) 終電繰下0:44発(金沢八景→新逗子行)
新逗子~金沢八景(上り) 終電繰下0:55発(新逗子→金沢文庫行)

 

東急電鉄

路線 運転区間 終日運転 運転ダイヤ
東横線
(みなとみらい線直通)
渋谷~横浜(上下) 約15~30分間隔
目黒線 目黒~日吉(上下) × 通常の土休日ダイヤで運転
東急田園都市線 渋谷~中央林間(上下) 終電1時間20分繰り下げ・始発1時間繰り上げ
(約15~30分間隔)
こどもの国線 長津田~こどもの国 × 通常の土休日ダイヤで運転

 
横浜市営地下鉄

路線 運転区間 終日運転 運転ダイヤ
ブルーライン あざみ野~湘南台(全線) 0時~6時まで
下り6本・上り7本
グリーンライン 日吉~中山(全線) 0時~6時まで
下り6本・上り6本

 

横浜高速鉄道 みなとみらい線

運転区間 終日運転 運転ダイヤ
横浜駅~元町・中華街駅(上下) 約10~30分間隔

 

横浜シーサイドライン

路線 運転区間 終日運転 運転ダイヤ
シーサイドライン 新杉田~金沢八景(上下) 23:00~2:00まで10分間隔
2:005:00まで30分間隔
 

江ノ島電鉄線

運転区間 終日運転 運転ダイヤ
藤沢駅~鎌倉駅(上下) 約24分間隔

  

小田急電鉄

路線 運転区間 終日運転 運転ダイヤ
小田原線 新宿~相模大野(上下) 約15分間隔
相模大野~伊勢原(上下) 約30分間隔
伊勢原~小田原(上下) 約60分間隔 
江ノ島線 相模大野~片瀬江ノ島(上下) 約30分間隔(午前3時以降は約15分間隔)
多摩線 新百合ヶ丘~唐木田(上下) 約30分間隔

 

 

京王電鉄

路線 運転区間 終日運転 運転ダイヤ
相模原線 調布~橋本(上下) 約40分間隔
 

※ 情報は調査時点のものです。
時間や行き先が変更になる場合がありますので、詳しくは各鉄道会社にお問い合わせください。



◇各鉄道会社の大晦日運行状況詳細


JR東日本
相模鉄道
京急電鉄

東急電鉄

横浜市営地下鉄
横浜高速鉄道 みなとみらい線

横浜シーサイドライン
江ノ島電鉄線
小田急電鉄
京王電鉄

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

八幡橋~杉田駅区間のバス停に「橋」がつくのは元、川だった!?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

飛び降り防止? 新横浜駅ホームにある中途半端な謎のハシゴの正体とは?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

約1000年前からあるやぐら? 金沢区六浦のスシロー裏にあるぽっかり開いた巨大な謎の穴の正体は!?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

保土ケ谷スポーツセンターの裏山にある監視カメラが設置された立入禁止の謎のエリアの正体は?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

致死率4割!? 横浜市のウイルス性感染症「MERS」の対策は?

横浜市内で迷子になった!地図なしで横浜駅にたどり着けるか?Vol.2

「PTAに丸投げ」の真相は? 通学路のブロック塀の安全性はどうなる

昔、横浜市内を走っていた2階建てバス「ブルーライン」って?

地震体験もできる横浜市民防災センターってどんなところ?

平沼橋のガスタンクが恐ろしい姿になっているのは何故?

横浜・戸塚区のイオンスタイル戸塚オープン! 県内初のセルフレジも導入

八幡橋~杉田駅区間のバス停に「橋」がつくのは元、川だった!?

新着記事