検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

フランスパンで有名なビゴの店、ホームベーカリーで作られている!?

ココがキニナル!

川崎市宮前区のビゴの店鷺沼店を取材してください。本当にホームベーカリーでパンを焼いてるんでしょうか?キニナル。(にゃんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

ビゴの店鷺沼店にはホームベーカリーで焼いたパンは売っていなかった!ただオーナーの藤森さんはホームベーカリーで焼くパンのレシピ本を出版していた。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉澤 由美子

お菓子作りにはまった高校時代(続き)



修業時代から現在に至るまで、ビゴさんと藤森さんは何十回もフランスに渡り、各地のレストランやワイナリー、チーズを作るアトリエなどを回ってフランス食文化の研究を行っている。

「予約やスケジュール管理、現地で車の運転をするのも僕。ムッシュといっしょに食べることはもちろん、この経験すべてが本当に自分の糧になっています」と藤森さん。
 


藤森さんがアトリエを見てきたパルマの生ハムなども販売されている
 

より美味しくパンを食べるための厳選された食材が並ぶ


「信頼されているんですね」と感想を伝えると、藤森さんは「信頼されているというのは重いものです。責任がどんどん増えていく。振り返ってみると、ずいぶん階段を上ってきたなあと思います」と答えてくれた。
 


藤森シェフの趣味はサッカー。カタカナで書かれたトルシエ元監督のサイン!


フランスの豊かな食文化を日本に伝えた功績が評価され、2006年、藤森さんはフランス政府より農事功労章シュヴァリエを受章。当時50歳という若さ、そして日本人ブーランジェ(パン職人)初の受章は、大きな話題になった。
 


カフェの奥にある展示スペースに農事功労章シュヴァリエの賞状
 

ほかにも多数の賞を受賞されている


「今は日本にもおいしいパン屋さんやお菓子屋さんがたくさんできました。マカロンなんて、昔は湿度の高い日本では作れないと言われていたものが、今はそこら中にあって、しかもみんなレベルが高い。日本は本当にすごいですよ」と自分のことはそっちのけで日本について熱く語ってくださった。

 

カフェには貴重な資料が展示されており、読むことができる
 

料理だけにとどまらず、フランスの資料がたくさんそろっている




ホームベーカリーで焼いたパンの真相に迫る!



ここで、質問にあったホームベーカリーについて伺ってみることに。
 


どんな質問にも優しく答えてくださった藤森シェフ


「ホームベーカリーのパン? ありえないですよ」笑いながら藤森さん。「だいたい、売るほどの数のパンをホームベーカリーで焼くのは大変です」と続ける。

考えてみたら、100個のパンを焼くのに100台のホームベーカリーが必要になる。置き場所や電気代といったコストがものすごくかかりそうだ。

「お店にホームベーカリーで焼いたパンはありませんが、ホームベーカリーでパンを焼くレシピ本は出していますよ」と藤森さん。

見せていただいたそのレシピ本は、『エスプリ・ド・ビゴ おうちでできるホームベーカリーレシピ』。
 


本格的でコツがわかりやすいという評判のレシピ本


最初はホームベーカリーという存在に懐疑的だった藤森さん。ある時、メーカーがホームベーカリーを藤森さんのところに送ってきた。モニターとして使ってみたら面白く、おいしいパンを作ろうと研究を重ねたことから生まれた本だ。
 


パンに関するさまざまな本が飾られている


この本の存在が伝言ゲームのように伝わって、「ホームベーカリーで焼いたパンを売っている」と勘違いが生まれたのかもしれない。



取材を終えて



ビゴの店鷺沼店には、ホームベーカリーで焼いたパンはなかったが、ホームベーカリーのレシピ本をオーナーシェフの藤森さんが出されていた。

添加物などを使わずに作ると7時間以上もかかるフランスパンもある。時間と手間をかけて作られた「ビゴの店鷺沼店」のパンは、パリっとした皮、小麦の香り、もっちりした中身、口どけと、さすがのおいしさだった。
 


丁寧に作られたフランスパンは後を引く美味しさ


パンという手軽に買えるもので、藤森シェフのような超一流の技に触れられるのはとても幸せなことだと感じた。


― 終わり ―

 
◆ビゴの店 鷺沼店

川崎市宮前区小台1-17-4 FUJIMORI鷺沼ビル
Tel.044-856-7800 
営業時間:9:00~19:00
定休日:月曜日*祝日の場合は営業、翌火曜日に振替休日 
ビゴ東京 公式サイト

横浜市にあるビゴの店『トントン・ビゴ』

横浜市港南区港南台3-1-3 高島屋港南台1F 
Tel: 045-832-7803
営業時間:10:00~19:30
カフェあり
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • いやー美味しいパン屋さんだとは思ってたけど、まさかこんなにスゴイお店だったとはっっ!普段何気なく使っているお店のルーツや隠された魅力を発掘してもらえるのは、あるいは近所にあったのに気付かなかった魅力あるお店を紹介してもらえるのは宣伝って言うけど結構嬉しい事だと思います。先生から分けてもらった大切な酵母を、先生のお店が震災でなくなってしまったときに今度は返してあげられた…っていうエピソードも素敵でした。

  • まあまあ、お店訪問系の記事はほとんど宣伝なんだからいいじゃん。みなさんおわかりでしょ ^o^)/~ テレビの「いいとも!」みたいなもんだから。 

  • 本題は最後の最後だけで、あとは宣伝じゃないですか。

もっと見る

おすすめ記事

元町「ウチキパン」、その人気の秘密とは!?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

横浜市内の老舗で家族経営的なパン屋はどこ?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

アメ車・クラシックカーのエンスーが感動!車を眺めて酒が飲めるバーって?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

【編集部厳選】激安なのにべろんべろん!? 居酒屋特集!

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【はまれぽ×伊勢原市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

100種類以上のパンを毎日提供、関内「レェ・グラヌーズ」の閉店理由は?

チャーハンが絶品だった港南台のラーメン店「マツヤ」の味が壱六家で食べられるって本当?

【はまれぽ×愛川町・清川村】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

すしが飛ぶ店? 長津田の住宅街にたたずむ謎の赤ちょうちんの店とは?

バーなのに絶品中華!? 名店のバーテンダーも通う都橋商店街の「華」に突撃!

お客のいないラーメン屋「風の子」って本当に美味しくないの?

アメ車・クラシックカーのエンスーが感動!車を眺めて酒が飲めるバーって?

新着記事