検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

浴衣で「ラー博」に行くと入場料が無料って本当?

ココがキニナル!

新横浜にある「新横浜ラーメン博物館」は、浴衣を着ていくと入場料無料になるって本当ですか?

はまれぽ調査結果!

本当です。浴衣に限らず甚平や作務衣のような和装でもOKとのこと。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

実際に浴衣を着ている人はいるの?
 


七夕を狙って行ってみた
 

浴衣姿の店員さん発見


横浜アリーナで「ゆず」のライブも行なわれた七夕当日、きっと普段より浴衣のお客さんが多いとにらんでいましたが、残念ながら店員さん以外はお目にかかれませんでした。

平日で約1800人、土日祝で4000人の来場客がある中で、浴衣姿の来場客は多いときでも数名程度しかいらっしゃらないのだとか。ただ、広報としては誘客の為の手段とは考えておらず、あくまで来場者サービスの一環なのだそうです。何だかもったいない話ですよね。
 


「浴衣で無料」イベントは知らなかったというご家族


来場されているお客さんに聞いてみると、やはり知らなかった人がほとんどでした。
横浜市在住のこのご家族も同様でしたが、機会があったら今度は着てみたいと乗り気のご様子。



もうひとつのイベント、「節電ラーメン」はじめました
 


夏に熱いラーメンはどうも…という場合は
 

冷たい「節電ラーメン」があります


「ラー博」では現在「節電ラーメン」を9店舗中7店舗で提供中。トマトやキュウリなど体を冷やす効果がある食材を使った季節限定企画で、冷たいラーメンや冷やし中華など、普段「ラー博」では食べることのできない特別メニューが登場。写真は「二代目げんこつ屋」の「ピリ辛涼麺」。辛さと酢っぱさの調和が、食べていて爽やかな涼感をもたらしてくれます。

斉藤さんによれば、本来ラーメンのコクを担うのは動物性の油。ところが冷たいラーメンでは凝固してしまうので各店植物性の油を使うなどして独自の工夫をしているそうです。尚、販売期間はお店によって違いますので、興味のある方は公式サイトで要チェック。

夏しか着ることのできない浴衣で、夏の期間限定メニューを楽しむ。
暑い夏の涼しい思い出づくりとして、皆さんも是非楽しんでみてはいかがでしょうか。



―終わり―


新横浜ラーメン博物館
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
電話:045-471-0503
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ラー博の雰囲気って最初は斬新だけど、あまり広くないだけに何度か行くと飽きちゃうんだよな~。こういうイベントをもっとやってくれればいいんだけど。

おすすめ記事

この怪しげなラーメン屋はどこにあるの!?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

新横浜パフォーマンス2011ってどんなイベント?

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

神奈川台場跡、整備された現在の様子は?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

横浜の古道を歩く 東海道その4 ―戸塚宿前編―

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

こんな記事も読まれてます

あの頃のヨコハマ(2013年6月14日号)

横浜駅近くの公園に出没するセーラー服のおじさんって何者?

ハマのブランコ誕生! ブランコ選手の入団会見の様子をレポート

横浜から誕生したキリンビール生麦工場の「スプリングバレーブルワリー」でしか体験できない極上ビールの味を一挙紹介!

【横浜周辺で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(10月30日~11月5日)

横浜が誇る世界一、野毛山動物園のツガルさん38歳のバースデーパーティをレポート!

ダジャレの記事で、はまれぽにハマれ! フェリス女学院のダジャレサークルに突撃!

神奈川台場跡、整備された現在の様子は?

新着記事