横浜が誇る歴史ある建物、本町通りの「三井住友銀行」を徹底調査!
ココがキニナル!
本町通りの三井住友銀行の建物が古そうでかっこよすぎます。歴史とかが知りたいです(Ichiさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
三井住友銀行横浜支店は1931(昭和6)年の建築。古代ギリシャ建築風の重厚な建物が特徴。関内・関外地区には、ほかにも歴史的建物が多く存在する。
ライター:篠田 康弘
横浜最古の洋風建築、旧横浜居留地48番館
横浜市内に現存する一番古い洋風建築物、それは中区山下町にある「旧横浜居留地48番館」である。
旧横浜居留地48番館
NHK横浜放送局と神奈川芸術劇場の隣にあるので、ご覧になったことがある方も多いのではないだろうか。
こちらの建物は1883(明治16)年の建築。元々はダイナマイトなどを扱う商社であるモリソン商会の建物だった。
当時のモリソン商会
上記の写真からも分かるように、建築当初は今よりも大きな建物であった。だが1923(大正12)年の関東大震災で2階部分が破損して平家となり、区画整備に伴う縮小などを経て、現在の大きさの建物となった。
建物横の案内板から。青枠内が現存する部分
その後、1938(昭和13)年にこの地に外国人向けアパート「ヘルムハウス」が建設されてからは、このアパートの倉庫として使われていた。ヘルムハウスの建設の際に周囲を新しい外壁で覆ったため、外見からはモリソン商会の建物ということが分からないまま利用され続けたそうだ。
2000(平成12)年にヘルムハウスが解体されることが決まり、2001(平成13)年に解体前の現地調査が行われた。その際に外壁で隠れていたこの建物が見つかり、モリソン商会の建物の一部であることが確認された。その後横浜最古の洋風建築として保存することが決まり、現在のような状態で展示保存されることとなった。
外壁で隠されていたおかげで、現在まで生き残った建物
なお笠井さんから、この建物に関する面白い話をうかがった。建設当時のこの建物は現在よりも大きかったことは先に述べたが、その大きさを簡単に知る方法があるそうだ。
笠井さんによれば「この建物の付近は、よく見てもらうと道路の色が違うんです。これは建設当時の外壁の位置を示しているんですよ」とのことであった。
建物の隣を走る道路。確かに色が違う
神奈川芸術劇場横の案内板より
先の道路の写真と、案内板の点線の位置がほぼ一致しているのがお分かりいただけるだろう。なんとも粋な案内方法だ。
意外と知られていない歴史的建築物、防火帯建築
歴史的な西洋建築のほかにも、JIA神奈川が保存に力を入れている建築物がある。それは「防火帯建築」と呼ばれる建物だ。
第二次大戦後、横浜市中心部の70%近くが進駐軍によって7年以上接収された。接収が解除された後、横浜市は市街地復興計画として、共同ビルで街区を囲んで防火帯を作る構想を立てた。この構想に基づいて、県住宅供給公社や地権者の協力によって作られた建物が「防火帯建築」である。
防火帯建築の一例(中区弁天通)
建物はいずれも4階建てで、1階が店舗、2階が事務所もしくは店舗、3階以上が賃貸住宅という構成になっている。次の写真で紹介する中区馬車道の防火帯建築には、この特徴がとてもよく表れている。
1階、2階にはさまざまな店舗や事務所が入っているのが分かる
通りに面して同じ条件の建物を建てることで、横浜市中心部の様子は統一感の取れたものとなった。また4階建てという高さにしたことで、横浜独特の開放感のある風景が生み出されている。このような観点から、建築物としての価値は非常に高いそうだ。
防火帯建築によって、開放感のある風景が生み出された(中区吉田町)
だがこの防火帯建築が、現在大変な状況にさらされている。
建築から50年以上が経過し、建物は老朽化が進んでいるが、適切な対応ができない状況となっているそうだ。戦後すぐの古い法律に基づいて作られた建物のため、現在の法律の下では権利関係が複雑になり、改修などの対応ができないのだ。
歴史的建造物は使いながら残す。これが歴史的建造物に対するJIA神奈川の基本方針だそうだ。この基本方針に基づいて、防火帯建築の耐震補強、新たな使い勝手、リニューアル手法といった問題への解決策を現在模索しているとのことであった。
問題は複雑かもしれないが、何とかよい解決策が見つかってほしいものだ。
取材を終えて
横浜市内の歴史的建造物イコール横浜の歴史である。今を生きている私たちには、歴史を後世に引き継いでいく義務があるはずだ。耐震性や使い勝手といったさまざまな問題はあると思うが、何とかして保護してもらいたいものだ。今後も状況を注意深く見守っていこう。
―終わり―
日本建築家協会関東甲信越支部神奈川地域会(JIA神奈川)ホームページ
http://www.jia-kanto.org/kanagawa/
マイクハマーさん
2015年04月29日 02時47分
間違っちゃいないけど古代ギリシャ建築様式の紹介なら雷紋じゃなくてメアンドロスと書いてほしかったなぁ。
Ichiさん
2015年04月27日 17時31分
内装もかっこいいので載ってないのが残念。是非見に行ってもらいたいです。