検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

昭和の風情が残る鶴見駅付近の巨大商業ビル「フーガ」はなぜ「フーガ」?開発の歴史と知られざる名前の由来を徹底解明!

ココがキニナル!

鶴見駅西口には「フーガ1」「フーガ2」「フーガ3」という3つの商業ビルが古くからあります。この「フーガ」って何?西口の歴史とともに関連する情報を調べて頂きたいです。(kappeさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「fuga(フーガ)」という名前は1985年、西武グループ社長・堤清二氏がデザイナーに依頼し「複数で奏でる」という意味でネーミングされた

  • LINE
  • はてな

ライター:細野 誠治

西口改造。そしてフーガの秘密



では西口の再開発は、いつ始まったのだろうか?
加藤氏いわく「(最初の)東口再開発が終了した後の、1975(昭和50)年。今からちょうど40年前」

音頭をとったのは横浜市。
 


「改造ニュース」という新聞を発行、官・民による話し合いが始まる


どうするのか? 横浜市による青写真に100名以上が名を連ねる地権者の考え、具体案などすり合わせを行い、竣工に至ったのが1983(昭和58)年。実に8年がかりの計画だった。
 


西口再開発前の鶴見駅(西口)
 

西口バスロータリーは駅西口正面にあった。動線を考え商業施設を駅前に
 

8ミリ内で見つけた西口完成予想図を知らせる看板


協議の結果、3棟の商業施設を建設することに。施設内に入居し中心となる“キーテナント”をどうするか? さまざまな案が浮かぶも最終的に決まったのが、現在も入居している小売大手のSEIYU。
 


キーテナントのSEIYU。立ち上げ当初からの関係


そしてこの3棟の商業施設、名前をどうするか?
命題問題に、白羽の矢が立てられたのは当時、セゾングループの会長を務めていた故・堤清二氏(1927<昭和2>年~2013<平成25>年)。
 


命名はセゾングループトップによるもの(SEIYUは旧西武グループ)


堤氏はネーミングとロゴのデザインをグラフィック・デザイナーだった故・田中一光(いっこう)氏(1930<昭和5>年~2003<平成15>年)に依頼。
 


田中氏はSEIBUデパートの包装紙デザインなどを手がけた実績がある
 

一流のグラフィック・デザイナーが作成


そんなフーガ。名前に込められた意味は何だろうか?
「音楽からですね。“複数で奏でる”っていう意味があるんですよ」

名前は音楽の形式から。辞書に書かれた文言も載せておこう。

・フーガ fuga  (イタリア)
 主題とその模倣(応答)が交互に現れる,対位法による多声音楽の形式。
 遁走(とんそう)曲。追復曲。

(大辞林より)
 


なるほど~


そんなフーガ。完成は1985(昭和60)年の10月12日。3棟同時のオープン。
(ただし、フーガ2は熱量設計を誤ったため僅かオープン2日で一度閉店。空調設備を作り直し同年12月に再オープンした)

今年でちょうど30周年なんですね。鶴見駅西口再開発によってできた商業施設・フーガ。
でもフーガ1の上層、6階7階部分は横浜市の施設の「横浜市鶴見公会堂」が入っている。なぜだろう?
 


鶴見区民の地域文化活動の拠点
 

講堂の緞帳(どんちょう)には鶴が飛ぶ


筆者のこの疑問も加藤氏によって答えが。
「ここ(フーガ)ができる前、公会堂は鶴見区役所の裏手にあったんですね。それじゃあ不便だということで、市側がこの場所に入れてほしいっていう理由からです」
 


不便を解消するためフーガ1へ


さて、キニナル疑問も解決。これからの展望を聞いてみよう。
前回の再開発から、ちょうど30年が経過した。鶴見東口の再開発も一段落をした。そろそろ西口も・・・そんな風に思ってしまう。

「駅周辺の界わいはずっと、JRの線路によって街が分断されてしまっているんです。東西の連絡が悪い、という声が長年叫ばれているんですよ」
 


確かにそうかも。細長い連絡通路か高架下を進まねばならない


「横須賀線を鶴見駅に停めようとか、湘南新宿ラインのホームを作ろうという話もありました。次に再開発を・・・ということになれば、その辺りを解決できるような計画になれば、でしょう」

ターミナルの駅舎を大きくし、東西の行き来をスムーズに。
いつか、こんな風になってくれれば。
「いろいろな意見があるんで、気長にやっていかないと」と加藤氏。
 


加藤氏はJRと京急鶴見駅も駅ビルを一緒にしてほしいと




取材を終えて



フーガの名付け親は稀代の実業家と、当時先端を行くグラフィックデザイナーによるものだった。
今回のキニナルは、埋もれていた功績を見た気がする。
 


文字に使われる書体ロゴも作品


そして少しだけ、鶴見という街の変遷も見ることができた。
工場の街と、そのベッドタウン。JRの線路で隔てられた2つの顔を持つ街。そんな鶴見の街が溶け合って、ひとつになるのはこれから。いつか。

そんな街の、かつての移ろいを追ったキニナルでした。


―終わり―
 

取材協力
fuga1(SEIYU)
営業時間/9:00~23:00
fuga2
営業時間/10:00~22:00
fuga3
営業時間/10:00~22:00
※店舗により営業時間が異なります。

有限会社 鶴見写真機店
住所/〒230-0062 鶴見区豊岡町2-1 フーガ1
電話/045-581-2240

横浜市鶴見公会堂
住所/〒230-0062 鶴見区豊岡町2-1 フーガ1 6~7階
電話/045-583-1353
HP/http://yokohama-tsurumi-koukaido.jp
開館時間/9:00~22:00
休館日/毎月第3月曜日(祝日・休日の場合は翌日)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 前に駅を降りて、ちょっと買い物して、上階を見れば公会堂があるのに気付いた。駅直近に公会堂併設の商業ビルって便利だと思った。

  • 文中に西武グループとありますが、正しくは西武流通グループです。西武は堤義明率いる西武鉄道グループと堤清二の西武流通グループに分かれていました。流通グループはその後西武セゾングループからさらにセゾングループとなったのです。ただ単に西武グループというと、一般的には鉄道グループを指してしまいます。流通と鉄道は全く違うのです。

  • 『フーガ』といえば、地元日産自動車のフラッグシップ!

もっと見る

おすすめ記事

鶴見駅前の「かつら専門店のヘアーサロン」ってどんなところ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

江戸時代からある「鶴見川橋」は歌川広重の浮世絵のモデル?

最新鋭ロボットの大活躍で、新鮮・おいしい卵誕生の現場に迫る!港南区「八千代ポートリー」

  • PR

大人や技術者の人も楽しめる「三菱みなとみらい技術館」をレポートして!

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月2日)都筑区では「地下鉄」が地上を走っているのはなぜ?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】連休の疲れはお風呂で癒そう! いい「温泉&銭湯」集めましたよ!

【編集部厳選】ぶらりと途中下車! 魅力と謎が詰まった駅特集!

ミステリーサークルか、はたまた遺構か!? 瀬谷区にある「謎の楕円形」の正体は?

天王町駅近く、かつて街の娯楽の発信地だった映画館「ライオン座」について教えて!

横浜ならでは、海を彩るきれいな夜景スポットはどこ?

有隣堂 週間BOOKランキング 11月8日(日)~11月14日(土)

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年9月13日号)

大人や技術者の人も楽しめる「三菱みなとみらい技術館」をレポートして!

新着記事