検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜の「昭和のあの場所」は今どうなっている? 根岸線沿線を歩く旅

ココがキニナル!

昭和を代表する一大イベント、1964(昭和39)年に開催された東京オリンピック。写真に収められた当時の横浜の姿を追って、根岸線沿線を旅した。

  • LINE
  • はてな

ライター:細野 誠治

根岸線に乗ってオリンピックを見に行こう



風に乗って競技場から声援が流れてゆく。きっと52年前のサッカーの試合でも同じだったろう。

人に差はなく、だからこそ競い合うことができる。そうですよね、平沼市長。

ほかの競技も見に行こう。もちろん開通したばかりの根岸線に乗って。


できたばかりの桜木町駅周辺「桜木町駅前ゴールデンセンター」
横浜市史資料室(広報課写真資料)


1968(昭和43)年の撮影。ゴールデンセンターとは現在の「ぴおシティ」だ。


48年後はこうなった!


桜木町で降りたら野毛山公園まで足を伸ばそう。オリンピックモニュメントがあるじゃないか。


ほら!


野毛山公園に佇む記念碑。開催から2年後に建立された


アタックする俺と記念碑。今週の名場面♥


熱狂も時を経て、ただ静かに鎮座する記念碑。そしてまた4年後、東京に(横浜にも)オリンピックがやってくる。感慨深い。

日本には一番いい色のメダル、表彰台の一番高いところ(陳腐な言い回し)を狙ってほしいモンだ。ただ個人的には、意志の力で能力や限界を越える瞬間が見たいかな。それをして初めて、感動できる気がする。



根岸線の関内駅と、文化体育館



先を急ごう。バレーボールと、バスケットボールの予選が行われた横浜文化体育館へ。最寄駅は根岸線の関内駅だ。


1964年に撮影された1枚。「開通した根岸線 関内駅周辺」
横浜市史資料室(広報課写真資料)


写真の奥に横浜市役所の建物が見える。周りの建物はまだまだ低いな。電車が通過している青い鉄橋は変わっていない!

撮影ポイントを探そう。イセザキ・モール前、吉田橋交番近くのビルへ。


この辺だ・・・


以前、はまれぽで紹介したお店がある。斎藤ビル5階の鉄道居酒屋「新横浜機関区」だ。


エレベーター降りてすぐ!


鉄道好きにはタマランお店


こちらの窓を覗かせていただく・・・同じだ!


お店の方にお話を聞いてみよう。


オーナーの花島信之さん(65)は生まれも育ちも生粋のハマっ子!


神奈川区出身だという花島さんは元国鉄マン。オリンピックについて聞くと、当時のことを語ってくださった。

「聖火ランナーに日の丸の旗を振るのに駆り出されたね」と花島さん。

ほかにも、三ツ沢で行われたサッカーの試合を観戦したそうで「そんなに観客はいなかった」とも。
「バスケットボールなんて、もっと(観客はいなかった)、だね」

そうだったのか・・・。
イメージとしては「熱狂」に包まれたのだと思い込んでいたけど。意外と地元民は淡々と受け止めていたのかも。


ここ「新横浜機関区」では2代目桜木町の駅舎に使われたレンガに触れられます!


店を後にして不老町へ。あっという間に横浜文化体育館に到着。


五輪旗に「東京オリンピック」「バスケット」や「予選」の文字が見える!
横浜市史資料室(広報課写真資料)


引きの写真だと、こんな感じ(周辺は空き地だ!)
横浜市史資料室(広報課写真資料)


52年後、駐車場ができてます


では、引きの写真はどこから撮られたのだろうか?


距離的にはこの辺りだが・・・


現在では体育館が見えないくらいにマンションが建ち並び、同じ構図では確認が取れない。撮影から半世紀、ずいぶんと変わった。

では体育館の内部はどうか? バスケットボール予選時の写真が残されている。


東京オリンピック バスケットボール競技横浜予選大会
横浜市史資料室(広報課写真資料)


こちらはモノクロ 横浜市史資料室(広報課写真資料)


同じ構図で撮影すると・・・


おぉっ!


変わっていない!


横浜文化体育館の完成は1962(昭和37)年。東京オリンピックの2年前。
落成から半世紀以上。当時とほとんど変わりがないそうだ。

奇しくも4年後の2020年、東京オリンピックの年に横浜文化体育館は建て替えの予定があるとか。
姿を消す運命の、東京オリンピックの舞台。
静寂に包まれたコートは明るくて、何だか少しだけ神聖さを感じる。



取材を終えて



東京オリンピックの舞台となった横浜と、その時代を追ってみると「成長」がありました。インフラが整備され、野原にビルが建ってゆく様です。

 

 開業翌年の磯子駅とその周辺 横浜市史資料室(広報課写真資料)
 

 現在の磯子駅周辺

 
そして現在。確かにあったオリンピックは標になり、再びやってきます。その時、また横浜の街は変貌を遂げるのか? 

4年後の祭典も、いつか今日のような情緒になるのか、と。

いかがだったでしょうか?
オリンピックイヤーの昭和の日、特別企画でした。



—終わり—


横浜市中央図書館
住所/〒220-0032 西区老松町1
電話/045-262-0050

三ツ沢公園
住所/〒221-0855 横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
電話/045-311-2016(北部公園緑地事務所)

野毛山公園
住所/〒220-0032 西区老松町63-10
電話/045-231-1307

新横浜機関区
住所/〒231-0041 中区吉田町10 斎藤ビル5階
電話/045-242-8050

横浜文化体育館
住所/〒231-003 中区不老町2-7
電話/045-641-5741

参考文献
市史通信『東京オリンピックと横浜』

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 新横浜機関区の花島信之さん。店内にマリノスのポスターが貼ってあるのを見て、マリノスのゴール裏で毎回見かけるのを思い出しました。あと、聖火ランナーの銅像は三ツ沢球技場と三ツ沢競技場の間の方がわかりやすいかも。

  • 当時、小学2年生でしたが、父がチケットを手に入れてくれて、三ツ沢球技場でアルゼンチンvsガーナのサッカーの試合を観戦しました。せっかくのオリンピックを体験させてやろうという親心だったとおもいます。

おすすめ記事

東京オリンピック開催決定! 横浜開催競技やインフラ整備は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の今昔、「昭和のあの場所」は今どうなっている?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

【編集部厳選】昭和古き良き記憶! かつて横浜にあった幻の風景

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

月に1度? ドクターが無料で治療? 聞きなれない「おもちゃ病院」って何?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

こんな記事も読まれてます

編集部厳選!街で見かけたヘンなものリターンズ(2013年11月23日号)

tvkのお天気カメラに一般人が映り込むことは可能なのか、体当たり調査!

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月5日)「キリンビール前駅」が生麦から新子安間にあったって本当?

明治時代の「初代」横浜駅周辺の風景と駅舎内の様子はどんなかんじ?

昭和歌謡『ブルー・ライト・ヨコハマ』の「とてもきれい」と歌われた「街の灯り」の場所は一体どこ?

大人の色気が漂う!ゴージャス系美女が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2017【由比ヶ浜海岸編 第3弾】

横浜・桜木町のマンションの一室で飛行機のフライトシミュレーター体験!?

月に1度? ドクターが無料で治療? 聞きなれない「おもちゃ病院」って何?

新着記事