検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

地下奥深いみなとみらい線、最も階段数の多いのは何駅?

ココがキニナル!

市営地下鉄の階段数のランキングは明らかになったが、みなとみらい線の階段数は?(編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

みなとみらい線6駅中、最も階段数の多かった駅は高島駅のホームから3番出口への階段で、計199段。

  • LINE
  • はてな

ライター:福原 麻実

調査は2日目に



6駅なら、3時間くらいで終わらせられるんじゃない? という考えは甘かったようで、4駅で時間切れ。階段より、駅構内での水平移動や階段数の測りなおしが時間ロスの原因であった。残り2駅ではどんな階段が我々を待っているだろうか・・・。

残りはたった2駅。しかし「すべての階段」というルールの重みは想像以上で、日を改めたにもかかわらず、なんだか足取りが重い。

あれこれ考えつつ、日本大通り駅の調査開始。


あら、ユニフォームの絵が・・・と思いながら上った階段の


反対側にはブルーのビジターユニフォームが!


近代的なデザインと横浜DeNAベイスターズが印象的な日本大通り駅だが、途中からは周りを見回す余裕がなくなってきた。2日目の1駅目なのに。階段が、長いのだ・・・。


ここまで長いと階段が「上る方法」の選択肢に挙がらないらしく


みんな吸い込まれるようにエスカレーターに乗っていく・・・(日本大通り)


そしてこれは2日目に限ったことではないが、ここまで段数は上りでカウントし、下りでその確認をしていた。しかしその往復で段数が違ったりして、再度上りなおすことも多々あった。
下の写真はそんなときに撮った一枚だ。



横浜DeNAベイスターズの選手たちに励まされているかのような広瀬


一歩一歩がとても重い。過去記事に服装を合わせている広瀬も、背が低いのを気にしているだけの筆者も、ヒールを履いている。

そして最後の元町・中華街駅へ。
思えば長かった。たった6駅なのに。

そんな調査もまもなく終わる・・・! と思いながら元町・中華街駅の3~5番出口までの階段を上りきり、残る1番2番出口を目指して歩いていたが・・・


その出口が、見えないくらいに遠かった


しかし頑張り屋さんの編集部・広瀬と、それなりに真面目なライター・福原は地道に歩き、階段を上った。


これが1日目の駅員さんから名前の挙げられた元町・中華街駅の階段


を、上ったあとの広瀬は・・・


3段しかない階段でも放心状態


ついに座り込むも・・・


光の差す方へと上っていく。この階段を上りさえすれば、ついに・・・


「終わったーーー!!!」


ポーズと小道具こそパロディだが、この達成感溢れる表情に偽りはない。6駅、2666段のミッションを、この瞬間クリアしたのだ。

では、今回上ったすべての階段の段数発表を。



【はまれぽ認定みなとみらい線階段数ランキングはこれだ!】


上の表はホームから地上までの合計の段数をランキング形式で表示したものだ。階段単体での段数では、元町・中華街駅ホームから出口(3)に出る117段が最大である。

みなとみらい線の階段が長いのは地下深いところを路線が走っているからなのだが、これについて日本大通り駅の駅員さんが「元町・中華街駅については駅の上を川が流れているという特別な事情もあるのでは」との話を聞かせてくださった。


ゴール地点で記念撮影




取材を終えて



大変なのは嫌だけど、それでも心のどこかで「ヤバい階段はどこかな」とちょっと期待しつつ歩きまわったこの取材。両日とも別件の取材をしていたとはいえ、アプリによると初日の歩数が1万6535歩、2日目が1万9284歩だったという事実をお伝えしておく。

いい運動・・・とは言えないが、体力づくりの大切さを知った気がする。


「相棒」(主に広瀬の)にも感謝



―終わり―

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 井上さんがおられたころが懐かしくなりました。井上さんはお一人で挑戦されたのに今回は女子二人で仲良く挑戦か?と一瞬不満に思いましたが、よく考えたら井上さんの挑戦時にも(写真撮影のために)名も知れぬ編集の方が共に階段を上っていたのでしょうな。お二人ともお疲れ様でした。女性でも身体を張るはまれぽの精神にいつも楽しませていただいております。

  • 広瀬さん美脚でかわいい! まじめな大人と元気な頑張り屋って凸凹でそれこそ"相棒"っぽくていいじゃないですか。続編も期待したいです。京浜東北線の横浜から川崎とかどうでしょう?

  • >TKSさん アメリカ山公園はルールの「地上まで」より上にあるからかな。

もっと見る

おすすめ記事

はまれぽ地域別オススメ記事特集Vol.16「みなとみらい線」

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

34駅、計3449段!地獄の階段レポに挑戦!~市営地下鉄~

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

突然の雨が多くなる季節、上大岡の京急百貨店で始まった「傘の貸し出しサービス」の実績は?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

4月27日(日)から改正される相鉄線のダイヤ、特急の導入により何がどう変わるの?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市営地下鉄グリーンラインに落書き! 被害状況の詳細は?

鶴見駅前にある「かつら専門店のヘアーサロン」ってどんなところ?

シェアハウスブーム到来!横浜の男子禁制シェアハウスにライター松宮が突撃!

横浜市のふるさと納税、「地味」な返礼品とは?

緑豊かな瀬上市民の森近く、小さな川にかかる打ち捨てられた謎の二重の橋の正体は?

スポーツごみ拾いってなに?

港北区の通称「おじさん公園」にいる楽器を持った謎のおじさんの銅像の正体は?

突然の雨が多くなる季節、上大岡の京急百貨店で始まった「傘の貸し出しサービス」の実績は?

新着記事