検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

9月24日にオープンした「オーケーみなとみらい」、フロア内の詳細は?

ココがキニナル!

2015年8月竣工予定だったオーケーみなとみらい店が、約1年遅れで、9月下旬にオープンするようです。どんなお店なのか、本社移転はどうなるのか、取材お願いします!! (ぽんちょりんさん)

はまれぽ調査結果!

9月24日に開店した「オーケーみなとみらい」に突撃! 開店前から約150人が列を成した。本社はすでに移転済み

  • LINE
  • はてな

ライター:カメイアコ

出来立てホヤホヤの売り場へ潜入(つづき)
 


ま、前が見えないくらいの人・人・人
 

入口すぐに野菜・果物コーナーがあり、そこは人だかりがすごかったので後ほど紹介。なんとかかき分けて、肉・魚コーナーへ。
 


黒毛和牛A4サーロインステーキカットが679円(100グラム/税抜)
 

本まぐろ中トロ(100グラム698円/税抜)に足も止まる
 

同店ウリの「無塩せきハム」と「ソーセージ」のコーナー
 

商品のそばには、競合店と比較して値下げしましたという旨のポップが張られ、メーカー希望価格よりどのくらい値下げされているのかが見るとすぐ分かるので信頼度が上がる。
 


原材料、生産工場の記載もある
 

ちょっと落ち着いたところで、野菜コーナーに移動。
 


野菜売り場の充実具合に感動
 

地域柄もあるのか種類も豊富
 

海外のマーケットみたい!
 

京野菜やオーガニックのものまで品ぞろえが豊富! しかもそこまで高くない。カメイの感覚だと「今年は野菜が高い」と感じていたので、産地や味にこだわってもそこまで大きな出費ではないと思った。
 


出来立ての天ぷらや揚げ物は、ほぼ100円前後で購入できる
 

この日はカナダ産三元豚使用の「ロースかつ重(299円/税抜)」が目玉
 

無駄なく配列されたおにぎりは1つ50円(税抜)!
 

ベーカリー・ダコールで焼きたてのパンや総菜パンも!
 

酒類は別のコーナーを設けられていた
 

お酒のコーナーでは、「安いよね~」とビールや酎ハイをまとめ買いする人の姿も見られた。

ただ、一点注意すべきは、同店はビニールの買い物袋が有料ということ。ビニールの買い物袋は1枚通常6円だが、オープンから一週間は無料で配布している。せっかく安く購入できたのだから、今度からマイバッグ持参で出かけるのが良さそうだ。

一通り売り場を見学し、ライター・カメイが個人的に安い! と思ったのは、ハーゲンダッツである。
 


ハーゲンダッツミニカップが162円(税抜)
 

近所のスーパーでは安売りをしていても200円前後の価格なので、162円(税抜)という価格は衝撃的だった。保冷ボックスを持っていたらまとめ買いしたのになぁ。

お店を後にし、手に袋を下げている人たちにも感想を伺ってみた。
 


オーケーからすぐ近くのマンションにお住いのサム&ユミさん
 

「今まではそごうに買い物に行っていました。9月くらいからようやくオープンすると段幕(だんまく)がでたので、すぐに友だちにLINEで知らせたくらいです。みなさん、待っていたと思いますよ。たぶん、週3~4でお世話になると思います」と話し、また「レタスがお買い得だった」と納得の買い物ができたようだった。
 


購入した焼き芋をほおばるタクマくんとお祖父様
 

「これまでは、車で新山下にあるオーケーに行っていた。徒歩圏内になって便利か、といえば、私は車で荷物を運ぶ方が楽ですね。妻は近くにできたのを喜んでいましたよ」とのこと。

新山下店との違いを伺うと「特に変わりはないと思いますけど、お魚は頼んだらさばいてもらえるのかな? みなとみらい店はさばくところが見えなかったけど、新山下店はガラス張りになっていて、見えるようになっていたので」と店内の様子には少し違いがあるようだった。今日は初日で取材時間があまり取れなかったので、今度ゆっくり見てみよう。

ちなみにカメイは、その安さに驚いた「ねぎみそおにぎり(50円/税抜)」と、インタビューにもあった「無塩せきの浅草ハム(199円/税抜)」を購入。
  


5割引きに釣られました
 

高島中央公園にて、オーケーを目の前にしての朝食
 

おにぎりで合掌
 

これだけ安いと正直、味には期待しないところだが、このおにぎりは、ご飯がもっちりしていて、具の塩梅も良かった。懐も胃袋も満足。
  


取材を終えて



本社もみなとみらいに移り、今後は2016年12月に西寺尾店のオープン準備が進められている。「安かろう悪かろう」の商品ではなく、良いものをできる限り手ごろな価格で売られていることに非常に好感を覚えた。オーケーが横浜市民の食卓の救世主になる日も近い、かもしれない。
 


ハムは翌日の朝食になりました
  



―終わり― 
 

取材協力
オーケーみなとみらい店
住所/西区みなとみらい6-3-6
営業時間/8:30~21:30
HP/http://www.ok-corporation.co.jp/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 港ミライ地区に スーパー無いのかな?とおもっていました。高級なスーパーはクイーンズ内にありますが? 高級ですからね?

  • 会社自体の方針が独特で、支持が多いのも頷けるし、私も頻度は低けれどもファンの一人。2階にスーパー店舗を配置したこと自体が低価格の秘訣ということに気づいた人はいるのだろうか…?

  • 私はOKスーパーの常連です,みなとみらい店の情報は他OKスーパーの店員さんに聞きました。最近はOKスーパーは、人気店しかし他スーパーより値段が高くなっています買い物注意「全商品ではありません」レジ袋を出さないなら、もう少しサービスしてくれてもいいのでは、OKは最近肉・魚が豊富で品物も抜群に好くなりましたよ![名誉挽回のために」みなとにらい店「本店」期待を大に来店してみます。

もっと見る

おすすめ記事

「みなとみらい21」の名付け親は誰?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

資生堂がみなとみらいに研究開発施設を建設!

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

神奈川区鈴繁町のサイロで作業員2人死傷した爆発事故のその後は?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

横浜の名所をめぐるサイクリングコースを教えて!

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

人と自然が共存した「里山」を残す、「県立四季の森公園」ができた経緯と当時の様子を教えて!

全国初、鶴見区役所で住民のマイナンバーが流出したって本当?

変わったデザインもある!?市内のマンホールのフタに迫る!

横浜・藤沢で相次ぐ強盗事件、対策はどうすればいい?

妊娠中の悩みは「リガーレ・カイロプラクティック横浜」で解決。産後の骨盤矯正も!

2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!

教えて○○さん!「保険アドバイザー編」

神奈川区鈴繁町のサイロで作業員2人死傷した爆発事故のその後は?

新着記事