検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

38年間の歴史に終止符。日吉にある昭和喫茶店「まりも」

ココがキニナル!

日吉の西口の有名老舗喫茶店まりもが閉店という話を聞きました。是非取材を!(ポスポスさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

店主の体力面や跡継ぎの問題で、2017年12月20日に閉店。馴染みの客が「最後の来店」に訪れていた。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

昔懐かしい喫茶店の味


 
「まりも」の喫茶メニューは、王道のナポリタンやサンドイッチ、ハンバーグやピラフなどオーソドックスなものが並んでいる。午前11時~午後10時までサラダとドリンクがついたセットメニューが食べられるので、仕事帰りのサラリーマンの姿も珍しくない。
 


暗がりに浮かぶショーケースに安心感を覚える

 
お店の人気メニューでもあるナポリタンは、いろいろなトマトケチャップを試して今の味に辿り着いた。長野県で生産されている「ナガノトマト」のトマトケチャップを使用しているそうだ。
 


人気のナポリタンはサラダとドリンク付きで税込み790円

 
程よい甘みと酸味は絶妙なバランスで、ファミリーレストランでは食べられない味。
柔らかな麺と、口の周りが真っ赤になるほどの味付けは、喉から食道を通り胃に落ちるのが分かる「昔ながらの濃い味ナポリタン」だった。
 


目にも楽しいプリンパフェは税込み680円。メロンシロップが入っている

 
毎朝作る自家製プリンを使ったプリンパフェは、ナポリタンと並ぶ人気メニューの1つ。このプリンが、めちゃくちゃ美味いのだ!
 


ちょうど良い固さで一気に食べてしまった

 
プリンの下の部分に小さな気泡のようなものがあり、手作りの温かさを感じた。
食事のセットメニューを頼むと100円でプリンを付けることができるので、小さなお子さんにも大人気らしい。

そしてその味を素直に味わえる雰囲気が「まりも」にはある。
 


椅子は張り替えて開店当時から同じものを使い続けている

 
通りを行き交う人が見える大きな窓、フカっと沈み込む椅子、静かに流れるBGM、柔らかな照明。「早く出ないと!」という焦燥感は皆無で、ついつい長居してしまいそうだ。
こんなに居心地の良い場所がなくなってしまうと思うと、常連でもないのに悲しい気持ちが込み上げてきた。

 
 
 

お客さんの声


 
喫茶店「まりも」は、初来店の私でも閉店を惜しむほど心地良い場所だ。普段からこの場所に訪れるお客さんはどんな思いで閉店の事実を受け止めているのだろうか。
来店していたお客さんの声を聞いてみた。

まず声をかけたのは、慶応義塾大学へ通うお二人。「まりも」が閉店すると聞いて駆け付けたそうだ。
 


写真左から、りょうこさん、あやかさん

 
この日注文したのはバナナジュース。
何度か「まりも」に訪れたことのあるりょうこさんは、「こういう美味しい飲み物ってなかなか飲めない。雰囲気も良くてレトロな感じが評判良かったから、なくなっちゃうのは悲しい」と話してくれた。

次にお話を聞いたのは、開店当時から通い続けているという常連さんの野上さん(写真右)。
 


野上(のがみ)さんご夫婦

 
近くで模型店を営む野上さんは、毎日仕事終わりに紅茶を飲みに来るそうだ。「ここは禁煙だし、気兼ねなく一息つける場所だよ。だから毎日来ているんだけど、これからはどうしようかな・・・お店を探さないとね」と話してくれた。

閉店することを知らなかった80代の男性は、「ちょっと話したいときにサッと入れるし、地元の人がやっているから安心感がある。なくなっちゃうのか、寂しいねぇ」と店内を悲しげに見つめていた。

 


レジの前に張り付けてある

 
加藤さんにも「やめないでほしい」という声が届くそうだ。しかし、閉店の事実は変わらない。
また一つ、昭和の面影が消え、街並みが変わってゆく。
 


38年間、お疲れまでした

 
最後にお客さんへのメッセージを聞くと、少し遠くの方を見つめてこう言った。
「今までありがとうございました。皆様にとって、良い喫茶店が見つかりますよう願っております」。
 
 
 
 

取材を終えて


 
加藤さんに、閉店したらどんな風に過ごしたいかを聞いてみると、「旅行やカラオケ、運動をしてみたいかな」と相好を崩した。

閉店までの約1ヶ月は、とても忙しくなると思う。

どうか無理をせずに、最後の日まで街を見守っていてほしい。
 
 
-終わり-
 

取材協力

喫茶店「まりも」日吉店
住所/横浜市港北区日吉2-4-16
TEL/045-562-0203
営業時間/7:30〜22:30
休日/不定休
※2017年12月20日閉店予定
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 子供の頃から慣れ親しんだ美味しくて居心地の良い大好きなお店なので、閉店されるのはとても淋しいです。鯉を眺めながら飲むコーヒーは格別でしたし、ナポリタンはランチの定番でした。ランチ難民になってしまう。

  • 昔ながらの固めのプリンが大好きなので、閉店までにお邪魔してみたいです!

  • サークルの新歓などで何度もお世話になりました。もう20年以上前になります。本当に寂しいです。今は国外で働いているのでお店に行くことは難しいですが、大学時代の仲間に閉店を教えてあげたいと思います。

もっと見る

おすすめ記事

金沢動物公園の「大昆虫博2011」って、どんな虫がいるの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

巨大看板で「お嫁さん募集」をする子安の理容室に突撃!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

かつて野毛山公園にあった観覧車、20年前まで京急の車窓から見えたって本当?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

あの懐かしのファミコンをもう一度! 反町の「とある店長の秘密基地」に突撃!

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選!】暑い夏を一発でヒンヤリ、ゾクゾクっとする横浜にまつわる怪談話!?

【編集部厳選!】昔ながらの趣きある酒場特集

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(12月10日~12月16日)

山下公園の氷川丸は浮いている!? 真相を徹底検証!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(12月31日~1月6日)

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年5月10日号)

【編集部厳選】路地裏ぶらぶら! 

金沢動物公園の「大昆虫博2011」って、どんな虫がいるの?

新着記事