検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

小田急海老名駅に現れたフクロウの正体

ココがキニナル!

小田急海老名駅にフクロウが住み着いているようです。作り物っぽいですが、いるときといないときがあり、置きっぱなしというわけではないようです。正体を突き止めてきてください。(R.Hさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

フクロウは本物ではなくハト除けの置物。2017年2月より設置され、効果は検証中。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

SNSで投稿されたことが発端


 
ここでキニナルのは、2017年2月に設置を開始したのに、なぜ9ヶ月も経ってから話題になったのか。

小田急電鉄によると、「11月初旬に、海老名駅をご利用になるお客さまがSNSに投稿したことがキッカケとなったようです。それから数日は、立ち止まってフクロウを撮影する人で混雑してしまった」という。

そこまで話題になったのなら、地元の方は知っているだろうと思い、海老名駅前でフクロウについての聞き込みを行った。

まず声をかけたのは、この辺りの情報に詳しそうなお二人。
 


「週に3回ほど駅周辺でパトロールを行っているよ」

 
フクロウについて聞くと、「実物は見ていないけど、11月頭に結構人が集まっていたね。駅から『立ち止まらないでください』って放送が聞こえてきたよ」と話してくれた。

またこの辺りはハト対策に力を入れているらしく、小田急の改札を出た先の歩道天井部分にはハト除けの網が設置してあった。
 


ハトは一羽もいなかった

 
次に声をかけたのは、海老名駅利用者の20代とおぼしきカップル。
 


ぽんかんカップルさん

 
こちらのお二人は、「海老名駅はよく使うけれど、フクロウは知らなかったです! 次に乗るときに見てみます」とフクロウの存在に驚いていた。

意外にもフクロウの存在を知らない方が多く、「人づてに聞いたが見たことはない」という声が目立つ。

そんな中、次に声をかけたカップルはフクロウの存在を知っていた。
 


コータさんとじゅんなさんカップル

 
お二人はよく海老名へ遊びに来るそうで、「フクロウ、知っています! SNSで知っていろいろと調べました(笑)」と笑顔で話してくれた。

そのほかにも、「2年近く海老名駅を使っているが、以前は風が吹くとハトの羽が舞ったり、鳴き声が聞こえたりしていた。そのころを思うと様子が変わったように思う」と、フクロウ効果を感じている利用者もいた。
 


画像だけでも身震いがする・・・(フリー画像より)

 
最後に、小田急電鉄からフクロウに興味を持った方へ、「設置個所が人通りの多い場所であり、混雑時間帯に立ち止まられるとほかのお客さまとの接触の恐れがあるなど、危険もあります。ご覧いただく場合には、通行のお客さまに十分にご注意いただきたい」というメッセージをいただいた。
 
 
 

取材を終えて


 
海老名駅周辺でハトを捜索したが、「この街にハトは存在するのか?」と思うほど、ハトの姿が見当たらなかった。これもフクロウの効果なのだろうか。

海老名駅のほかにも、小田急多摩線「栗平(くりひら)駅」の上下線ホーム跨線橋下(こせんきょうか)にもハト除けフクロウを2体設置しているそうだ。
これからもフクロウには、守護神のようにそっと駅を見守っていてほしい。
 
 
―終わり―
 
 
取材協力
小田急電鉄株式会社
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 高校の時の同級生で背が高くてリーゼントっぽい髪型なのに、鳩恐怖症の残念な(それがさらにモテポイント?)イケメン君がいました。悔しい!

  • 興味深い記事ありがとうございました。但しハトは「一匹」ではなく、「一羽」ではなかろうか、と(^^ ;;;

  • 海老名市が調査エリアに加わったことが正式にアナウンスされたことはありません。また昔の投稿で支持が多くても行き詰まったものは「まとめて」に上げるなど手順を踏んだ対応をお願いします。

おすすめ記事

予約なしの平日でも楽しめる! おすすめクリスマスデートスポット特集!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

歌丸師匠のお別れ会。笑いあり涙あり、多くのファンが別れを惜しんだ

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

横浜から始まった日本初の国産石鹸が今でも買えるって本当?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

ハマスタ40周年記念! 4月4~5日に行われるセレモニーの詳細は?

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

こんな記事も読まれてます

コレットマーレのあの“鐘”は何?

横浜・関内マリナード地下街のストリートピアノに迫る!

南町田グランベリーパークで、屋外アクティビティとアウトドア体験ができるお店を調査!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年9月25日~10月1日)

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年7月9日~7月15日)

石川町のレトロな洋菓子店「アルプス」、話し出したら止まらない看板娘の「しずこばぁ~ちゃん」が作る絶品洋菓子の味は?

金曜日の夜、野毛に現れる「流しのトランペット吹き」の正体は?

予約なしの平日でも楽しめる! おすすめクリスマスデートスポット特集!

新着記事