検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

新横浜プリンスホテル、「傾いてません」! 開業以前からささやかれる噂の真相とは

新横浜プリンスホテル、「傾いてません」! 開業以前からささやかれる噂の真相とは

ココがキニナル!

立体交差の道から新横浜プリンスホテルを見ると少し右に傾いて見えるのは目の錯覚なのか…/震災で明らかに傾いたと思う、地盤が危ないとかいうのですが、本当に?(三葉虫 幼虫太郎さん/ナチュラルマンさん)

はまれぽ調査結果!

開業前からある噂話だが、まったくの事実無根! 新横浜駅のランドマーク的ホテルは傾いておらず、安心して泊まることができる

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

斜塔ではありません! 錯覚の原因とは

「傾いている」という噂の出所について確認すると、どうやら新横浜プリンスホテル開業以前の1991(平成3)年にさかのぼることになるようだ。
 


1991年10月9日の朝日新聞夕刊が報じている(編集部加工済み)

 
当時の新聞記事によれば、「傾いているのでは」という噂がささやかれ始めたのは、1991年の夏ごろ。建設中のホテルの外観がほぼ完成したところ、見慣れないその円柱型のビルが「斜塔」ではないかと心配する声が上がり始めたという。
 


見慣れないビルに混乱してしまう気持ちはわかる

 
ホテル側や建設会社は憤慨しながら傾きを否定。しかし噂は収まらず、横浜市建築局が測量を行う事態にもなったが、結果は「傾いていない」と結論が出た。

もちろん、東日本大震災の影響についても、「建物は少しでも傾けばエレベーターが作動しない構造になっている」(当時の建設会社コメント)とのことで、やはり思い過ごしといえそうだ。



取材を終えて
 


目立つビルだけに、噂も立ちやすい?
 

新横浜プリンスホテルに限らず、高層化が進む日本のビルは角度によって「傾いている?」と心配になってしまうことがある。今回は円柱型のビルと、囲うように配置された窓が錯視効果を発揮しているようだ。

開業当初にしっかりと否定された「傾き説」が、未だに話題に上るというのは驚きだ。それだけこの建物が、誰もが見上げてしまう特徴的なデザインをしているという証なのかもしれない。


ー終わりー

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 取材ありがとうございました!どうも篠原町の極々一部の住民は「それでも傾いている」と…(笑)ガリレオかい?と突込みいれたい気持ちになりましたが、新横浜のシンボルには違いない存在ですね!

  • 特に疲れていたり、酔って(こちらは単に飲み過ぎ)いると、傾いて見えるが、菊名~新横浜間の電車から離れて見ると真っ直ぐです。

おすすめ記事

桜の名所・瀬谷区海軍道路、桜の木を一気に伐採する理由は?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

大船方向に向かう途中の「関谷インター」、一般道なのに「インター」と呼ばれているのはなぜ?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

横浜市内のオレオレ詐欺の被害状況はどれくらい?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

行政代執行開始。ビブレ前おでん屋台の最後の様子は?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

ライター松宮が転職して探偵に!? 「アーウィン女性探偵社」に入門し、潜入取材を敢行!

横浜駅近くの、丁寧なヒアリングと温かいスタッフが魅力の不動産店

横浜に、中古マンションをスピーディーに現金化してくれるお店があるってホント?

どっちが出動!?水上警察署の斜め向かいに交番があるのはなぜ?

瀬谷区役所の新庁舎お披露目イベントはどんな感じだった?

全くふれあえない南区「ふれあいの樹林」とは?

ただ安いだけでどこも同じ? 巷にあふれるiPhone修理店の実態とは?

桜の名所・瀬谷区海軍道路、桜の木を一気に伐採する理由は?

新着記事