検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜で初日の出が良く見えるスポットはどこ?

ココがキニナル!

横浜で初日の出を見たいのですが、良く見える場所とかあるんでしょうか?(KABUさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

ランドマークタワー、マリンタワー、大さん橋、海の公園、横浜港シンボルタワーなどがおすすめです。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉田 忍

大さん橋
 


横浜中心地で、お手軽おすすめの大さん橋


ランドマークタワーやマリンタワーから見るのと同じようにベイブリッジの右端あたりから初日の出が昇るのですが、ここはまず無料であること。そして、タワーの上よりもベイブリッジやガントリークレーンが大きく、逆光で浮かび上がるので、横浜らしい初日の出が拝める場所。
 


大さん橋なら、広いので場所の心配もなし
 

ここも、初日の出の後は正月富士を見てみましょう


大さん橋の富士山ビューポイントは初日の出の反対側。富士山が見える場所に小さな看板が設置してあります。


ここに限らずお天気次第なのですが、元旦早々に初日の出と正月富士が見えたら、2012年はツキまくりの良い1年になりますね。



海の公園

遮るものがない海の近くはないだろうかと、地図で調べてみました。
横浜といえば海だけれど、実は海岸線は工場などが多く入れない場所が多いのですね。
ここならいいかもと思って、海の公園に行ってみました。
 


駐車場もあるし、なんといっても広い
 

どのあたりから昇るのかを確認するために、iPhoneの星図アプリで検証してみた
 

場所にもよるけれど、どうやら八景島シーパラダイスと重なりそう


シルエットになったシーパラダイスのジェットコースターから昇る初日の出もまた、ひと味違った趣がありそうです。



終わりに

iPhoneやアンドロイド携帯を持っていたら、星図アプリをインストールしておくと、
昇って来る時間や方向を、予め確かめておくことができます。

iPhone用ならば、「Star Walk」「iステラ」というアプリがあります。
海の公園で私が使用しているのは「SkySafari」(日本語非対応)です。
好きな時間と場所の星空(初日の出)をシミュレーションできるので、お近くの高台などの様子を調べておくことが出来ます。
 


2012年1月1日午前6時49分、横浜の星図


太陽なんて毎日昇っているよ…などと言うひともいらっしゃるかもしれませんが、新年最初の日の出は特別なものです。

キンと冷たい空気の中で、神々しく昇って来る太陽を眺めるのはとてもすがすがしく、身が引きしまる思いがするもの。2012年に込める思いを初日の出に誓ってみるのはいかがでしょう。
 


初日の出イメージ。 これは熱海港の日の出写真です



― 終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • この記事を読んでシンボルタワーでの初日の出を迎えました。海から上がってくる初日の出を観られるのはここだけじゃないですかね?来年もここに決まりです!

おすすめ記事

ランドマークタワーは横浜全ての区から見えるのか?(前編)

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜で一番段数の多い階段はどこの階段?Vol.1

マンガ読み放題!? 高速ドライカットがイチオシの“コミックカフェ” みたいに寛げる「re:mix」

  • PR

15年間ありがとう! 小池選手・引退セレモニーとベイスターズ2013年最終戦の様子をレポート!

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

横浜のサッカーチームを応援しよう! 2019年シーズンJリーグ開幕!【編集部厳選】

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

こんな記事も読まれてます

幻の力士調査からよみがえる磯子区・岡村天満宮の幻の遷座

神奈川区にある選奨土木遺産「京浜港ドック」に潜入!

桜木町駅から迷いこんだ「不思議の野毛のアリス」? “電気も消えていて営業していない”雑貨ショップを捜し歩いて徹底調査!

小机城の「伝えの城」だった都筑区の佐江戸城跡に迫る!

京急電鉄が「北斗の拳」祭り! 京急線の北斗七星を巡ってみた

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(6月19日~6月25日)

野毛近くにあるお寺「横浜成田山」西参道を辿ると奥深い歴史が見えてきた

15年間ありがとう! 小池選手・引退セレモニーとベイスターズ2013年最終戦の様子をレポート!

新着記事