検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

人それぞれに違った旅が生まれる町。はま旅Vol.73 「桜木町編」

ココがキニナル!

横浜市内全駅全下車の「はま旅」第73回は、様々な文化の息づかいが聞こえる町、JR&地下鉄ブルーライン桜木町駅周辺の旅。

  • LINE
  • はてな

ライター:篠原 章公

本日の締めは……



「ダウンビート」を出るとあたりはすっかり暗くなっていた。
とともにお腹もだいぶ減ってきたので、最後に何か食事ができるお店を探すことに。
野毛周辺は居酒屋が数多く存在することでも有名だが……。

と、目に飛び込んできたのは「お好み焼」の文字が書かれた大きな提灯。
一人で粉モノとは個人的にも新しい展開。
本日の締めはここに決定!
 


本日の最後は「みかさ」


こちらも今年で59年目を迎える老舗店。
まずは創業当時からあるという和風オムレツ「みかさ焼き」から始めることに。
同店は自分で作るスタイルだが、今回は特別に、店を切り盛りする笠間さんに作っていただくことができた。
 


まずは店名の名を冠した「みかさ焼き」(¥630)から


出来上がった「みかさ焼き」はほどよい半熟加減。
ささっと酢と醤油をかけていただく。
 


ラムネ(¥250)とみかさ焼き


口の中に放りこむと、じゅわっと口の中に広がる優しくてジューシーなお味!
これは鉄板メニューだな……などと思いつつ一気に平らげた。
 


んー、うまかった


続いて頼んだのはオーソドックスに「ぶたてん」。
この「てん」という言い回しは関東のものなのだそう。
別料金でマヨネーズや鰹節もあるが、できればソースと青のりだけで味わってほしいという笠間さん。
その理由を尋ねると、「ソースは特注のオリジナルソースを使っています。ソースの違い、生地の味をぜひ楽しんでいただきたいですね」とのこと。
それならばと、ソースと青のりのみのシンプルな味付けでいただくことに。
 


ぶたてん(¥730)


食べてみて感じたのは、思った以上の“肉々感”。
歯ごたえのあるしっかりしたお肉が使われており、結構な食べごたえだった。

シンプルな味付けもあってか、まだまだ次にいけたが今回はこれにて終了。
粉モノ・焼き物のほか、デザートメニューも多いので、次は3~4人で訪れたいと感じた。
 


豊富なメニュー



まとめ



文化的な活動をしている店舗や、いわゆる老舗店を中心に廻った今回のはま旅。
これだけ店舗数も多く、流動的に多様な文化の移り変わりが感じられる桜木町駅周辺では、旅をする人それぞれに、違った「はま旅」が形成されることも可能ではないかと思う。
改めてバラエティに富んだ町だという事を再認識したが、一方で感じたのは老舗店の多さ。老舗店を中心に、人と人との交流の輪が生まれている印象を非常に強く受けた。
ヒマを見て、新たなスポットを探索してみるのも面白いだろう。
 


夜の都橋商店街



■今回のはま旅「桜木町駅」周辺

(googleマップより)
・「提灯屋 文字亭/ギャラリー 桜木町」横浜市中区花咲町1丁目42-1 101
・「ザ・ダークルーム」横浜市中区花咲町1丁目42-1 2F 野毛Hana*Hana内
・「ダウンビート」横浜市中区花咲町1丁目43 2F
・「お好み焼き みかさ」横浜市中区宮川町2丁目23


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  •  ダウンビート、先代のマスターは阿保さん。多分当時は80代だったのでは? 店の壁の絵は画家の久保幸三?さんの作品でマスターに寄贈したそうで? 買ったら…! ジャズ聴くだけの喫茶店、たまに酔っ払いが乱入、そんな時はマスターがジャズの音量上げてましたが?酔っ払いも退散? ちぐさも移転してビートの並びに? 先代マスター吉田衛さんも個性ありましたよ、あの日野皓正さんも常連でしたよ。

おすすめ記事

桜木町ぴおシティの中はどんな感じ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

市営地下鉄桜木町駅の出口が複数ある理由は?

過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年10月9日~10月15日)

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

【編集部厳選!】穴を見たら入りたくなる? 薄暗くても気になっちゃうトンネル特集!

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】あの名曲はでっち上げ? 横浜と「歌」の不思議な関係!?

石川町に美人すぎる店主がいるラーメン店があるってホント?

『さらば あぶない刑事』に出てくる横浜のロケ地はどこ?

2016年横浜DeNAベイスターズ新入団選手発表の様子をレポート!

昭和初期、海岸近くに花街があった磯子の歴史とは?

【編集部厳選】いったい、何者? 横浜にある「変なモノ」特集!

野毛近くにあるお寺「横浜成田山」西参道を辿ると奥深い歴史が見えてきた

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年10月9日~10月15日)

新着記事